検索タグ "OTA"

エボラブルアジア、「エアトリ」と旧DeNAトラベルをサイト統合、今後は会員・ポイントも統合を視野

エボラブルアジア、「エアトリ」と旧DeNAトラベルをサイト統合、今後は会員・ポイントも統合を視野

2018年5月に旧DeNAトラベル(エアトリ)を買収したエボラブルアジアが、両社が運営するOTAサイトを統合。
宿泊予約サービス「Relux(リラックス)」、相部屋・交流タイプのホステルの掲載開始

宿泊予約サービス「Relux(リラックス)」、相部屋・交流タイプのホステルの掲載開始

一流宿泊予約サービス「Relux」が2018年9月より、宿泊施設のカテゴリーに「ホステル」を追加。
中国OTAシートリップ決算、中国発の海外旅行が絶好調、総売上げは1割増 ―2018年第2四半期

中国OTAシートリップ決算、中国発の海外旅行が絶好調、総売上げは1割増 ―2018年第2四半期

中国の大手OTAシートリップ(Ctrip)の2018年第2四半期(2018年4月~6月)決算は、税引き後売上が前年同期比13%増の73億元(約11億ドル、約1210億円)。アウトバウンド市場が好調に拡大。
中国最大OTAシートリップが「飲食店予約サービス」を加速へ、創業者ら幹部来日で東京のレストラン「格付けガイド」を発表、405店が登録

中国最大OTAシートリップが「飲食店予約サービス」を加速へ、創業者ら幹部来日で東京のレストラン「格付けガイド」を発表、405店が登録

Ctripがタビナカ強化でレストラン予約サービスを開始。あわせて開催した、2018年度の東京グルメリスト発表会には、中国や日本から200人超の美食家や人気飲食店が参加。
民泊エアビーで高級旅館の予約を可能に、「Relux(リラックス)」とシステム連携で

民泊エアビーで高級旅館の予約を可能に、「Relux(リラックス)」とシステム連携で

高級宿泊予約サービス「Relux(リラックス)」を運営するロコ・パートナーズが民泊仲介サービス「Airbnb(エアビーアンドビー)」に宿泊施設の提供を開始。
中国最大OTA「シートリップ」がタビナカ体験に参戦、日本語版は来年から1万件で、「Trip.com」アプリでスタート

中国最大OTA「シートリップ」がタビナカ体験に参戦、日本語版は来年から1万件で、「Trip.com」アプリでスタート

シートリップ(Ctrip)が2018年8月半ば、タビナカ商品を取り扱うオンラインプラットフォーム「Things to Do(TTD)」サービスを開始。グローバルOTA経由で体験アクティビティを提供。
温泉旅館予約サイト「ゆこゆこネット」が温泉情報を拡充、日帰りや訪問者クチコミなどを追加

温泉旅館予約サイト「ゆこゆこネット」が温泉情報を拡充、日帰りや訪問者クチコミなどを追加

ゆこゆこホールディングスが2018年8月28日、温泉旅館・ホテル予約サービス「ゆこゆこネット」で温泉地に関する情報を拡充。
ブッキング・ドットコム、米NYの有名ファッションブランドと提携、イベント会場のヨットを宿泊施設に

ブッキング・ドットコム、米NYの有名ファッションブランドと提携、イベント会場のヨットを宿泊施設に

宿泊予約サービス「Booking.com(ブッキング・ドットコム)」が、ファッションブランド「alice+olivia(アリス・アンド・オリビア)」と提携。9月に米NYで開催されるショーの舞台となる「ファッションヨット」での宿泊プランを企画。
シートリップ子会社「Trip.com」、決済分野でグローバル展開を加速、大手「インジェニコ」と連携

シートリップ子会社「Trip.com」、決済分野でグローバル展開を加速、大手「インジェニコ」と連携

Ctrip子会社のグローバルOTA「Trip.com」が、決済事業をおこなうインジェニコ(Ingenico)とパートナーシップ契約を締結。シームレスな決済プロセス導入でグローバル展開を加速。
航空会社の流通で注目されるメタサーチ、JAL丸山氏に新たな流通への期待からインバウンドの課題まで聞いてきた

航空会社の流通で注目されるメタサーチ、JAL丸山氏に新たな流通への期待からインバウンドの課題まで聞いてきた

今年のWIT Japanではエアラインのセッションも開催。JALの丸山氏は、トラベルボイスとのインタビューで今気になる流通形態について語った。また、課題となっている訪日外国人の国内線利用やインバウンド施策についても言及した。
米国での旅行予約サイトのテレビ広告費、トリバゴは5割減、エクスペディアは3倍増以上に拡大【外電コラム】

