旅行会社
国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。
旅工房、2017年初売りで総額5000万円の割引クーポンを用意、SNS活用企画も
旅工房が2017年の初売りセールを実施。日替わり企画の特別価格ツアーのほか、総額5000万円の割引クーポンも用意。
日本旅行(NTA)、新たな中期経営計画で中核分野の販売高を倍増、ネット販売強化で45億円の投資も
日本旅行が2020年までの中期経営計画を発表。中核事業のうち、個人旅行営業では、ネット販売の強化に加え、オムニチャネル化やAI活用、店頭販売へのiPad導入をなども推進し、システム投資も強化。
阪急交通社、東京と大阪にクルーズ専門部署を開設、特別商品で1隻単独チャーターの南極クルーズも
阪急交通社がクルーズ強化で、東京と大阪に「クルーズセンター」設置。幅広いクルーズ商品の企画から販売までを、専門性の高いスタッフによる製販一体で対応していく。
日本旅行、執行役員の業務分担一部変更を発表、2017年1月1日付
日本旅行は2017年1月1日付けで執行役員の業務分担を一部変更。6名の執行役員に対し、営業企画本部地方創生推進本部長、または副本部長を委嘱。
クラブメッドの新たなマーケティング戦略を聞いてきた、モバイル活用から旅行会社向けBtoBプログラムまで
クラブメッドが、日本での展開を加速している。新リゾートの計画から日本市場向けマーケティングまで、新施策を相次ぎ導入。このほどマーケティング本部長に就任した井上忠浩氏に、今後の戦略を聞いた。
KNT-CT、中国・上海に合弁会社設立、訪日ツアーなど中国発海外旅行を販売へ
KNT-CTホールディングスは中国・上海で、現地旅行会社と合弁会社を設立。中国発の訪日ツアー含む海外旅行を販売へ。
JTB、アジア大手の旅行予約サイト「アゴダ」でホテル・旅館の販売開始へ、約4500施設でスタート
JTBが2016年12月20日、アジア拠点の大手ホテル予約サイト「アゴダ(Agoda.com)」と提携。JTBの有する宿泊施設商品をアゴダで販売へ。
日本旅行(NTA)の10月業績、国内旅行はプラスも海外旅行は2ケタ減、団体は前年上回る
日本旅行の2016年10月の営業速報によると、国内旅行と訪日旅行はプラス推移も海外旅行は2ケタ減。ただし、団体旅行は国内・海外ともプラスに。
婚活サービス大手が旅行業に本格参入、中堅旅行「かもめ社」を傘下に、「出会い」テーマの旅行商品開発へ
旅行会社「かもめ」が、婚活サービス大手のIBJ社に株式を100%譲渡。婚活×旅行に特化した商品開発を展開へ。
JTB、中国・上海で海外旅行を販売へ、2017年1月から営業開始
JTBの中国・上海市の販売拠点「上海佳途国際旅行社(JTB TOURS SHANGHAI)」にて、2017年より海外旅行販売を開始。中国での海外旅行販売認可は同グループで2社目。
エボラブルアジア、民泊事業に本格参入、スペース貸し事業も検討へ
エボラブルアジアが2017年1月中旬よりCtoC民泊プラットフォームサービス「AirTrip民泊」を運営開始。シェアリングエコノミー事業に本格参入。
JR子会社「びゅうトラベルサービス」が旅行メディア立ち上げ、北海道・東北・北陸などの取材記事を掲載へ
びゅうトラベルサービスが北海道・東北・関東・北陸・甲信越地区を紹介するメディア「びゅうたび」を運営開始。ユニーク取材記事をモデルコースとともに掲載。
出張旅行のマネジメント不足の実態 - 日本と世界との違いとコスト削減の事例を聞いてきた
ビジネストラベルマネジメントで得られる企業の利益。戦略的に取り組む世界的トレンドから日本が後れを取る実態が、アメリカンエキスプレス・グローバルビジネストラベル・日本旅行のフォーラムで明白に。
HIS、カナダの旅行会社グループの全株式を取得、OTA事業やビジネス旅行に強み、北米のシェ ア拡大目指す
HISがカナダの旅行グループ、メリット・ホールディングスを取得。ビジネストラベルやレジャートラベル、OTAのほかロイヤリティプログラム運営も行なうグループで、北米事業を強化。
秋闘合意2016、京成トラベルサービスなど3社 ―サービス連合
サービス連合が2016年の秋闘の合意状況を発表。2016年12月13日の発表は、京成トラベルサービス、国際旅行社、日本旅行東北の3社。
観光庁、新たな旅行業法案でランドオペレーター登録制やホテルによる着地型旅行の販売も -中間取りまとめ
観光庁の「新たな時代の旅行業法制に関する検討会」で中間取りまとめ。ランドオペレーター規制の導入や着地型旅行の促進など。次期の通常国会に提出される予定。
KNT-CT、取扱額は国内・海外ともに1割減、外国人旅行は53%増で好調 ―2016年10月実績
KNT-CTホールディングスの2016年10月の取扱額は、前年比9.6%減の483億9910万円。国内・海外ともに1割減となったが外国人旅行は5割増で好調。
旅行・宿泊業の倒産件数、2016年11月は合計9件、ミュゼトラベルは負債5億2600万円に ―東京商工リサーチ
東京商工リサーチが発表した2016年11月度の旅行業・宿泊業の倒産状況によると、11月度の旅行業の倒産件数は4件、宿泊業は5件。
ヤフーが旅行事業を再編、オンライン旅行事業(OTA)を「一休」に集約へ -ヤフー小澤氏に今後を聞いてきた
ヤフーがオンライン旅行(OTA)事業を、子会社化した「一休」に集約へ。トラベル事業の再編の一環で、「Yahoo!トラベル」は他社OTAのプランを比較掲載するメタサーチに回帰。同社執行役員ショッピングカンパニー長の小澤隆生氏に今後と背景をインタビュー。
JTB、ITベンチャーファンドに出資、AI(人工知能)やフィンテック関連企業との協業も
JTBがICTベンチャーファンドへの戦略的LP出資を発表。革新的な技術を持つ国内外企業を支援し、新たな事業モデル創出を目指す。