ニュース
沖縄・ハイアット リージェンシー那覇の開業日が7月2日に決定、那覇中心地に大型高級ホテルが登場
沖縄県那覇市に開業する「ハイアット リージェンシー那覇 沖縄」の開業日が、 2015年7月2日(木)に決定。8月1日以降の宿泊予約の受付は4月1日から、7月分は順次開始へ。地上18階建て、294室の大型ラグジュアリーホテル。
ヤフーの乗換検索アプリが1500万ダウンロード達成、新たに定期券対応機能も追加
ヤフーは、スマートフォン向けアプリ「Yahoo! 乗換案内」の1500万ダウンロードを達成。新たに「定期代を考慮して運賃計算を行う」機能も追加。ユーザーの声に応えることで、利便性向上に配慮。
最新アプリで航空手荷物も追跡、デルタ航空でニューヨーク空港の最新ターミナルに飛んでみた
【取材レポート】最新の航空会社アプリでは、預けた荷物の追跡も可能。デルタ航空でニューヨーク空港の最新ターミナルに飛び、アプリの活用とともに2015年1月に拡張工事を終えた空港と最新プロダクトをレポートする。
米運輸省、羽田空港の米国路線にデルタ航空・シアトル線を仮承認、アメリカン航空のロサンゼルス線もバックアップに
米運輸省(DOT)は、デルタ航空(DL)による羽田/シアトル線のデイリー運航を暫定的に認める決定。DLが条件を満たさない場合、シアトル線の代わりとしてアメリカン航空(AA)が提案していたロサンゼルス線を認めることも。
楽天トラベルのゴールデンウィーク海外旅行予約2015、人気トップは台湾、ベトナムは昨年比2.6倍の大幅増
オンライン予約サイト「楽天トラベル」は2015年のゴールデンウィーク期間の海外旅行予約状況を発表。旅行先の人気1位は台湾。昨年比伸び率1位はベトナム、2位は香港に。
ロイヤル・カリビアンが2016年配船計画を発表、中国には5客船、世界最大22万トン3隻目は西地中海へ
ロイヤル・カリビアン・インターナショナルは2016年の配船計画で、中国に世界最多となる5隻の配船を決定。日本発着クルーズも継続し、13.8万トンのマリナー・オブ・ザ・シーズを運航する。
成田空港、2015年夏スケジュールで発着回数が過去最高に、LCC割合は24.1%に拡大
成田国際空港の2015年夏期(2015年3月29日~2015年10月24日)における定期航空会社の発着回数(週間)は4322回となり、過去最高を更新。LCCの占める割合が24.1%に拡大。
ルフトハンザ・グループ、コックピット内の常時2名体制と安全対策の新職を発表
ルフトハンザ・グループは、航空各社で航空機コックピットで常時2人体制をとることと、グループCEOに直接報告する「グループ・セーフティー・パイロット」導入の2点を発表。各国航空当局との協議のうえ速やかに新たな手順導入へ。
ゴールデンウィークの国内旅行予約2015、ネット販売1位は大阪、西日本が人気の中心に -JTB
i.JTBが発表した2015年のゴールデンウィーク期間(2015年4月25日~5月5日出発)の国内宿泊旅行予約の伸び率ランキング1位は大阪。2位には北陸から富山がランクイン。西日本の府県が多勢に。
花見シーズンの日本行き航空券、検索ランキング1位は台湾、欧米市場の人気が上昇 -スカイスキャナー
スカイスキャナーは、桜の開花時期に日本行き航空券の国別検索状況を発表。トップ3はアジア勢だが、半数以上はイギリスなど欧米各国がランクイン。
春節期間の空港免税店売上げ、初めて中国人が日本人を上回り、単価も5000円上昇 -全日空商事
春節期間、訪日ショッピング、出発間際でも大盛況。全日空商事が発表した出国エリア内免税店の売上状況で、中国旅客の売上高が初めて日本人を抜き、トップに。人気1位の化粧品がさらに伸長。
KNT-CT、吉川勝久氏が取締役会長に、役員人事と部長級の異動を発表 【人事】
KNT-CTホールディングスは、2015年3月27日の定時株主総会後の取締役会にて、代表取締役の異動、執行役員の選任、部長職以上の人事を決定。あわせてグループ会社の役員・部長職以上の人事異動も発表。
旅行IT国際カンファレンスで沸騰したキーワードは「コンテンツ」と「マルチデバイス」 ーEyeForTravelより
旅行IT(情報技術)専門の国際カンファレンス「ソーシャルメディア&モバイル2015」をレポート。ソーシャルメディアが旅行分野で果たす役割、モバイルの効果など討議。その中でも議論が沸騰したキーワードをピックアップして解説。
JR九州、旅行店頭看板にJTBロゴも、旅行部門のアライアンスで商品拡充
JTBとJR九州は旅行部門で提携。JJR九州旅行での商品ラインナップの拡充とサービスの強化を図り、JR九州駅店舗でのJTB商品の露出と新規需要の創出に取り組む。
JR東日本がクチコミ情報を提供開始、えきねっとサイト内でトリップアドバイザーと連携
JR東日本とトリップアドバイザーは連携を開始。JR東日本の予約販売サイト「えきねっと」のびゅう国内ツアーページに、トリップアドバイザーのクチコミ情報を掲載する。
JAL、東南アジア線・中国線が牽引しプラスに、欧州線は2ケタ減 -2015年2月実績
JALの2015年2月の国際線輸送実績は、旅客数が前年比5.5%増の62.9万人で、利用率も77.6%と改善。東南アジアと中国線が牽引したが、欧州線はASKは1ケタ減に対し、RPKが2ケタ減と低迷。
スマホアプリと小型ロボットでドアを施錠できるシステムが登場、ホテル業との連携も 【動画】
IT系ベンチャー企業フォトシンスはこのほど、スマートフォンだけでドアの施錠・開錠ができる電子鍵「スマートロックロボット"Akerun(アケルン)"」と対応アプリを発表。住宅内覧場での体験会を開催。
専門家が厳選ホテルを紹介する「THE LIST」が日本語スタート、日本人の海外旅行に対応
ベンチャーリパブリックは運営するキュレーション旅行メディア「THE LIST」で、日本語表示を開始。ホテル予約サイトに遷移できる動線が整っており、一連作業を日本語で確認できるようになっている。
ゴールデンウィーク旅行予約ランキング2015、JTBのネット販売1位はバンコク、トップ10にアジア7都市
i.JTBが発表した2015年のゴールデンウィーク期間の海外旅行予約1位は航空券とホテルともバンコク。航空券はアジアが中心だが、ホテルは欧州3都市をはじめ長距離方面5都市がランクイン。
世界の旅行者に人気観光都市ランキング、1位はモロッコ・マラケシュ、東京はアジア16位に -トリップアドバイザー
トリップアドバイザーのクチコミをもとにランキングした「トラベラーズチョイス 世界の人気観光都市2015」で、1位に選ばれたのはモロッコのマラケシュ。日本は東京(23区)のアジア16位が最高位。