宿泊施設
国内外の宿泊施設に関連する最新情報をお届けします。
旅行・宿泊業の倒産件数、2016年5月は合計6件に ―東京商工リサーチ
東京商工リサーチによると、2016年5月の旅行業と宿泊業の倒産件数は各3件の合計6件。旅行業では負債総額5億円の破産も。
ブッキング・ドットコム、民泊の予約開始、法令順守で「別荘」カテゴリーに
ブッキング・ドットコムは、日本国内の民泊施設を掲載開始。民泊需要などを把握するための実証実験として、「別荘」カテゴリーで。同社パパイン・ライヴァース・マーケティング統括責任者にその意図を聞いた。
民泊仲介・とまれる社、大阪に本格参入、地元の創業応援ファンドから資金調達
百戦錬磨は、子会社のとまれる社が運営する民泊仲介サイト「STAY JAPAN」で関西圏での民泊サービス事業を本格化。地元創業応援ファンドからの資金調達で事業基盤を強化。
ブッキング・ドットコム、優秀宿泊施設を表彰、浅草ビューホテルなど4部門・14施設を選定
ブッキング・ドットコム(Booking.com)が、同サイトへのレビューやパフォーマンスにもとづく優秀宿泊施設を表彰。ホテル部門や旅館部門など、4分野14施設を選定。
2015年に設備投資したホテル・旅館は5割以上、「1000万円超」が31.9%に -DBJ
ホテル・旅館業は設備投資を実施した企業が前年より8.7ポイント増の53.2%。高額の投資傾向も判明。日本政策金融公庫が生活衛生関係営業業種を調査。
民泊の借上げ保証サービスが登場、空室日は訪日外国人を送客 -マハロコム
マハロコムはこのほど、民泊(Airbnb)ホストに向けた「空き部屋借り上げ保障サービス」を開始。旅行会社や民泊代行事業者と提携し、稼働率と集客力向上を実現。
上場企業が民泊事業から撤退、支援会社の旅館業法違反の捜査で「法令整備まで一定の時間を要する」
ピクセルカンパニーズは、子会社が民泊関連事業から撤退することを発表。支援していた民泊運営事業者に対する旅館業法違反の疑いが発生。「法令整備までには一定の時間が必要」と判断。
IHGホテルズ、旅行の未来予測でインテリア新設計へ、学者とコラボでVRや3Dプリンタ活用のアイディアなど
インターコンチネンタルホテルズ&リゾーツはこのほど、有名な未来学者フェイス・ポップコーン氏、およびインテリアデザイナーのコラボを発表。バーチャルリアリティ(VR)技術などを使った旅行の世界観を調査。
民泊の新ルールは年間営業日数「半年未満(180日以下)」に、政府が閣議決定
政府が2016年6月2日、民泊サービスに対する要件として年間提供日数の上限を「半年未満(180日以下)」とすることを閣議決定。
開業前のホテルを体験できる新施設、青山ブックセンターと協業で貸出無料の図書館など
婚礼大手のテイクアンドギヴ・ニーズは来年のホテル開業を前に、ホテルを体験できる準備室を東京・表参道にオープン。青山ブックセンターなどとの協働を含め10のコンテンツを提供。
プリンスホテル、ニューヨークとシドニーにオフィス新設、訪日営業拠点として海外全9か所に拡大
海外営業を強めるプリンスホテルが、米・ニューヨークと豪・シドニーにオフィスを開設。海外拠点を9か所に拡大。
一休、民泊物件取扱いに意欲、営業許可を受けた一棟貸しバケーションレンタルで -WIT Japan 2016
一休が民泊参入の意欲を表明。先ごろ開催された「WIT Japan 2016」のセッションでの質問に対して明言。合法前提に、顧客が好む高級に特化したエキゾチックな一棟貸しを想定。
ヒルトン、インスタグラムにスイーツで専用アカウント、国内ホテルのキャンペーンで
ヒルトン・ワールドワイドがグループ傘下の国内ホテルで「美味しいスイーツ体験」をテーマとするフェアを開始。インスタグラムでも展開。
民泊サービスAirbnb、近隣住民からの苦情窓口を設置、日本など各国版で
民泊サービス「Airbnb」がこのほど、物件近隣住民に向けた苦情窓口を設置。苦情対象となる物件のホストには、同社が苦情を伝える対応を進める。
日帰り旅行「ぽけかる倶楽部」が民泊サービス展開へ、アパマンと提携で訪日客向け商品も本格化
第3種旅行業で、日帰りに特化した旅行・イベントを企画運営するぽけかる倶楽部が、民泊サービス開始でアパマンショップリーシングとの業務提携。増加する訪日客への対応を強化。
京都の伝統産業体験をオンラインで旅行者に販売、「ふれあい館」の紹介する工房体験を現地ツアー予約サイトに掲載へ
京都市の外郭団体が運営する京都伝統産業ふれあい館が、オプショナルツアーの予約サイト「ベルトラ」と連携。伝統産業の工房訪問プランを販売する。
沖縄・恩納村にシェラトンホテルがオープン、サンマリーナを大規模改修、全200室がバルコニー付オーシャンビュー
スターウッドホテル&リゾートが2016年6月1日、沖縄・恩納村で「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」を開業。サンマリーナホテルを大規模改装し、シェラトンブランドホテルとして沖縄に再進出。
京都市内ホテルの外国人利用が約半数に、日本人は熊本地震の影響で2ケタ減 -2016年4月
京都市の4月のホテル利用状況で、宿泊客の約半数が外国人客に。日本人は熊本地震による九州からの日本人旅行の一部キャンセルが影響し、2ケタ減に。
ヤフー、宿泊・飲食予約を本体アプリから可能に、アプリ集約の一環でネット予約事業を拡充
ヤフーは2016年5月30日、スマホアプリ「Yahoo! JAPANアプリ」に宿泊・飲食予約機能を追加。トップページのメニューから「Yahoo! トラベル」「Yahoo!予約 飲食店」にアクセスしやすく。
民泊の世界最大手Airbnb創設者が来日、新規ホストにTポイント1万ポイント付与、CCCと共同の普及活動を開始
民泊Airbnb共同創設者のジョー・ゲビア氏が語った「日本」。カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は日本の民泊普及と拡大を目的にマーケティング領域のパートナーシップ契約を締結。