航空

国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。

免税店舗数、前年比6割増の9361店に、1位は東京、北海道は倍増に ―観光庁

免税店舗数、前年比6割増の9361店に、1位は東京、北海道は倍増に ―観光庁

観光庁が発表した国内の免税店数によると、2014年10月1日時点で全国の免税店数は合計9361店で、同年4月と比較すると62%増になった。北海道では2倍の約600店に急伸。
LCCピーチアビエーション、年会費5400円で事前に航空券情報入手・購入が可能になる会員サービス開始

LCCピーチアビエーション、年会費5400円で事前に航空券情報入手・購入が可能になる会員サービス開始

LCCのピーチ・アビエーション(MM)は、2014年11月25日より有料会員向けに割引運賃情報を1日早く入手、購入が可能な会員サービス開始。サービス利用がない場合はポイントバックも。
LCCピーチ・アビエーション、期間限定で那覇/香港線に就航、訪日需要に期待

LCCピーチ・アビエーション、期間限定で那覇/香港線に就航、訪日需要に期待

ピーチアビエーション(MM)は2015年2月21日から3月28日までの期間、週4往復8便で那覇/香港線に就航する。那覇からの国際線は台北線に続き2路線目。
JAL、羽田/伊丹線にファーストクラス導入、国内新インテリアで

JAL、羽田/伊丹線にファーストクラス導入、国内新インテリアで

JAL(JL)は、2014年12月8日から羽田/伊丹線に国内線ファーストクラスの提供を始める。導入される機材はボーイング767-300ER。
航空とホテルの会員プログラムを相互利用できる新サービス、エミレーツ航空とスターウッドホテルが提携

航空とホテルの会員プログラムを相互利用できる新サービス、エミレーツ航空とスターウッドホテルが提携

エミレーツ航空(EK)とスターウッドホテルリゾートワールドワイドは、両社が提供するロイヤリティプログラムを組み合わせた「ユア・ワールド・リワーズ」を開始。航空とホテル双方の特典利用が可能に。
ANA、ゴルフLPGAのオフィシャルスポンサーに、北米での知名度向上狙う

ANA、ゴルフLPGAのオフィシャルスポンサーに、北米での知名度向上狙う

ANA(NH)は、新たに全米女子ゴルフツアーLPGAメジャー第1戦の冠スポンサーとなり、トーナメント名も「ANA INSPIRAION」に改められる。また、LPGAの公式エアラインにもなる。
LCC国際旅客を17%に、首都圏空港の就航都市数をソウルや香港並に ―国交省・交通政策基本計画案まとまる

LCC国際旅客を17%に、首都圏空港の就航都市数をソウルや香港並に ―国交省・交通政策基本計画案まとまる

交通政策審議会交通体系分科会の交通政策基本計画(案)で、首都圏空港の国際線就航都市数を2013年の88都市から2020年には143都市に、LCC旅客の占める割合を17%にまで引き上げることを明記。
アジア太平洋・航空16社の社長が集結、エボラ対策や日本の旅行パターンの変化に言及

アジア太平洋・航空16社の社長が集結、エボラ対策や日本の旅行パターンの変化に言及

航空16社のアジア太平洋航空会社協会の社長会が東京で開催。エボラ対策や日本の旅行パターンの変化に言及。IATAのプレゼンテーションや各社キーパーソンによるパネル討論が行われた。
空港に駐機中の飛行機に宿泊するプラン、KLMオランダ航空がエアビーアンドビーに掲載

空港に駐機中の飛行機に宿泊するプラン、KLMオランダ航空がエアビーアンドビーに掲載

KLMオランダ航空はAirbnbに、アムステルダム・スキポール空港に駐機する本物の航空機での宿泊プランを掲載。Airbnbとの協働で実施する期間限定企画で、宿泊者は応募者の中から抽選とし、無料で提供。
成田空港中間決算は増収減益、通期では民営化後第2位の純利益を予測

成田空港中間決算は増収減益、通期では民営化後第2位の純利益を予測

成田国際空港株式会社(NAA)の2015年3月期連結中間決算によると、営業収益は前年同期比0.6%増の1,000億円となったものの、空港使用料収入および給油施設利用料収入が減少で減益。
アリタリア-イタリア航空とエティハド航空の提携を欧州委員会が承認