米国での旅行予約サイトのテレビ広告費、トリバゴは5割減、エクスペディアは3倍増以上に拡大【外電コラム】

海外大手OTAのテレビ広告事情を分析するコラム。トリバゴは2018年に5割削減を実施する一方、エクスペディアとホテルズドットコムは大幅拡大傾向に。
エクスペディア・グループ決算、各ブランドが2ケタ成長を堅持、トリバゴは赤字転落で広告出稿を縮小 ―2018年第2四半期

エクスペディア・グループ決算、各ブランドが2ケタ成長を堅持、トリバゴは赤字転落で広告出稿を縮小 ―2018年第2四半期

エクスペディア・グループの2018年第2四半期(2018年4~6月)決算によると、取扱予約高は前年同期比13%増の258億9800万米ドル、売上は同11%増の28億8000万米ドル。傘下のトリバゴは売上が前年比21%減まで落ち込んだ。
アジアのOTA大手「アゴダ」、日本市場で課題は「国内旅行」攻略、パートナーシップ構築の具体策など担当者に聞いた

アジアのOTA大手「アゴダ」、日本市場で課題は「国内旅行」攻略、パートナーシップ構築の具体策など担当者に聞いた

世界2大OTAグループ・ブッキング・ホールディングス傘下でホテル予約サービスを展開する「アゴダ」。パートナーシップ担当ディレクターのリヤーナ・ジャミル氏に、日本市場での展開方針や多彩な提携関係の在り方を聞いた。
エボラブルアジア、インバウンド事業強化で子会社合併、「インバウンド プラットフォーム」に

エボラブルアジア、インバウンド事業強化で子会社合併、「インバウンド プラットフォーム」に

エボラブルアジアがインバウンド関連の子会社3社を統合。新会社「インバウンド プラットフォーム」設立で、訪日旅行領域を強化。
高級宿泊予約「一休」が期間限定セール、アマン東京や強羅花壇など上級サイト掲載施設も、創業20周年で

高級宿泊予約「一休」が期間限定セール、アマン東京や強羅花壇など上級サイト掲載施設も、創業20周年で

高級宿泊予約「一休.com」が創業20周年で記念キャンペーン。源泉施設で一休ポイントの付与を増加。アマン東京や強羅花壇など、通常割引のない施設も対象に。
クルーズ予約「ベストワンクルーズ」が総額5億円の資金調達、4銀行から借り入れで

クルーズ予約「ベストワンクルーズ」が総額5億円の資金調達、4銀行から借り入れで

クルーズ予約サイトのベストワンドットコムが5億円の資金調達へ。三井住友銀行など4銀行からの借り入れで。
ナビタイム、旅行アプリで国内航空券の販売を開始、航空券の購入から到着後の旅行プラン作成まで可能に

ナビタイム、旅行アプリで国内航空券の販売を開始、航空券の購入から到着後の旅行プラン作成まで可能に

ナビタイムが予定作成と予約、ガイドブック機能のアプリ「NAVITIME Travel」で国内航空券販売を開始。
楽天、民泊でOTAアゴダと連携、アジアの旅行者に日本の民泊物件を紹介、共同マーケティングも

楽天、民泊でOTAアゴダと連携、アジアの旅行者に日本の民泊物件を紹介、共同マーケティングも

楽天の民泊事業会社・楽天LIFULSTAYが、ブッキング・ホールディングス傘下のOTAアゴダに、取り扱う民泊施設の提供を開始。
宿泊予約「Relux(リラックス)」、中国旅行比較の大手「Qunar(チューナー)」と連携、中国人旅行者に高級旅館を提供へ

宿泊予約「Relux(リラックス)」、中国旅行比較の大手「Qunar(チューナー)」と連携、中国人旅行者に高級旅館を提供へ

高級宿泊施設予約「Relux(リラックス)」運営のロコ・パートナーズが、中国大手旅行サービス「Qunar.com(チューナー)」と業務提携。チューナー経由で高級旅館情報を提供。
宿泊・飲食予約サイト「一休」、福岡に支社を開設、九州で飲食予約事業を強化

宿泊・飲食予約サイト「一休」、福岡に支社を開設、九州で飲食予約事業を強化

旅行予約サイト「一休.com」や飲食店予約「一休.comレストラン」を運営する一休が、2018年7月18日に福岡支社を開設。国内4ヶ所目の拠点に。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…