行政・自治体・旅行関連団体

国内外の行政・自治体・観光関連団体の観光に関連する最新情報をお届けします。

日本交通が「プロポーズタクシー」で新サービス、カップルの思い出スポットめぐりなどプラン作成、3時間で1万4950円

日本交通が「プロポーズタクシー」で新サービス、カップルの思い出スポットめぐりなどプラン作成、3時間で1万4950円

タクシー会社とブライダルジュエリー販売会社が新たな価値創造で連携。感動的で個性的なプロポーズをサポートする「プロポーズタクシー」を提案。
日本の免税店数が1年で1割増、全国で4万2791店に、観光庁が都道府県別の分布を発表

日本の免税店数が1年で1割増、全国で4万2791店に、観光庁が都道府県別の分布を発表

観光庁が国内免税店数の最新情報を発表。1年で1割増に。都道府県別では東京が最多の1万1000店超えに。
新シニア層を分析したタイプ別11分類を発表、オタク気質の強い「オタクティブシニア」が出現、高い購買力とスマホ所有率 -ADK

新シニア層を分析したタイプ別11分類を発表、オタク気質の強い「オタクティブシニア」が出現、高い購買力とスマホ所有率 -ADK

アサツーディ・ケイがシニア層の意識調査で、11の新シニア層を分類。新たなタイプ、オタク+アクティブの「オタクティブシニア層」に注目。
楽天傘下の体験予約「ボヤジン」、訪日客が観光地をダメだしするモニターツアー開始、DMOや自治体向けに課題洗い出し

楽天傘下の体験予約「ボヤジン」、訪日客が観光地をダメだしするモニターツアー開始、DMOや自治体向けに課題洗い出し

体験予約のボヤジンが、訪日客のダメ出しがもらえるモニターツアーを開始。地方自治体やDMO向けに、レポートと動画で報告。
ユネスコ無形文化遺産の「秩父夜祭」、観覧席の販売開始、バスツアーや臨時列車の運行も

ユネスコ無形文化遺産の「秩父夜祭」、観覧席の販売開始、バスツアーや臨時列車の運行も

冬のお祭り「秩父夜祭」の観覧席が発売開始、バスツアーや臨時列車も運行。
出国税は日本人含め一律1000円以下、2019年度開始、方向性とりまとめ発表

出国税は日本人含め一律1000円以下、2019年度開始、方向性とりまとめ発表

「出国税」は「1000円を超えない範囲」、税収の一部を地方自治体へ譲与する譲与税の創設も、適切な対応が「適当」。観光庁の有識者検討会が議論をとりまとめ、提言を発表。
JR東日本が「まちづくり」へ、生活サービス事業を約1.5倍に、訪日客と日本人とのマッチングなども

JR東日本が「まちづくり」へ、生活サービス事業を約1.5倍に、訪日客と日本人とのマッチングなども

JR東日本が駅ビジネスから生活関連の事業領域を強化。10年間で1.5倍の成長目指す。観光関係ではシェアリングビジネスも。
JR東日本が新興企業とビジネス共創に本腰、エキナカや訪日、沿線事業などでIT活用の新サービスを推進

JR東日本が新興企業とビジネス共創に本腰、エキナカや訪日、沿線事業などでIT活用の新サービスを推進

JR東日本がスタートアップのテクノロジーやアイディアを活用したビジネス共創に取り組む。このほど発表した実証実験事業には、今後10年の成長ビジョンの施策との類似プランとが多数。
海外富裕層向けに日本の上質体験を売る新サイトが登場、楽天傘下の「ボヤジン」、電通らとコンソーシアム結成も

海外富裕層向けに日本の上質体験を売る新サイトが登場、楽天傘下の「ボヤジン」、電通らとコンソーシアム結成も

体験予約「ボヤジン」がラグジュアリートラベルのコンソーシアム結成。JNTOの公募事業で、富裕層向け体験予約サイトを開始。
てるみくらぶ事件で旅行業協会がコメント、旅行業界からの逮捕者に遺憾、被害者への弁済支払いは年内に

てるみくらぶ事件で旅行業協会がコメント、旅行業界からの逮捕者に遺憾、被害者への弁済支払いは年内に

てるみくらぶ山田社長の逮捕を受け、同社が加盟していた日本旅行業協会(JATA)がコメントを発表。遺憾の意を表した上で、警察の捜査による事実解明に期待。
成田空港に訪日客向けAIガイド、スマホで多言語対応、コンシェルジュ業務も可能なチャットボットが情報提供

