ニュース
KNT-CTが農業ビジネスに参入、農産物の輸出サポート視野に農園体験や視察ツアーに着手
KNT-CTは農業法人和郷との業務提携を締結した。まずは近畿日本ツーリストによる農園訪問ツアーや視察・研修ツアーの商品化から着手し、将来的には農産品販売や海外輸出のサポートビジネス展開も視野に置くとしている。
スマホと「Tカード」が入場券に、カルチュア・コンビニエンス・クラブが新サービス
カルチュア・コンビニエンス・クラブは共通ポイントカード「Tカード」を、ライブやイベントの入場チケットとして使用する新サービスを開始。オンラインで予約・決済し、スマホと連動でペーパレスに。
JTB、大阪に外国人旅行者用の観光案内所オープン、3Dプリンタのフィギュア制作など各種サービス提供
JTB西日本は大阪の心斎橋に外国人旅行者専用の観光案内所をオープン。LCCの乗入れが拡大する関西地域での需要を見込む。15年度の利用者数目標は12万人。
国際航空券の発券が24時間可能に、緊急依頼に低コストで対応 -ビジネストラベルネットワーク
国際航空券発券受託会社のビジネストラベルネットワークは、24時間体制の発券対応を開始。自動発券システムの24時間稼働化と親会社の米国在外法人の活用で実現。旅行業界で初めて。
関西空港、海外出張の優先レーン利用や空港ポイントを開始、日本初の会費型・法人会員サービスで
関西国際空港は、海外出張者向け法人会員サービス「KIX-ITM Global Business Club」を開始。優先レーンでの出国など出張前から出国時、帰国時までの空港施設利用を総合的にカバー、ポイント制度で無料広告掲示サービスも。
アリタリア-イタリア航空とエティハド航空の提携を欧州委員会が承認
アリタリア-イタリア航空(AZ)とエティハド航空(EY)は、2社間の提携に関して欧州委員会の承認を獲得。経営難となっていたアリタリアーイタリア航空の株式をエティハド航空が49%取得して経営再建を目指す。
中国に「ハローキティ」のアミューズメントパーク、5つ星ホテル併設でMICE施設など複合リゾートに
サンリオとのライセンス契約に基づき中国浙江省安吉県にハローキティアミューズメントパークがオープン。5つ星ホテル併設で、MICE施設など複合型のリゾートに。キティをテーマにした特別室も。
プリンセス・クルーズ、 ディスカバリー人気番組とコラボで船内アクティビティや寄港地ツアー制作へ
プリンセス・クルーズはこのほど、新たな船内参加型アクティビティーや寄港地ツアーを制作。ディスカバリー・ネットワークの人気番組との共同制作により実現した。
米・ラスベガスで1万人以上のサンタクロースが走るマラソン大会、今年で10周年
米・ラスベガスでは、2014年12月6日にチャリティ・マラソン「ラスベガス・グレート・サンタ・ラン」が開催される。10周年となる今年は1万5000人以上のサンタクロースに扮したランナーを募集する予定。
旅行ビジネスの未来予想図を聞いてみた -ベンチャーリパブリック柴田代表・単独インタビュー
「自分の家のリビングルームもレストランになりうる」と語るのは、ベンチャーリパブリック代表取締役社長の柴田啓氏。「グーグルではできないことをやる」と語る柴田氏が描く旅行・観光ビジネスの未来予想と同社が目指す方向性を聞いた。
JTBグループ連結決算、増収減益は訪日旅行・法人需要が牽引 ー2015年第2四半期
JTBグループの2015年3月期第2四半期連結業績(累計)は、売上高が前年比1.7%増の6783億円と増収となったが、営業利益と経常利益は2ケタ減となった。特に法人需要と訪日旅行が好調に推移。
リクルート、旅行分野・売上高は6.8%増の258億円、ハイヤー予約サービスなどM&Aも加速 -2015年第2四半期
リクルートの2015年3月期第2四半期累計の連結業績は、売上高が前年比10.4%増の6173億円で、旅行分野に限ると6.8%増の258億円。海外M&Aも加速し、ハイヤー予約サービスなど2社への出資も発表。
訪日外国人、直近12カ月の豪・米・英をグラフで比較してみた(2014年9月)
【比較グラフシリーズ】訪日外国人数の直近12カ月の国別比較版(2014年9月豪・米・英)。3カ国すべてが2014年4月以降6カ月連続で前年比を上回る結果で、特にオーストラリアが前年比42.3%、イギリスが同30.9%の大幅増になっている。
日本旅行業協会、業界独自の養成講座・認定制度に「エリア・スペシャリスト」を新設
JATAは「トラベル・カウンセラー制度」で、「エリア・スペシャリスト(AS)制度を新設した。2015年3月から募集を開始する。人気の高い国や地域を8つのエリアに編成し、広範な知識の習得を図る。
ルフトハンザ、新プレミアムエコノミー搭載のB747-8の運航開始、羽田発便は11月23日から
ルフトハンザ・ドイツ航空(LH)は、新しいプレミアムエコノミークラスを搭載した新機材ボーイング747-8の運航を11月22日から開始する。羽田発便は11月23日から。
昭文社、55万人の外国人ニーズを反映した「ニッポンを体験する」観光アプリを開発
昭文社が、訪日外国人観光客向けアプリをリリースした。英語、中国語(簡体、繁体)、韓国語、タイ語での利用が可能で、日本の観光名所やシーズンごとの楽しみかたのほか、グルメ、ショッピング、ドラッグストア情報などを「外国人目線」で紹介。
くまモンがハリウッドへ、「赤いほっぺ紛失事件」など米国のクチコミ・SNS関連アワードで最終候補に【動画】
熊本県の人気キャラクター「くまモン」が、米国・口コミマーケティング協会(WOMMA)主催の「ウォーミーアワード(WOMMY Award)」最終候補に選出された。2013年の「赤いほっぺ紛失事件」など一連のプロモーション活動の功績が認められたもの。
「妖怪つながり」で地域交流イベント、世界妖怪協会が認定した「怪遺産」3県知事のトップセールスや芸能披露も
水木しげる氏が会長の世界妖怪協会が「怪遺産」に認定した岩手県遠野市、鳥取県境港市、徳島県三好市の3地域連携で「第3回 怪フォーラム」が開催される。今年の開催地は徳島県三好市。
オーストラリア政府観光局、AFCアジアカップの観戦ツアーなどが当たるキャンペーン
オーストラリア政府観光局は、2015年1月にオーストラリアでAFCアジアカップが開催されるのを機にプロモーションを開始。11月2日から観戦ツアーなどが当たるキャンペーンを実施中。
ブランドUSA、日本のメディア向けコンテストを開催、優秀な番組・記事には最大100万円を贈呈
アメリカの観光促進を行うブランドUSAは、日本のメディアを対象にした「ブランドUSA メディア・アワード」を実施する。作品ジャンルは「紙媒体(新聞・雑誌等)」、「テレビ」、「オンライン」で、訪米観光に貢献した優秀作品には最大100万円が贈呈される予定。