ニュース

星野リゾート、タヒチでホテル運営を来春開始へ、運営事業を加速

星野リゾート、タヒチでホテル運営を来春開始へ、運営事業を加速

星野リゾートは、2015年4月1日からタヒチ・ランギロア島に「星のや Kia Oraランギロア」の運営を開始。「所有と開発から離れて運営に向かう(星野佳路代表)」方針の一環で日本からの送客、アメリカ、ヨーロッパ市場で販売強化を進める。
スマホで旅行予約、経験率は約3割で前年比1.4倍、1位・宿泊予約、2位・国内ツアー -JTB総研

スマホで旅行予約、経験率は約3割で前年比1.4倍、1位・宿泊予約、2位・国内ツアー -JTB総研

JTB総合研究所の調査で、スマホでの旅行の予約経験率は28.3%に拡大。商品別では1位は宿泊施設、2位は国内ツアーだが、モバイルでの需要が高そうな現地発着ツアーは5%未満だった。
LCCジェットスター・ジャパン、冬期に成田3路線・関空1路線で増便、1日最大108便に

LCCジェットスター・ジャパン、冬期に成田3路線・関空1路線で増便、1日最大108便に

LCCジェットスター・ジャパンは2014年冬期スケジュールで、成田から新千歳、関空、那覇空港への3路線、関空から新千歳空港への1路線で増便。1日の最大運航便数を52往復104便から54往復108便とする。
スイス・インターナショナル、2015年夏から欧州22都市に新規就航、ネットワーク拡大と機材更新に大型投資

スイス・インターナショナル、2015年夏から欧州22都市に新規就航、ネットワーク拡大と機材更新に大型投資

スイス・インターナショナル・エアラインズ(LX)は、今後数年間で数十億スイスフランを投じて、ネットワークの拡大、最新機材の導入、プロダクトの刷新を行う。
JTB、るるぶトラベルで四国の古民家の宿泊予約を開始、全国展開も予定

JTB、るるぶトラベルで四国の古民家の宿泊予約を開始、全国展開も予定

i.JTBは10月17日から、国内旅行予約サイト「るるぶトラベル」で四国にある古民家の宿泊予約を開始。香川県宇多津の町屋と、徳島県の奥祖谷の一軒宿で、いずれもアレックス・カー氏がプロデュース。
旅行情報サイト「Travel.jp」のテレビCMが広告賞、旅行系で唯一トップ20に【動画】

旅行情報サイト「Travel.jp」のテレビCMが広告賞、旅行系で唯一トップ20に【動画】

ベンチャーリパブリックが運営する旅行情報サイト「Travel.jp」のTVコマーシャル「空の最安値」が、第54回ACCフェステイバルのテレビCM部門でACCシルバーを受賞した。旅行系でトップ20は同社が唯一。
プリンセス・クルーズ、航海中に乗客同士がコミュニケーションできるアプリを開発

プリンセス・クルーズ、航海中に乗客同士がコミュニケーションできるアプリを開発

プリンセス・クルーズは、チャット機能のアプリ「Princess@Sea メッセンジャー」を開発。乗客同士が航海中、船上で連絡を取り合える環境を提供する。リーガル・プリンセスから開始し、2015年中に全船で実施。
ハワイ州観光局、「ウルトラマン」と記念撮影できる拡張現実(AR)キャンペーン実施

ハワイ州観光局、「ウルトラマン」と記念撮影できる拡張現実(AR)キャンペーン実施

ハワイ州観光局は、「ウルトラマン」の円谷プロダクションとプロモーション活動「ウルトラハワ イ」のARツーショットキャンペーンを展開。対象スポットでARフォトアプリ「junaio」を起動すると、キャラクター6種類と記念撮影ができる。
気象庁、登山者向けの火山情報をネット上で公開

気象庁、登山者向けの火山情報をネット上で公開

気象庁は御嶽山噴火を踏まえ、気象庁ホームページに火山登山者向けの情報提供ページを開設。観光庁のホームページにもバナーを貼っている。
スポーツツーリズムの経験率は5割、今後の参加意向も45% -三菱UFJリサーチ

スポーツツーリズムの経験率は5割、今後の参加意向も45% -三菱UFJリサーチ

「2014年スポーツマーケティング基礎調査」によると、スポーツを目的とした観光・旅行に行ったことがあること答えた人が半数(50.5%)にのぼった。今後の意向では、スポーツ観戦目的で旅行をしたい人は約3割。
世界40カ国の検索エンジン利用シェア、各国の圧倒的1位はグーグル、中国はバイドゥ(百度)が約6割 ―アウンコンサルティング調べ