アリタリア-イタリア航空とエティハド航空の提携を欧州委員会が承認

アリタリア-イタリア航空(AZ)とエティハド航空(EY)は、2社間の提携に関して欧州委員会の承認を獲得。経営難となっていたアリタリアーイタリア航空の株式をエティハド航空が49%取得して経営再建を目指す。
ルフトハンザ、新プレミアムエコノミー搭載のB747-8の運航開始、羽田発便は11月23日から

ルフトハンザ、新プレミアムエコノミー搭載のB747-8の運航開始、羽田発便は11月23日から

ルフトハンザ・ドイツ航空(LH)は、新しいプレミアムエコノミークラスを搭載した新機材ボーイング747-8の運航を11月22日から開始する。羽田発便は11月23日から。
デルタ航空、ポルシェによる空港内移動サービスを米国内3空港で拡大 【動画】

デルタ航空、ポルシェによる空港内移動サービスを米国内3空港で拡大 【動画】

デルタ航空は、顧客から評価が高いポルシェによる空港内送迎サービスを拡大。2014年11月からニューヨークのラ・ガーディア空港、シアトル-タコマ空港、デトロイト空港に導入する。記事に動画あり。
エミレーツ航空、機内Wi-Fi接続を将来的に完全無料化、利用者は3年間で50万人超の予測

エミレーツ航空、機内Wi-Fi接続を将来的に完全無料化、利用者は3年間で50万人超の予測

エミレーツ航空は自社の機内Wi-Fiサービスの利用状況を公開。2014年10月時点で1日平均3500人名が利用、3年間で50万人に拡大見込み。将来的には完全無料化への施策を進める。
JALとロイヤリティマーケティング社が資本提携、マイルとPontaポイントの直接交換が可能に

JALとロイヤリティマーケティング社が資本提携、マイルとPontaポイントの直接交換が可能に

日本航空(JL)は、共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営するロイヤリティ マーケティング社と資本提携。JALマイレージバンク会員は2840万人、ポンタ会員は6635万人。2015年春からマイルとポンタポイントの直接交換が可能に。
ANA、日本発国際線貨物に「セキュリティーサーチャージ」、2014年12月から1キロ10円で

ANA、日本発国際線貨物に「セキュリティーサーチャージ」、2014年12月から1キロ10円で

ANAグル-プは2014年11月7日、日本発国際線貨物に「セキュリティーサーチャージ」を設定することについて、国土交通省から認可を受けた。日本発の国際線全路線が対象。12月1日日本出発分から1キログラム当たり10円を課す。
エミレーツ航空、日本支社長にニック・リース氏が就任 【人事】

エミレーツ航空、日本支社長にニック・リース氏が就任 【人事】

エミレーツ航空(EK)は、日本支社長としてニック・リース氏の就任を発表した。ドバイ本社のコマーシャル・アナリシス・マネージャーやコマーシャル・オペレーションズ・東アジア・オーストラレーシア地域担当マネージャーを歴任した人物。
LCC利用者の平均年齢は43.1歳、平均年収は322万円、高速バスの利用者層に相似 -国土交通政策研究所

LCC利用者の平均年齢は43.1歳、平均年収は322万円、高速バスの利用者層に相似 -国土交通政策研究所

国土交通政策研究所の調査で、LCCの利用者は高速バスの利用者に似ていることが判明。平均収入は322万円でFSCの平均より18万円低く、調査では年収の低い若年層の需要促進効果があったとしている。
ハワイアン航空、日本路線の拡充に積極姿勢、コナ線は「長期的なチャンスをうかがいたい」

ハワイアン航空、日本路線の拡充に積極姿勢、コナ線は「長期的なチャンスをうかがいたい」

2014年に85周年を迎えるハワイアン航空(HA)。上席副社長 テオ・パナジオトゥリアス氏は記者会見で日本市場を重要視し、路線展開にも積極姿勢のコメントを発表。羽田/コナ線の実現は「長期的なチャンスをうかがいたい」。
ANAとアメリカン・エキスプレスの提携カードに最上位クラス、入会・継続で1万マイル付与などのサービスで

ANAとアメリカン・エキスプレスの提携カードに最上位クラス、入会・継続で1万マイル付与などのサービスで

「ANAアメリカン・エキスプレス提携カード」のラインナップに最上位クラスとなる「ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアムカード」を新たに追加、11月19日から会員の募集を始める。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…