宿泊施設

国内外の宿泊施設に関連する最新情報をお届けします。

宿泊施設向けに無断キャンセル相談窓口、宿泊予約の権利売買サービス「Cansell(キャンセル)」社が開設

宿泊施設向けに無断キャンセル相談窓口、宿泊予約の権利売買サービス「Cansell(キャンセル)」社が開設

宿泊予約の権利売買サービス「Cansell(キャンセル)」は、日本国内全ホテルや旅館を対象とした「無断キャンセル無料相談窓口」を開設。
マリオット、2019年の契約ホテルは815軒、総客室数で7年連続過去最高を更新

マリオット、2019年の契約ホテルは815軒、総客室数で7年連続過去最高を更新

マリオット・インターナショナルは、2019年に13万6,000室以上となる815軒のホテルと新規契約し、ホテルの総客室数で7年連続過去最高を更新。開業は60カ国で516軒に。
ブッキング・ドットコム、宿泊施設のソリューション開発を支援、持続可能な観光促進プログラムで

ブッキング・ドットコム、宿泊施設のソリューション開発を支援、持続可能な観光促進プログラムで

ブッキング・ドットコムが宿泊施設のサステナブル運営を促進。ソリューション開発の支援で、助成金を提供するプログラムを実施。
JRグループの宿泊予約管理「らく通with」、レベニューマネジメントツールの料金データを自動反映、「MagicPrice」と連携で

JRグループの宿泊予約管理「らく通with」、レベニューマネジメントツールの料金データを自動反映、「MagicPrice」と連携で

JRシステムの宿泊予約管理「らく通with」が空のレベニューマネジメントツール「MagicPrice」と連携開始。
訪日客向け長期滞在型ホテルがエアビーと提携、今夏までに浜松町や日本橋など7ヶ所でオープン

訪日客向け長期滞在型ホテルがエアビーと提携、今夏までに浜松町や日本橋など7ヶ所でオープン

MONday hotel を展開するJHATが、 エアビーアンドビー(Airbnb)とパートナーシップ契約。すべての施設をエアビーに掲載へ。
OYO、日本事業の実績を公表、賃貸「OYO LIFE」は7000室、ホテルは73都市200軒に

OYO、日本事業の実績を公表、賃貸「OYO LIFE」は7000室、ホテルは73都市200軒に

OYO LIFEを運営するOYO TECHNOLOGY&HOSPITALITY JAPAN とOYO Hotels Japan 合同会社は、日本での事業初年度で賃貸物件もホテルも急増した発表。
京都・嵐山に高級ホテル「MUNI KYOTO」開業へ、全21室、福田美術館に隣接

京都・嵐山に高級ホテル「MUNI KYOTO」開業へ、全21室、福田美術館に隣接

京都・嵐山に2020年6月1日、ラグジュアリーホテル「MUNI KYOTO」がオープン。料理はフランス料理界の巨匠アラン・デュカス氏がプロデュース。
京都に新たな高級ブランドホテル開業へ、ヒルトン系が金閣寺近郊に

京都に新たな高級ブランドホテル開業へ、ヒルトン系が金閣寺近郊に

ヒルトンが京都に初のホテルを開業へ。新たなラグジュアリーブランドを、高級リゾートエリアとして注目される京都・洛北に展開。
OYO LIFE日本代表に山本竜馬氏が就任、元Apple Pay Japanの事業責任者

OYO LIFE日本代表に山本竜馬氏が就任、元Apple Pay Japanの事業責任者

OYO Hotels Japan は、 2020年2月4日付でOYO LIFEシニア・バイスプレジデント兼日本代表に山本竜馬氏を起用する人事を発表。
星野リゾート、初のホステルを開業へ、都市型観光ブランド「OMO」でカプセル風ドミトリー、1泊2818円から