世界40カ国の検索エンジン利用シェア、各国の圧倒的1位はグーグル、中国はバイドゥ(百度)が約6割 ―アウンコンサルティング調べ

アウンコンサルティングが世界40カ国を対象にした検索エンジンの利用シェア調査を発表。多くの国でGoogleが1位、Bingが2位となっている一方、韓国ではNaver、中国ではBaiduが首位で異なる傾向。
独立した子どもに旅行に誘われるのを待つシニア層、夫婦旅が気楽と感じるのは約6割 -エクスペディア調査

独立した子どもに旅行に誘われるのを待つシニア層、夫婦旅が気楽と感じるのは約6割 -エクスペディア調査

エクスペディアジャパンの調査で、シニア女性の63%が「夫と一緒の旅行は気楽でよい」と回答していることが判明。独立した子供との旅行は9割が望み、4割弱が子供からのプレゼントを期待。
訪日外国人を取込むマーケティングとは? 英語に勝る「強くポジティブな印象」がもたらすもの

訪日外国人を取込むマーケティングとは? 英語に勝る「強くポジティブな印象」がもたらすもの

外国人旅行者を取りこむ対策で「何から始めればいいの?」という方に、観光分野のマーケティングで経験豊富な野田彩子氏がわかりやすくマーケティングを解説。今回は、英語に勝る「強くポジティブな印象」と「強み」の再確認について。
2014年冬ボーナス、東証1部上場企業は平均4.6%増の70万9283円で3年ぶり増加 -労務行政研究所

2014年冬ボーナス、東証1部上場企業は平均4.6%増の70万9283円で3年ぶり増加 -労務行政研究所

労務行政研究所によると、東証一部上場企業の2014年末賞与・一時金は平均で前年比4.6%増の70.9万円となり、2011年以来3年ぶりの増加となる見込み。支給月数も67.2%の企業で前年より増加の予定。
沖縄の魅力を映像で伝える新サイト「ぼーっと沖縄」がオープン

沖縄の魅力を映像で伝える新サイト「ぼーっと沖縄」がオープン

沖縄の自然を映像と音声で伝える新サイト「ぼーっと沖縄」開設。リラックス感あふれる沖縄の自然映像を流し、仕事の合間や休憩時間に楽しめるようになっている。
JTB、瀬戸内エリアで着地型旅行商品の販売サイト開設

JTB、瀬戸内エリアで着地型旅行商品の販売サイト開設

JTB中国四国は瀬戸内7県の着地型旅行商品を対象とするオンライン流通販売システムのプラットフォーム事業「ここから、瀬戸内」を開始。瀬戸内エリアを目的とする旅行の拡充に繋げる。
KNT-CT、国内・海外とも前年割れ、クラブツーリズム海外は2ケタ増 -2014年8月実績

KNT-CT、国内・海外とも前年割れ、クラブツーリズム海外は2ケタ増 -2014年8月実績

KNT-CTの2014年8月の取扱額は、海外旅行が前年比3.0%減、国内旅行が9.3%減。団体旅行は国内学生以外が前年割れ、自社企画も絞り込み戦略で2ケタ減となる中、クラブツーリズム海外は2ケタ増に。
日本旅行、販売額総計が2.4%増、国内・海外・国際とも前年プラスに -2014年8月実績

日本旅行、販売額総計が2.4%増、国内・海外・国際とも前年プラスに -2014年8月実績

日本旅行の2014年8月の販売額総計は、前年比2.4%増の422億7520万円。海外旅行は1.7%増、国内旅行は1.7%増、国際旅行は24.8%増で、いずれも前年を上回った。
クック諸島観光局、日本国内のセールス・マーケティング業務委託先にディープブルー合同会社を指名

クック諸島観光局、日本国内のセールス・マーケティング業務委託先にディープブルー合同会社を指名

クック諸島観光局は、10月より同局の日本におけるレップオフィスにディープブルー合同会社を指名。今後は同社が日本国内の観光情報の提供および各種プロモーションを行う。
ハワイ・アラモアナセンターの拡張工事、6万平方メートルの増床で2015年末に完了予定

ハワイ・アラモアナセンターの拡張工事、6万平方メートルの増床で2015年末に完了予定

米・ハワイのショッピングセンター、アラモアナセンターでは、6万平方メートルの増床で「エヴァ(西)ウィング」拡張工事が進行中。有名百貨店などが入る予定で、2015年末工事完了を目指している。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…