海外旅行

海外旅行に関連する最新情報をお届けします。

タビナカ体験予約「Fun」、国内外のオンライン旅行18社と業務提携、C2Cプレイヤーも

タビナカ体験予約「Fun」、国内外のオンライン旅行18社と業務提携、C2Cプレイヤーも

旧タビナカの体験予約「FUN」がグローバル販売へ。世界18のOTA旅行会社と業務提携に合意。
旅行予約が「30日以上先」と「直前検討」に二極化、コロナ禍で海外旅行層は国内の近郊宿泊に切り替え

旅行予約が「30日以上先」と「直前検討」に二極化、コロナ禍で海外旅行層は国内の近郊宿泊に切り替え

旅行データ解析のADARAが「COVID-19による日本国内のオンライン旅行購買行動の変化」に関すてレポート。検索予約時期の二極化やステイケーション増加の結果に。
プリンセス・クルーズ、利益率低い2隻を売却、サン・プリンセス、シー・プリンセス全キャンセルに

プリンセス・クルーズ、利益率低い2隻を売却、サン・プリンセス、シー・プリンセス全キャンセルに

プリンセス・クルーズはサン・プリンセス、シー・プリンス2隻を売却する。親会社であるカーニバル・コーポレーションの意向で、利益率の低い客船を減らす目的。売却先は非公開。
テレビ局が旅番組をツアー化して販売開始、公式サイト「テレ東トラベル」開設、クラブツーリズムと協業で

テレビ局が旅番組をツアー化して販売開始、公式サイト「テレ東トラベル」開設、クラブツーリズムと協業で

テレビ東京がクラブツーリズムと共同で、旅番組を中心にテレビ番組のパッケージツアー化に乗り出す。2公式サイト「テレ東トラベル」を開設。番組コンセプトにちなんだ旅行商品を開発する。
オーストラリア政府観光局、プロ旅人活用で魅力発信キャンペーン、ミツバチワークスと共同で

オーストラリア政府観光局、プロ旅人活用で魅力発信キャンペーン、ミツバチワークスと共同で

オーストラリア政府観光局が「プロトラベラーが語る♯思い出のオーストラリア」キャンペーンを開始。ミツバチワークスとの共同企画。
シンガポール政府観光局、試験的に最大250人のMICE受入れ開始、安全基準審査で承認されたイベントのみ

シンガポール政府観光局、試験的に最大250人のMICE受入れ開始、安全基準審査で承認されたイベントのみ

シンガポール政府観光局(STB)は、2020年10月1日から定員最大250人のMICEイベントの受け入れを始める。申請されたMICEイベントの開催案はSTBとシンガポール通商産業省(MTI)が審査を行う。
フランス観光19団体が日本の旅行会社とオンライン商談会、海外旅行再開後に備え、リピーターのニーズ満たす商品づくりを

フランス観光19団体が日本の旅行会社とオンライン商談会、海外旅行再開後に備え、リピーターのニーズ満たす商品づくりを

フランス観光開発機構(アトゥーフランス)は、9月7日と8日に商談会「Sakidori France 2020」を開催した。オンラインでは初の試み。旅行会社36社が来年の商品造成について現地サプライヤーと商談を行った。来年は牛肉を初めとする地方の農産物のプロモーションを強化する考え。
ジャパン・ツーリズム・アワード2020発表、国交大臣賞は奄美イノベーション、地域住民の観光参加を目指す「日常の観光化」

ジャパン・ツーリズム・アワード2020発表、国交大臣賞は奄美イノベーション、地域住民の観光参加を目指す「日常の観光化」

日本観光振興協会、JATA、JNTO主催の「第6回ジャパン・ツーリズム・アワード」が結果発表。コロナ禍にもかかわらず多数の応募。国土交通大臣賞は奄美大島の集落の取り組み。
【図解】日本人出国者数、8月は98.2%減の3.7万人 -日本政府観光局(速報)

【図解】日本人出国者数、8月は98.2%減の3.7万人 -日本政府観光局(速報)

日本政府観光局(JNTO)が発表した、2020年8月の日本人出国者数は3万7100人。OAGの航空データも発表。
タイ、長期滞在者に90日間の特別観光ビザ発給へ、2回の延長が可能、14日間の自主隔離は必須

