宿泊施設

国内外の宿泊施設に関連する最新情報をお届けします。

スマートツーリズムの技術開発で新会社、ソラーレホテルらが設立、ホテル滞在中や交通・観光手配の簡素化など

スマートツーリズムの技術開発で新会社、ソラーレホテルらが設立、ホテル滞在中や交通・観光手配の簡素化など

イグニション・ポイントとソラーレ ホテルズ アンド リゾーツは、スマートホテルやスマートツーリズムに向けた製品の開発・販売を行うジョイント・ベンチャー「HOLLIS(ホリス)」を設立。ホテルで発生する手続きの簡易化、交通手段・周辺施設の手配簡略化やキャッシュレス化を進めていく。
阪急阪神ホテルズ、不採算ホテルから撤退、5施設の営業終了、経営資源を「宿泊主体型」に集中

阪急阪神ホテルズ、不採算ホテルから撤退、5施設の営業終了、経営資源を「宿泊主体型」に集中

阪急阪神ホテルズは、事業構造改革の一環として「第一ホテル東京シーフォート」など5つのホテルの営業を終了。在籍人数を2021年度期首の約2300人から2025年度期首には約1500人まで削減。
NEC、ホテル客室をサテライトオフィスとして仲介する新サービス、専用アプリで顔認証チェックインも

NEC、ホテル客室をサテライトオフィスとして仲介する新サービス、専用アプリで顔認証チェックインも

NECは、企業向けにホテル客室をサテライトオフィスとして活用するマッチングサービスを開始。東急ホテルズやプリンスホテルなど紹介。専用アプリで顔認証またはQRコードチェックインも可能に。
福島県・猫魔スキー場、「春スキー×テレワーク」提案、Wi-Fi完備のゴンドラキャビンで打合せも

福島県・猫魔スキー場、「春スキー×テレワーク」提案、Wi-Fi完備のゴンドラキャビンで打合せも

星野リゾートが運営する猫魔スキー場がスキー&テレワークの新しい働き方を提案。スキーイン&アウトできるキャビンなど、スキー場ならではのテレワークスペースを用意する。
au PAY マーケットで宿泊予約を可能に、宿泊予約管理システム「手間いらず」と連携

au PAY マーケットで宿泊予約を可能に、宿泊予約管理システム「手間いらず」と連携

宿泊予約サイト一元管理「TEMAIRAZU」を提供する手間いらずがauコマース&ライフが運営する「au PAY マーケット」、「LUXA」両サイトの宿泊予約システムと連携を開始した。
プリンスホテル、結婚式の安心基準を策定、変更料免除や事前に記入できる芳名カードなど提案

プリンスホテル、結婚式の安心基準を策定、変更料免除や事前に記入できる芳名カードなど提案

プリンスホテルがコロナ禍でホテルの安全・安心な結婚式を提案するため、安心基準「PROMISING Wedding」を策定。大宴会場の案内、日程・人数に対する変更料免除など。
沖縄県・宮古島にヒルトンが開業へ、離島に初進出、平良港トゥリバー地区に全329室で

沖縄県・宮古島にヒルトンが開業へ、離島に初進出、平良港トゥリバー地区に全329室で

三菱地所と鹿島建設がヒルトン沖縄宮古島リゾート」の2023年初夏開業に向け、建設工事に着手した。両社ともに国内でビーチリゾートの開発を行うのは初めて。
ハイアット、「富士スピードウェイホテル」開業へ、トヨタ博物館が監修するスポーツミュージアム併設

ハイアット、「富士スピードウェイホテル」開業へ、トヨタ博物館が監修するスポーツミュージアム併設

ハイアットは2022年秋に開業予定の日本初上陸ブランド「アンバウンド コレクション by Hyatt」のホテル名称を「富士スピードウェイホテル」に決定した。モータースポーツがテーマ。
帝国ホテル、三井不動産と建て替え計画で合意、新本館は2036年度、新タワー館は2030年度の完成へ

帝国ホテル、三井不動産と建て替え計画で合意、新本館は2036年度、新タワー館は2030年度の完成へ

帝国ホテルは、建て替え計画で三井不動産と共同事業に関する基本合意書を締結。新本館は2036年度、タワー館は2030年度の完成を目指す。総事業費は2000億円~2500億円を見込む。
東京・深大寺に空き家活用の宿が開業へ、「街全体がひとつの宿」がコンセプト

