旅行会社

国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。

JTB、中国人向け新アプリ会社に出資、人気テレビ番組に連動した旅行商品を販売へ

JTB、中国人向け新アプリ会社に出資、人気テレビ番組に連動した旅行商品を販売へ

JTBが2017年5月15日(予定)より、訪日中国人旅行者向けにテレビ番組連動型の情報アプリケーションサービス「最霓虹(BEST NIHON)」を開始。上海のメディア企業と共同で新会社も設立。
KNT-CT、個人事業が低調で38.3億円の特損計上へ、売上予想を下方修正 ―2017年3月期予想

KNT-CT、個人事業が低調で38.3億円の特損計上へ、売上予想を下方修正 ―2017年3月期予想

KNT-CTホールディングスが2017年3月期(2016年4月1日~2017年3月31日)の連結業績予想を修正。売上は前回予想の4040億円より80億円減の3960億円に下方修正。個人事業が低調で特別損失も計上へ。
アパレル通販会社がオンライン旅行業(OTA)に参入、旅行業2種「トラベルオンライン」を子会社化 ―クルーズ

アパレル通販会社がオンライン旅行業(OTA)に参入、旅行業2種「トラベルオンライン」を子会社化 ―クルーズ

ファッション関連通販サイト「ショップリスト(SHOPLIST)」運営のクルーズが、第2種旅行業「トラベルオンライン」の全株式を取得。オンライン旅行業に参入へ。
日本旅行業協会、旅行各社にGW期間の社内緊急連絡体制の再確認など呼びかけ、海外テロなど有事に備え

日本旅行業協会、旅行各社にGW期間の社内緊急連絡体制の再確認など呼びかけ、海外テロなど有事に備え

日本旅行業協会(JATA)旅行業各社に向け、2017年ゴールデンウィーク期間の緊急連絡体制に関する注意を通達。韓国など海外渡航者に対する「たびレジ」登録の徹底も。
観光庁、てるみくらぶ倒産で消費者保護や旅行業の経営のあり方を議論へ

観光庁、てるみくらぶ倒産で消費者保護や旅行業の経営のあり方を議論へ

約9万人の予約を受けたまま倒産したてるみくらぶの問題を受け、観光庁がワーキンググループ設置。消費者保護や弁済制度、経営ガバナンスのあり方などを検討。
「てるみくらぶ 被害者の会」、SNSを情報拠点に被害者集結を呼びかけ

「てるみくらぶ 被害者の会」、SNSを情報拠点に被害者集結を呼びかけ

「てるみくらぶ 被害者の会」が、ツイッターアカウントを情報拠点として本格稼働を開始している。
ウィラーグループらが「熊本の旬を食する」ツアーバス、移動×食で地元農業や観光を支援

ウィラーグループらが「熊本の旬を食する」ツアーバス、移動×食で地元農業や観光を支援

ウィラーグループが、非営利団体「GIAHSライフ阿蘇」「東の食の会」と連携し、阿蘇地域を舞台にするレストランバスを運行。
HISが大阪信用金庫と連携、関西企業の海外進出の支援で協定、海外拠点を強みに

HISが大阪信用金庫と連携、関西企業の海外進出の支援で協定、海外拠点を強みに

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)と大阪信用金庫が、関西企業の海外進出支援で提携。共同でのセミナー実施や課題解決に向けた各種調査分析などを推進。
富山市、県外からのバスツアーに助成金、旅行業者向けに参加者1名で1000円など

富山市、県外からのバスツアーに助成金、旅行業者向けに参加者1名で1000円など

富山市観光協会が全国の観光・旅行業者向けに、県外からの滞在型観光バスツアーに対する費用助成を実施。現地でのイベントや体験メニューを1つ以上組み入れたツアーが対象。
春闘合意2017、JTBグループ2社、ホテルサンルーラル大潟 ―サービス連合