タイ、長期滞在者に90日間の特別観光ビザ発給へ、2回の延長が可能、14日間の自主隔離は必須

タイ政府は、長期滞在者に90日間の特別観光ビザ(STV)を発給する。2回まで延長が可能。STV取得者も、タイ政府が定める新型コロナウイルス対策に従う必要があり、到着後14日間の自主隔離が求められる。
ハワイ州、旅行者の14日間隔離を回避する新プログラムを導入、10月15日から、到着後の検査か出発72時間前検査で

ハワイ州、旅行者の14日間隔離を回避する新プログラムを導入、10月15日から、到着後の検査か出発72時間前検査で

ハワイ州政府は、ハワイへの旅行者に対して14日間の自主隔離を回避する「旅行前テストプログラム計画(pre-travel testing program)」を10月15日から開始する。ハワイ到着前72時間前までに検査で陰性であることを証明すれば自主隔離の必要はなくなる。
海外旅行「エイビーロード」が終了へ、日本人の海外旅行に大きな影響与えた歴史に幕、2021年3月まで

海外旅行「エイビーロード」が終了へ、日本人の海外旅行に大きな影響与えた歴史に幕、2021年3月まで

リクルートライフスタイルは海外旅行の検索・比較サイト「エイビーロード」を2021年3月31日で終了する。対象は「エイビーロード」サイト、アプリ、メールマガジン、SNSなど全サービス。
世界の海外旅行者数が上半期で53%減、損失額は48兆円に、日本など北東アジアが最も深刻な打撃

世界の海外旅行者数が上半期で53%減、損失額は48兆円に、日本など北東アジアが最も深刻な打撃

世界観光機関(UNWTO)によると、2020年上半期の世界の海外旅行者数は前年同期比で53%、約4億4000万人減少し、海外旅行市場の損失は約4600億ドル(約48兆2000億円)に。需要が2019年レベルに回復するのは今後2年半から4年はかかるとの見方。
HIS、海外ワーケーション型ツアーを発売、15日・30日間の長期滞在で、出発8日前までキャンセル料無料

HIS、海外ワーケーション型ツアーを発売、15日・30日間の長期滞在で、出発8日前までキャンセル料無料

HISは、海外でのワーケーション需要に応える商品として「LIVING TRAVEL」シリーズの提供を始めた。渡航先は2020年11月以降出発のホノルル、バリ島、バンコク、ケアンズなど。15日間・30日間のランドパッケージと募集型ツアー。長期滞在向けホテルを選定。
中国、入国時にPCR陰性証明書必須に、直行便は搭乗3日以内、9月25日以降出発分から

中国、入国時にPCR陰性証明書必須に、直行便は搭乗3日以内、9月25日以降出発分から

9月25日から日本から中国へ渡航する旅客すべてが、発行日から3日以内の新型コロナウイルスPCR検査陰性証明が搭乗手続きに必要になる。
タビナカ予約ベルトラ、パリ在住の辻仁成さんが案内する「フランスの今」をライブ配信

タビナカ予約ベルトラ、パリ在住の辻仁成さんが案内する「フランスの今」をライブ配信

ベルトラは、パリ在住の辻仁成さんがナビゲートするオンラインアカデミーを独占ライブ配信する。2020年9月20、21日の2日間にわたり“フランスの今”を生中継。
豪州のペンギンパレードを自宅で見学、「ライブペンギンTV」生配信がスタート

豪州のペンギンパレードを自宅で見学、「ライブペンギンTV」生配信がスタート

オーストラリアのビクトリア州政府観光局が「ライブペンギンTV」を開始。野生動物の楽園として知られるフィリップ島からペンギンパレードを生配信する。
ペルー政府観光局、日本向けキャンペーンを開始、日本のマチュピチュなど紹介で「いつかペルーへ」を醸成

ペルー政府観光局、日本向けキャンペーンを開始、日本のマチュピチュなど紹介で「いつかペルーへ」を醸成

ペルー政府観光局が2020年9月3日から、日本向けブランディングプロモーション第2弾を開始。今回は日本にあるペルーとよく似た観光地やモノを専用サイト内で紹介。
バーチャルのマラソン大会開催へ、豪州ケアンズで、アプリで参加、ハッシュタグで世界中のランナーとつながる

バーチャルのマラソン大会開催へ、豪州ケアンズで、アプリで参加、ハッシュタグで世界中のランナーとつながる

オーストラリアのクイーンズランド州は2020年9月19、20日にバーチャルで「ケアンズ・マラソン2020」を開催。指定のアプリやウェブサイトに登録し、走行距離とタイムを提出してもらう試み。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…