ニュース
JAL、人工知能「IBM Watson」で旅客の疑問に自動回答する新サービス、赤ちゃん連れのハワイ旅行で
日本航空が赤ちゃん連れハワイ旅行者向けにIBM Watsonで新サービス。旅行に対する疑問や不安に、自動応答サービスで対応。
赤ちゃん宿泊旅行デビュー、「生後7か月までに経験」が6割、心配ごと上位は子どもの「体調」「睡眠」「食事」
ドコモ・ヘルスケアのアンケート調査によると、回答者の64%が生後7か月までに子連れの宿泊旅行を経験していることが判明。デビューの月齢は4~5か月が25%で最多。
横浜の国際会議に参加した外国人に意識調査、1日乗車券に期待することは「全駅自由乗降」 ―パシフィコ横浜ら3社
横浜観光コンベンション・ビューロー、パシフィコ横浜、横浜高速鉄道の3社が2016年7月に実施した「横浜インバウンドパス(仮称)」実験事業の結果を発表。大規模学会に参加した1000名からフィードバックを得た。
HIS、大阪府と連携で企業の海外ビジネス進出を支援、海外企業の投資誘致も
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)と大阪府が、海外ビジネス支援に関する連携協定を締結。大阪企業の海外進出や海外企業から大阪への投資誘致などをサポート。
宿泊予約サイト一元管理「手間いらず」がインバウンド強化、韓国大手のホテル予約システムと連携
宿泊予約サイト一元管理「手間いらず」は、韓国の大手旅行会社向けホテル予約システムと連携。訪日韓国人増加にあわせ、インバウンド対応を強化。
オンライン旅行の国際カンファレンス「WIT Japan」、2017年は6月8・9日に開催、参加者募集を開始
東京で開催されるオンライン旅行業界関連イベント「WIT(Web In Travel)JAPAN & NORTH ASIA」の次期開催日が2017年6月8日と9日に決定。参加者募集を開始。
世界のオンライン旅行市場の現状と未来とは? 2つの海外カンファレンスに参加して考えた
旅行検索サイト「Travel.jp(トラベル・ジェーピー)」などを運営するベンチャーリパブリックの柴田啓代表によるコラム。連載第1回は海外カンファレンスから読み解くオンライントラベル市場の現状と未来を紹介。
JRネット指定席予約でインバウンド利便性向上へ、JR東日本で西日本管轄エリアの予約を可能に
JR東日本がインバウンド向けネット指定席予約サービス「JR-East Train Reservation」が2017年2月1日よりサービス拡大。JR西日本エリアを含む北陸新幹線・東京~金沢間の座席予約が可能となる。
旅行クチコミ「トリップアドバイザー」が日本の高級宿泊の掲載を拡充、「Relux(リラックス)」と提携で
高級宿泊予約「Relux(リラックス)」が旅行クチコミサイト「トリップアドバイザー」と国内宿泊予約で業務提携。約750施設をトリップアドバイザーで検索可能に。
観光庁、地震の影響を受けた地域に「鳥取応援プログラム」、ツアー1人あたり最大1万円支援など
観光庁が「鳥取応援プログラム」の内容をとりまとめた。2016年10月21日に鳥取県中部で発生した地震で被害を受けたエリアを対象に、観光需要取り込みを促進。
ナビタイムトラベル、旅行予約サイトでインバウンド対応を開始、モデルプランの提供も
ナビタイムジャパンが旅行計画・予約サービス「ナビタイム トラベル」の英語対応を開始。英語表記の地図を見ながら旅行プラン作成が可能に。
楽天トラベルの年末年始2016、予約上昇率1位は「大分県」、大河ドラマ「真田丸」効果で大阪や和歌山が人気
旅行予約サービス「楽天トラベル」の年末年始予約実績によると、国内旅行全体は前年比12%増。上昇率トップは「大分県」に。
旅行比較「トラベルコちゃん」が地図アプリを公開、世界94都市のスポット情報を提供、オフライン利用も可能に
旅行プラン掲載サイト「トラベルコちゃん」を運営するオープンドアが地図アプリ「トラベルコマップ」を提供開始。世界94都市の宿泊施設や観光情報などを提供。
ユナイテッド航空、グアムに季節便で22往復を追加、国内3都市から春休み需要に対応
ユナイテッド航空が2017年の春休み期間、日本/グアム線で季節便で追加運航。成田、大阪、名古屋3都市で、春休みの高需要に対応。
豪華客船クイーン・エリザベス、2018年の大阪発着クルーズは即日完売
2018年に実施する豪華クルーズ客船「クイーン・エリザベス」の大阪発着クルーズが2016年12月1日に旅行会社を通じて発売開始。即日完売に。
海外ツアー「ルックJTB」の2017年度上半期商品、急病時のキャンセル料無料や添乗員のタビマエ相談メールなど新設
JTBワールドバケーションズが、2017年度上期の海外パッケージ「ルックJTB」新商品を発表。注目の方面は「シンガポール」。
年末年始の旅行予測2016、総旅行人数は2.1%減の2995万人、海外は3年ぶりの増加 ―JTB
JTBが発表した2016年年末年始(2016年12月23日~2017年1月3日)の旅行動向見通しによると、国内外を合わせた総旅行人数合計は、前年比2.1%減の2994.6万人。総旅行消費額は10.4%減の1兆391億円。
エクスペディア、日本のカプセルホテルや「レジャーホテル」を世界75か国に販売へ、低予算のニーズや宿泊施設の不足に対応
エクスペディアが海外向け宿泊予約サイトで、日本のカプセルホテルや旅館業法によるレジャーホテルなど複数形態の宿泊施設の試験販売を開始。
LCCバニラエア、ネットで就航地の現地ツアー予約と連携、個人旅行のタビナカ需要に対応
LCCのバニラエアは2016年12月5日、現地ツアー予約サービス「ベルトラ」との連携を開始。バニラエアの公式サイトからツアーを予約可能に。
政府、インバウンド対策で支援強化、手ぶら観光や観光案内所の環境充実へ
政府が訪日外国人旅行者対策として2種類の支援内容を発表。手ぶら観光カウンターや観光案内所の整備にかかる費用を一部負担。