星野リゾート、初のホステルを開業へ、都市型観光ブランド「OMO」でカプセル風ドミトリー、1泊2818円から

星野リゾートがOMOブランドでカプセル風の客室のあるホステルを開業。オリジナルアクティビティ「ご近所ガイドOMOレンジャー」は提供。
楽天トラベルに民泊など宿泊施設9000件を追加へ、民泊予約サイトVacation STAYと連携で

楽天トラベルに民泊など宿泊施設9000件を追加へ、民泊予約サイトVacation STAYと連携で

楽天グループの民泊事業会社「楽天LIFULL STAY」は、宿泊・民泊予約サイト「Vacation STAY」で取り扱う民泊など「楽天トラベル」への掲載を開始。
政府、中国・武漢市からの帰国者滞在を「勝浦ホテル三日月」に要請、宿泊料は政府負担

政府、中国・武漢市からの帰国者滞在を「勝浦ホテル三日月」に要請、宿泊料は政府負担

新型コロナウィルス肺炎が拡大する中、千葉県「勝浦ホテル三日月」が中国・武漢市から帰国した邦人を受け入れている。内閣官房が千葉県と勝浦市の了承を得て。
双日ら、家族・グループ向け民泊施設を開業へ、東京・大田区の特区民泊制度を活用、7~8人収容の22部屋で

双日ら、家族・グループ向け民泊施設を開業へ、東京・大田区の特区民泊制度を活用、7~8人収容の22部屋で

双日新都市開発らが、ファミリーやグループ向けホテル「IMPREST STAY Tokyo Kamata」を2020年2月15日に東京大田区の京急蒲田にオープンする。大田区の特区民泊制度を活用。
ギネス認定の老舗旅館「法師」の運営会社が特別精算、負債総額は約12億円

ギネス認定の老舗旅館「法師」の運営会社が特別精算、負債総額は約12億円

温泉旅館を運営する大阪市の「ゼット (旧善吾楼)」は1月16日、大阪地裁から特別清算開始の決定を受けた。負債総額は約12億円。
民泊エアビー、イタリアで「ロミオとジュリエット」の舞台に泊まれる特別企画、バレンタインデー限定で

民泊エアビー、イタリアで「ロミオとジュリエット」の舞台に泊まれる特別企画、バレンタインデー限定で

民泊エアビーが「ロミオとジュリエット」で有名なイタリアヴェローナの人気観光スポット「ジュリエットの家」に泊まる特別企画を発表。応募者から1組を無料で招待。
オリックス、宿泊施設運営で新会社、グループ内の8社統合で4月から

オリックス、宿泊施設運営で新会社、グループ内の8社統合で4月から

オリックス不動産が2020年4月1日、グループ内の宿泊施設運営会社8社を統合し、新社名「オリックス・ホテルマネジメント」として事業を開始。
三井不動産、新ブランドで渋谷と京都にホテル開業へ、自由な時間の過ごし方を提案

三井不動産、新ブランドで渋谷と京都にホテル開業へ、自由な時間の過ごし方を提案

三井不動産グループの新ブランドホテル「sequence 」が渋谷宮下公園と京都五条にオープンする。「SMART」「OPEN」「CULTURE」をコンセプトに、宿泊者に自由な時間と過ごし方を提案。
アコーホテル、宿泊施設向け新世代プラットフォームを開発、GDSセーバーと

アコーホテル、宿泊施設向け新世代プラットフォームを開発、GDSセーバーと

セーバーとアコーは、宿泊施設向けに新世代のテクノロジープラットフォームを共同開発すると発表。収益性の向上に加えて、パーソナライズされたサービスの提供も可能に。
JRグループの宿泊予約管理「らく通with」、チャットボットで予約・変更など可能に、システム連携を拡大で

JRグループの宿泊予約管理「らく通with」、チャットボットで予約・変更など可能に、システム連携を拡大で

JRシステムの宿泊予約管理「らく通with」とAIチャットボットでの予約対応などを提供するトリプラがシステム連携を開始。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…