ニュース
旅工房、ベトナムに子会社設立へ、インドシナ地域の戦略拠点に設定
旅工房がこのほど、ベトナム・ホーチミン市に100%出資の子会社を設立。インバウンド・三国事業の強化の一環。
KNT-CT連結業績、売上は3100億円、海外テロや事故の影響で個人事業は低調 ―2017年第3四半期
KNT-CTホールディングスが2017年3月期第3四半期(2016年4月1日~12月31日)連結業績を発表。売上高が3100億円、営業利益が33億円、経常利益が33億円に。
JR西日本の新たな列車「走る豪華ホテル」が人気、第1期申込の倍率は平均5.5倍、6月のツアーは68倍に
JR西日本はこのほど、2017年6月17日より運行を開始する「TWILIGHT EXPRESS 瑞風(みずかぜ)」の第一期受付状況を発表。最高倍率は68倍。第二期受付は4月1日から。
マリアナ政府観光局、公式サイトをビジュアル重視で刷新、サイパンなど3島の体験スポットなど紹介
マリアナ政府観光局は公式サイトを全面的にリニューアル。世界的な写真家による美しいビジュアルとユーザビリティの両面にこだわり、「見やすく・魅せる」サイトに。
LCCエアアジアX、関空/ホノルル線を新規就航、LCC初のハワイ直行・太平洋横断路線に
LCCエアアジアXはLCCとして初の日本/ハワイ路線となる関空/ホノルル線を開設。現行のクアラルンプール/関空線を延伸して実現。
東京・丸の内に新たなレジデンス型宿泊施設が開業へ、シンガポール拠点企業の最上級ブランド「アスコット」で
シンガポール拠点のアスコットが、東京・丸の内に最上級ブランドのサービスレジデンス「アスコット丸の内東京」を開業。ビジネスエグゼクティブを対象に展開。
訪日旅行中の外国人が一番困ったのは「コミュニケーション」、飛行機・新幹線を「問題なく利用できた」は4割 ―観光庁調査
観光庁の調査によると、訪日外国人が困ったことのトップは「施設等のスタッフとのコミュニケーション」。公共交通機関や飲食店でこまったことも上位に。
次の絶景ブームを予感させる動画、アメリカのダイナミックな白い砂丘をBBC Earthが撮影【旅に出たくなる動画シリーズ】
今回の「旅に出たくなる動画シリーズ」は、アメリカ・ニューメキシコ州にある白砂の大地を紹介。夏には観光客も訪れる白い砂丘の魅力を動画で表現。
米エクスペディア決算、2016年の総予約額は2割増の約8兆円、日本は約1100億円超に
米エクスペディアは2016年度(2016年1~12月)の決算発表。営業収益は32%増の87億7400万米ドル(約9651億円)、総予約額は同21%増の724億3200万米ドル( 約7兆9675億円)に。巨額のテクノロジー投資も。
現地ツアー予約「ベルトラ」、AI(人工知能)でおすすめ機能を導入、ユーザーの嗜好にマッチした体験ツアーを提示
現地ツアー予約の「ベルトラ」が、タビナカのアクティビティ表示で、AIを活用。各ユーザーの動線を追跡・解析し、一人ひとりにマッチしたツアーを表示する。
LCCバニラエア、英語・中国語サイトで現地体験ツアー予約を開始、国内タビナカ需要に対応
LCCのバニラエアが2017年2月9日より、英語版サイトと中国語(繁体字)サイトで現地ツアー予約受付を開始。ベルトラとの連携を拡充へ。
エボラブルアジア、シェアリングエコノミー事業を拡充へ、スペース貸し「スペなび」と資本提携
エボラブルアジアがシェアリングエコノミー事業を拡充。レンタルスペース運営会社と業務提携を実施。
乗換え案内「駅探」、JR+宿泊予約サービスを拡充、JR東海のセットプラン販売へ
乗換案内サービスなどを手掛ける駅探が2017年3月より、JR東海ツアーズの国内旅行商品を販売開始。JR+宿泊のセットプランを扱う。
東京ディズニー、2017年度スケジュール一覧を発表、ニモの新アトラクションや最新作映画の新規イベントなど
2017年度の東京ディズニーランドと東京ディズニーシーのスケジュールが発表。ニモとドリーの新規アトラクションのオープンなど、東京ディズニーシーでの新規・リニューアルが多い予定。
東京・台東区に空きビル利用の宿泊施設、カフェ付きランドリーも併設、国内57箇所で展開へ ―D・フロント
D・フロントが2017年2月10日、東京・台東区の遊休不動産を活用した宿泊施設を開設。今後、東京から大阪まで57箇所で開業予定。
都内名所がフラワーカーペットで彩られる新イベント、六本木ヒルズなど17会場で3月から
東京で国内最大級の花のアートイベントが開催。都内17か所に花のカーペットを創作し、花見シーズンの観光客を迎える。2020年には100か所での開催を予定。
2017年に行きたいパワースポット、ランキング1位は日本が「伊勢神宮」、海外は「青の洞窟」-メディケア調べ
メディケア生命が発表した2017年に行きたいパワースポットランキングで、1位は「伊勢神宮」、2;位は「出雲大社」と昨年調査と同結果に。絶景よりも、寺社仏閣が人気。
世界2大OTAグループ・プライスライン、欧州大手の旅行比較「モモンド」を買収、カヤック指揮下でグローバル展開へ
プライスライン・グループが2017年2月7日、欧州を拠点に世界展開するメタサーチ大手、モモンド・グループの買収を発表。
世界の旅行BtoB事業で新たな再編、欧州大手「ホテルベッズ」が北米大手「ツーリコ」を買収へ
世界の旅行B2B事業を手掛ける大手企業ホテルベッズ・グループが、北米を拠点に旅行B2B事業を展開するツーリコ・ホリデイズの買収計画を発表。
【図解】日本人出国者数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―オーストラリア・カナダ・ニュージーランドの部(2016年9月期)
日本人出国者数の直近12カ月の渡航先比較版(2016年9月オーストラリア・カナダ・ニュージーランド)。2016年は6月以降3か国ともプラス遷移に。