東京・深大寺に空き家活用の宿が開業へ、「街全体がひとつの宿」がコンセプト

地域の空き家を客室に改修し、街全体をひとつの宿に見立てた事業がスタート第1弾として、東京都調布市の観光地、深大寺エリアに「COMORI」をオープン。
京王プレリアホテル京都、2名まで30泊9万円プラン発売、電子レンジ、食器類なども備付け

京王プレリアホテル京都、2名まで30泊9万円プラン発売、電子レンジ、食器類なども備付け

京王プレリアホテル京都が、長期滞在者向け宿泊プラン「My Room@京王プレリアホテル京都」を発売する。スタートキャンペーン価格として1室2名まで、30泊9万円。
森トラスト、ワーケーション人事制度を試験導入、「エンゲージメント」「メンタルヘルス」「睡眠」の観点から検証

森トラスト、ワーケーション人事制度を試験導入、「エンゲージメント」「メンタルヘルス」「睡眠」の観点から検証

森トラストグループは、ワーケーションの人事制度を試験導入。「エンゲージメント」「メンタルヘルス」「睡眠」の3つの観点から、ワーケーションが組織や社員にもたらす効果を検証。
リゾナーレトマム、家族ワーケーション宿泊プラン、子どもスキーレッスン付き

リゾナーレトマム、家族ワーケーション宿泊プラン、子どもスキーレッスン付き

リゾナーレトマムが春休みのファミリーワーケーションプランを発売。個室やWi-Fiなど仕事に集中できる環境を完備するほか、の小学生を対象にスキーレッスンが楽しめるプログラムを無料で用意。
鳥羽市の旅館、子育て世帯向けワーケーション宿泊プラン、託児サービスや仕事部屋を用意

鳥羽市の旅館、子育て世帯向けワーケーション宿泊プラン、託児サービスや仕事部屋を用意

鳥羽市の旅館、扇芳閣が、託児サービスをセットしたワーケーションプランを開始する。
三菱地所、熱海ホテルニューアカオ内にワーケーション施設、社内研修や合宿に対応、5月開業へ

三菱地所、熱海ホテルニューアカオ内にワーケーション施設、社内研修や合宿に対応、5月開業へ

三菱地所とホテルニューアカオが2021年5月、アカオリゾート内にワーケーションオフィス「WORK×ation Site 熱海」を開業。三菱地所にとってプロジェクト第3弾となる。
JR系ホテルで定額制サービス、期間限定で30泊・20万円で、首都圏を中心に32施設が対象

JR系ホテルで定額制サービス、期間限定で30泊・20万円で、首都圏を中心に32施設が対象

「メトロポリタンホテルズ」、「JR東日本ホテルメッツ」で、新たなサブスク「PASSPORT30 ホテル定期券」を開始。
三井ガーデンホテルズ、新アプリでQRチェックイン開始、4月から、新会員制度も

三井ガーデンホテルズ、新アプリでQRチェックイン開始、4月から、新会員制度も

三井不動産ホテルマネジメントが展開する3ホテルブランドで、新会員制度とアプリ提供を開始。QRコードでチェックインや、宿泊前に要望に応えるコンシェルジュ機能など。
森トラスト、ホテル利用者にPCR検査キット販売、特別価格で、婚礼やMICEで感染リスクを軽減

森トラスト、ホテル利用者にPCR検査キット販売、特別価格で、婚礼やMICEで感染リスクを軽減

森トラスト・ホテルズ&リゾーツは、 同社が展開するホテルの利用者向けにPCR検査キットを特別価格で販売。国内旅行や婚礼、MICEなどで感染リスクの軽減を図っていく。
星野リゾート、青森屋の館内案内で「方言ナビ」、QRコード読み取りで動画再生

星野リゾート、青森屋の館内案内で「方言ナビ」、QRコード読み取りで動画再生

「星野リゾート 青森屋」は4月から、館内でいつでも青森の方言が聞ける「のれそれ方言Navi」を開始する。各所に設置したQRコードを読み取ると、その場所を方言で案内する動画が視聴できる。
愛知県で「旅×酒」の誘客プロジェクト、旅館と酒造の若手経営者らが「旅先でしか呑めぬ酒」企画を始動

愛知県で「旅×酒」の誘客プロジェクト、旅館と酒造の若手経営者らが「旅先でしか呑めぬ酒」企画を始動

愛知県の旅館と酒造の若手経営者が、旅と酒で誘客を図るプロジェクト。4酒蔵のオリジナル酒で旅先でしか呑めない酒「あいち花鳥風月」を旅館で提供へ。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…