行政・自治体・旅行関連団体
国内外の行政・自治体・観光関連団体の観光に関連する最新情報をお届けします。
あまった海外通貨を電子マネーに交換できる「ポケットチェンジ」、WiFiルーターレンタルのビジョン社と連携
海外向けWi-Fiルーターレンタルのビジョンが、空港で海外通貨を電子マネーに交換できるサービス「ポケットチェンジ」運営会社と戦略的業務提携。
2017年度の通訳案内士試験は現行通りに実施、願書受付は5月15日から -日本政府観光局
2017年度通訳案内士試験の実施概要が発表。2017年度は現行通りの試験内容で実施。
新たな「日本遺産」に17件が認定、7道県連携の「北前船寄港地・船主集落」や京丹後「ちりめん回廊」など
文化庁が2017年(平成29年度)の日本遺産認定結果を発表。新たに認定されたのは、17件。
ハウステンボスがスマホゲームに参入、リアルと融合で誘客、世界展開も視野に【動画】
ハウステンボスがスマホゲームを開発。ゲームを通じて、同パークの魅力体験を提供し、新しいアミューズメントの提供と入場者数の増加を期待。
観光庁、てるみくらぶ倒産で消費者保護や旅行業の経営のあり方を議論へ
約9万人の予約を受けたまま倒産したてるみくらぶの問題を受け、観光庁がワーキンググループ設置。消費者保護や弁済制度、経営ガバナンスのあり方などを検討。
JR東日本が問合せセンターでAI(人工知能)活用を開始、世界の鉄道大手で初
JR東日本は問い合わせセンターでの回答業務で、AI(人工知能)を活用したシステムを導入。世界の大手鉄道会社で初めて。2017年下期以降、順次導入へ。
豪州アデレード空港が完全自動空港管理システムを導入、GDSアマデウスと提携で
アマデウスが豪州アデレード空港と、航空管理システムの導入で提携。オセアニア地域初の自動化システムで、アジア太平洋地域最大級を目指す同空港の成長戦略を支援。
国交省、「てぶら観光」サービス強化で補助金、申請受付を開始
国土交通省が訪日外国人旅行者の利便性向上を目指す「手ぶら観光」補助事業の募集を開始。
ハウステンボスに世界一の絶叫コースター、仮想現実(VR)のライド型アトラクションで
ハウステンボスが絶叫コースターのアトラクションを開始。3つの世界記録を上回る世界一の体験を、ヴァーチャルリアリティ(VR)で演出。今夏オープン。
神奈川県の三崎/城ヶ島間をフェリーで8分、片道500円、サンセットクルーズも予定
神奈川県の城ヶ島へフェリーの運航が開始。約8分のショートクルーズで、船旅風情を提供。
東京商工会議所が観光振興の意見書、中小企業のインバウンド対応や無電柱化の推進など
東京商工会議所が東京と国に対する観光振興の意見書を作成。中小企業のインバウンド対応やインフラ面の向上など「東京の魅力向上」の施策を提案
東北の被災地を走るポケモン電車がリニューアル、5月に運行終了、7月から新車両に
JR東日本は、JR大船渡線の岩手・一ノ関駅/宮城・気仙沼駅間で運行するポケモン電車「POKEMON with YOUトレイン」をリニューアル。現行車両は5月7日まで。
日本の城に宿泊する体験を1泊500万円で、インバウンド向けに原寸大の「安土城」を再現したホテル開業へ
三重県にあるテーマパーク「伊勢・安土桃山文化村」が大規模リニューアル。目玉は城に泊まる体験の提供で、宿泊料金は1泊500万円。
出張管理コンカー社がLCCエアアジアと協業、LCCの出張利用の増加で
クラウド出張・経費管理のコンカーとLCCエアアジアが、業務渡航の経費削減で協業。アジアの業務渡航市場におけるLCC利用の急拡大を受け。
日本旅行業協会、2017年度事業骨子を発表、旅行会社の関わるDMOモデル構築など「真価の発揮」へ
日本旅行業協会が2017年度事業骨子を発表。2018年度までの目標「相互交流5000万人」に向け、旅行会社の真価を発揮して3つの活動に取り組む。
旅行比較サイト「トラベルコ」、トリップアドバイザー子会社の体験予約「ビアター」と連携、約2500商品を追加
旅行比較サイト「トラベルコ」が、トリップアドバイザー子会社の体験予約サイトと連携。検索対象サイトが13に広がり、商品数とバリエーションが拡大へ。
旅行比較サイト「トラベルコ」、台湾の最大手旅行会社と連携、台湾の2200ホテルを繁体字版に追加
旅行比較サイト「トラベルコ」がインバウンド・海外向けの「Travelko」のホテルサービスで、台湾最大手の旅行会社ライオントラベルと連携。台湾マーケット向けの展開を強化。
てるみくらぶ内定取消者の採用へ、旅行業界が就職マッチングセミナー開催 -日本旅行業協会
てるみくらぶの内定取消者に対し、旅行会社も採用の動きを開始。日本旅行業協会(JATA)会員会社が、合同の就職マッチングセミナー開催へ。
小田急、訪日旅行者向けに桜キャンペーン、沿線の開花情報などパンフレット配布や箸のプレゼントで
小田急電鉄が訪日外国人旅行者の人気コンテンツである桜のシーズンにあわせ、キャンペーンを実施。約1か月楽しめる箱根エリアのスポットなど紹介。
春闘合意2017、JTBグループ各社や阪急交通社、ホテルニューグランド -サービス連合
サービス連合は2017年の春季生活闘争(春闘)で、ホテルニューグランド、阪急交通社、JTBグループ各社の各労働組合の合意結果を発表した。内容は以下のとおり。