ニュース

東京都、中小企業に2021年9月までの海外展示会で利用できる助成金、最大300万円

東京都、中小企業に2021年9月までの海外展示会で利用できる助成金、最大300万円

東京都中小企業振興公社は2020年4月6日まで、2021年9月までの海外展示会で利用できる助成金の申請申し込みを受け付ける。都内中小事業者などを対象に、新規取引先の開拓を図るねらい。
アメリカン航空、予約変更手数料免除の適用期間を延長、国際線ラウンジの一時的な閉鎖と統合も

アメリカン航空、予約変更手数料免除の適用期間を延長、国際線ラウンジの一時的な閉鎖と統合も

アメリカン航空は、新型コロナウイルスの感染拡大をうけて、新たに予約変更手数料の免除期間を延長。空港ラウンジンの閉鎖と統合も進める。
LCCベトジェットエア、「新型コロナウイルス保険」を提供、国内線利用者の発症で保険金支払いへ

LCCベトジェットエア、「新型コロナウイルス保険」を提供、国内線利用者の発症で保険金支払いへ

LCCベトジェットエアが搭乗客向け「新型コロナウイルス保険」を無料提供、国内利用の発症者に保険金支払いへ。
ANA、入国制限受けてヨーロッパ路線を軒並み運休、成田/ホノルル線や新規開設の羽田/サンフランシスコ線も

ANA、入国制限受けてヨーロッパ路線を軒並み運休、成田/ホノルル線や新規開設の羽田/サンフランシスコ線も

ANAは、新型コロナウイルス感染拡大に伴う各国の出入国規制や検疫体制の強化を踏まえて、追加対応を発表。日本が入国制限を行うヨーロッパの路線が軒並み運休へ。
ANA、4月の国内線で運休・減便を発表、当初事業計画の約3割が対象に

ANA、4月の国内線で運休・減便を発表、当初事業計画の約3割が対象に

ANAが4月の国内線の運休・減便を発表。対象は58路線・3778便に。
ホテル業界が需要停滞期にできること、飲料部門・MICE・財務の視点から考えた具体策をまとめた【外電】

ホテル業界が需要停滞期にできること、飲料部門・MICE・財務の視点から考えた具体策をまとめた【外電】

新型コロナの影響を受けるホテル産業がいまできることは何か? 部門ごとの具体策や、需要回復への考え方をまとめた。
安倍首相、米国からの入国者制限を表明、14日間の待機を要請、公共交通機関の使用自粛も

安倍首相、米国からの入国者制限を表明、14日間の待機を要請、公共交通機関の使用自粛も

政府は新型コロナウイルス感染症対策会議で、米国からの入国者に「14日間の待機」などを要請。
ハワイ州、到着後の渡航者を14日間隔離へ、ホノルル市は「不要不急の外出禁止令」

ハワイ州、到着後の渡航者を14日間隔離へ、ホノルル市は「不要不急の外出禁止令」

ハワイ州が到着後の渡航者を14日間隔離する緊急宣言を発表。ホノルル市は「不要不急の外出禁止令」を発出。
Trip.com決算、2019年度はグローバル事業が急成長、2020度第1四半期の収益は45%〜50%減見込み

Trip.com決算、2019年度はグローバル事業が急成長、2020度第1四半期の収益は45%〜50%減見込み

トリップ・ドットコムは、2019年度(2019年1月~2019年12月)の決算は増収増益。2020第1四半期の収益は、新型コロナウイルスの影響で45%〜50%の減少を見込む。
Trip.com、世界10カ国にマスク100万枚寄贈、日本では大阪・北海道などインバウンド協定先へ

Trip.com、世界10カ国にマスク100万枚寄贈、日本では大阪・北海道などインバウンド協定先へ

日本へのマスク寄贈先はインバウンド誘致の戦略協定を結ぶ大阪、北海道、横浜市、高知、愛知、大分。各地における配布先の選定や配布方法、時期に関しては寄贈先に一任する。
トリップアドバイザー、2020年度通期の業績予想を撤回、新型コロナによる不確実性で予測困難に

トリップアドバイザー、2020年度通期の業績予想を撤回、新型コロナによる不確実性で予測困難に

トリップアドバイザーは、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大により世界の旅行市場で不確実性が高まっいることから、公表していた2020年度の業績見通しを撤回。
トラベルズー、国内事業の継続を表明、日本法人が自社の全株式を取得

トラベルズー、国内事業の継続を表明、日本法人が自社の全株式を取得

トラベルズー・ジャパンが、アジアからの撤退を表明していた米Travelzoo社が保有する自社の全株式を取得。日本独自で事業を継続。
リゾート経営のカラカミ観光、新型コロナで内定取消しの学生を採用選考へ

リゾート経営のカラカミ観光、新型コロナで内定取消しの学生を採用選考へ

札幌市のカラカミ観光が、内定取り消しの学生対象に臨時採用選考を実施へ。
宮崎シーガイア、GW・夏休みに打上げ花火、混雑避けて客室から至近距離で

宮崎シーガイア、GW・夏休みに打上げ花火、混雑避けて客室から至近距離で

宮崎のフェニックス・シーガイア・リゾートは、2020年GWと夏も例年通り、「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」から至近距離で眺めることができる打ち上げ花火を実施。
星野リゾート、おこもり滞在での花見を提案、1日1組限定の特別プランで

星野リゾート、おこもり滞在での花見を提案、1日1組限定の特別プランで

星野リゾートが賑わいから離れつつも花見を満喫する1日1組限定のプランを京都、津軽、軽井沢の各施設で発売。新型コロナウイルスの感染拡大で自粛ムードが高まるなか、おこもり滞在を提案。
マレーシア、2020年観光年を中止へ、外国人の入国禁止受けて

マレーシア、2020年観光年を中止へ、外国人の入国禁止受けて

マレーシア観光芸術文化省は、1月から実施している「マレーシア観光年(VisitMalaysia2020)」を中止すると発表。外国人のマレーシア入国が禁止されていることもあり、現状では海外旅行促進を控えると判断した。
外務省、米国への渡航に「レベル2:不要不急の渡航は止めてください」を発出、感染症危険情報を引き上げ

外務省、米国への渡航に「レベル2:不要不急の渡航は止めてください」を発出、感染症危険情報を引き上げ

外務省が2020年3月22日、米国に対する感染症危険情報を「レベル2:不要不急の渡航は止めてください」に引き上げ
米政府、全世界への海外渡航中止を勧告、新型コロナウイルスで警戒を最高レベルに引き上げ

米政府、全世界への海外渡航中止を勧告、新型コロナウイルスで警戒を最高レベルに引き上げ

米国務省は、渡航警戒レベルを最高の「レベル4:渡航中止(Do Not Travel)」に引き上げた
国連世界観光機関(UNWTO)、新型コロナで声明を発表、「今は家にとどまり、近い将来、旅に出よう」

国連世界観光機関(UNWTO)、新型コロナで声明を発表、「今は家にとどまり、近い将来、旅に出よう」

世界観光機関(UNWTO)のスラブ・ポロリカシュヴィリ事務局長は、新型コロナウイルスによって各国で旅行の制限が行われていることに対して、新たな声明を出した。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…