成田空港に訪日客向けAIガイド、スマホで多言語対応、コンシェルジュ業務も可能なチャットボットが情報提供

成田空港で、訪日客外国人向けのコンシェルジュ業務を行なうAIチャットボット「Bebot」のサービスが開始。空港内の施設やサービス案内からタビナカで必要な情報まで対応。
JR東日本の発足から30周年、管轄エリアやグループの魅力を体感できる感謝祭イベント開催へ

JR東日本の発足から30周年、管轄エリアやグループの魅力を体感できる感謝祭イベント開催へ

JR東日本が発足30周年でお客様感謝イベント、鉄道グッズや駅弁販売から鉄道ゲームなど、東日本エリアや同グループの魅力を体験できる各種コンテンツを出展。
観光産業で活用が進む先端テクノロジー、旅行体験を変える「VR遠隔旅行」「手ぶら決済」「AI活用の2次交通」を取材した

観光産業で活用が進む先端テクノロジー、旅行体験を変える「VR遠隔旅行」「手ぶら決済」「AI活用の2次交通」を取材した

テクノロジーで、新たな旅行体験の実現が可能に。実現せまる新たな観光体験を、ツーリズムEXPOでの実演からピックアップ。
ディズニー、ミッキーマウスの映画デビュー90周年で各種イベント、店舗巡りやラッピング電車など全国で【画像】

ディズニー、ミッキーマウスの映画デビュー90周年で各種イベント、店舗巡りやラッピング電車など全国で【画像】

ミッキーマウスがデビュー90周年を前に、全国キャンペーン開催。期間限定ストアやラッピングバス、クリスマス装飾など、街中で出会う機会が拡大。オンラインキャンペーンも
新税の「出国税」は日本人も対象に、一部報道の「1000円」は未確定、航空券購入時に同時徴収へ、財源規模は「数百億円」

新税の「出国税」は日本人も対象に、一部報道の「1000円」は未確定、航空券購入時に同時徴収へ、財源規模は「数百億円」

観光庁は、新たな観光財源のあり方検討会で、中間取りまとめ案を議論。日本人含む出国旅客への税方式の徴収で意見が一致。一人当たりの負担額は未定も、財源規模は年間数百億円に。
民泊新法の関係省令が公布、「宿泊日数の報告は2か月ごと」「宿泊名簿は3年保存」など規定

民泊新法の関係省令が公布、「宿泊日数の報告は2か月ごと」「宿泊名簿は3年保存」など規定

観光庁が民泊新法の関係省令を交付。同法の規定を実施に伴う各種規則が明らかに。
トラベルコ、旅行予約サイトMytrip.comと直接連携、海外発着航空券を拡充

トラベルコ、旅行予約サイトMytrip.comと直接連携、海外発着航空券を拡充

旅行比較サイトのトラベルコが欧州の旅行予約サイトと直接連携。日本未就航の海外発着航空券のラインナップが拡充。
香川県高松市の商店街で「スマート免税・観光プラットフォーム」実証、訪日客の消費活性化に向け2018年度に本格運用へ

香川県高松市の商店街で「スマート免税・観光プラットフォーム」実証、訪日客の消費活性化に向け2018年度に本格運用へ

香川県の高松丸亀町商店街で、スマート免税と観光プラットフォームの実証実験がスタート。観光アプリにモバイル決済や一括免税、観光ロボで、訪日客の誘客と消費活動の増加を図る。
パソナ、地域をまるごと売り込む新サービスを開始、観光から物産まで販売支援

パソナ、地域をまるごと売り込む新サービスを開始、観光から物産まで販売支援

パソナグループが地方自治体や地方企業に対する取り組みを強化。首都圏での広報機能に加え、商品の販売促進、企業誘致活動などの支援も開始。
新たな観光財源は「必要」で一致、観光庁の検討会で、使い道や徴収手法は議論続く

新たな観光財源は「必要」で一致、観光庁の検討会で、使い道や徴収手法は議論続く

新たな観光財源のあり方検討会で、とりまとめに向けた論点整理の2回目が開催。日本人を含む出入国者に対して「税方式」での徴収が有力か。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…