春闘合意2017、JTBグループ2社、ホテルサンルーラル大潟 ―サービス連合

サービス連合が2017年の春季生活闘争(春闘)で、JTBグループ2社とホテルサンルーラル大潟の労働組合の合意結果を発表。
貸切バスの手配サイトがオープン、新幹線や航空券と組合わせも、2つ星以上のバス事業者を取扱い

貸切バスの手配サイトがオープン、新幹線や航空券と組合わせも、2つ星以上のバス事業者を取扱い

パールトラベルはこのほど、貸切バスの手配サイト「BUS LABO.JP」を運営開始。希望プランに応じてJR券や航空券と貸切バスの組み合わせを手配。
春闘合意2017、近畿日本ツーリスト東北 ―サービス連合

春闘合意2017、近畿日本ツーリスト東北 ―サービス連合

サービス連合が2017年の春季生活闘争(春闘)で、近畿日本ツーリスト東北労働組合の合意結果を発表。
HISがバイオマス発電所を建設へ、投資金額は約90億円、売電開始は2019年7月に

HISがバイオマス発電所を建設へ、投資金額は約90億円、売電開始は2019年7月に

HISは電力事業を行う新子会社が、宮城県にバイオマス発電所を建設することを発表。電力会社への売電開始は2019年7月を見込む。
京阪津ツーリストが破産開始、負債総額6億円、法人需要の減少や競争激化で ―商工リサーチ

京阪津ツーリストが破産開始、負債総額6億円、法人需要の減少や競争激化で ―商工リサーチ

東京商工リサーチによると、京都や滋賀、大阪を拠点に営業していた旅行業「京阪津ツーリスト」が2017年4月3日に破産開始。負債総額は推定6億円。
旅行比較「Travel.jp」がスペイン大手OTAと提携、国内外発着の航空券をリアルタイム検索、欧米・豪州路線を拡充へ

旅行比較「Travel.jp」がスペイン大手OTAと提携、国内外発着の航空券をリアルタイム検索、欧米・豪州路線を拡充へ

ベンチャーリパブリックの旅行情報サイト「Travel.jp」が、スペイン本社の大手オンライン旅行サービス「eDreams」と海外航空券販売で直接連携を開始。欧州・豪州路線の拡充につなげる。
現地ツアー予約ベルトラが中華圏事業を本格展開、上海に現地法人を設立

現地ツアー予約ベルトラが中華圏事業を本格展開、上海に現地法人を設立

現地オプショナルツアー予約のベルトラが、中国・上海に現地法人をオープン。中華圏への展開を本格化。
JTB、旅がテーマのショッピングサイト開始、国内外のお土産など厳選品で

JTB、旅がテーマのショッピングサイト開始、国内外のお土産など厳選品で

JTBが旅をテーマにしたショッピングサイトを開設。土産品やお取り寄せ目的の利用を見込み、日本全国と世界60か国から逸品を厳選。
JTB、リアル店舗の旅行代金支払いでオンライン決済やコンビニ支払いを可能に、関東の170店舗で

JTB、リアル店舗の旅行代金支払いでオンライン決済やコンビニ支払いを可能に、関東の170店舗で

JTBが店頭販売の決済で、オンライン決済やコンビニ支払い、ATMペイジーでの支払いも可能に。JTB首都圏の全店舗が対応開始。
HIS、世界一周旅行の一括手配サイト開設、取扱6割増の高い需要で

HIS、世界一周旅行の一括手配サイト開設、取扱6割増の高い需要で

HISが航空券からホテル、鉄道、現地ツアーなどを一括手配できる世界一周旅行の専用サイトを開設。航空券の多様化とオンライン化で、世界一周が身近な旅行形態になり、直近の取扱人数は6割増に。
ローソン子会社がナショナルジオグラフィック社と体験ツアーを開発、冒険家など専門家同行の特別体験で

ローソン子会社がナショナルジオグラフィック社と体験ツアーを開発、冒険家など専門家同行の特別体験で

ナショナルジオグラフィックとローソントラベルが共同ツアーを開発。その道の専門家が同行し、ドキュメンタリーで知る世界の先の特別な体験を提供。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…