ニュース

全国の二次交通をまとめたデータベース公開、企画乗車券・共通パスなど、利用可能日など項目別の参照も可能に ―日本観光振興協会

全国の二次交通をまとめたデータベース公開、企画乗車券・共通パスなど、利用可能日など項目別の参照も可能に ―日本観光振興協会

日本観光振興協会が、全国の二次交通および観光振興にかかわる企画乗車券・共通パスなどのデータベースの提供を開始。国内外観光客の利便性向上、地域観光促進に向けた取り組みとして。
顧客満足度の総合ランキング2017、34業種の中でも観光系は高評価、旅行業は最多9社がランクイン

顧客満足度の総合ランキング2017、34業種の中でも観光系は高評価、旅行業は最多9社がランクイン

顧客満足度の年間総合ランキングが発表。エンタテイメント関連が上位。旅行業は業界平均で1位に。
セーバー、豪・旅行流通大手「フライトセンター」と契約、効率化や予約成約率向上に

セーバー、豪・旅行流通大手「フライトセンター」と契約、効率化や予約成約率向上に

セーバーがこのほど、オセアニア地区を拠点とする旅行流通の大手、フライトセンター・トラベルグループと新たな契約を締結。
ANAと双日がビジネスジェットで新会社、ホンダと提携で「HondaJet」活用、チャーター便の手配事業に参入

ANAと双日がビジネスジェットで新会社、ホンダと提携で「HondaJet」活用、チャーター便の手配事業に参入

ANAが強力なパートナーを得てビジネスジェットのチャーター手配事業に参入。双日と事業会社を設立。Hondaと提携でチャーターに「HondaJet」使用。
LCCバニラ・エア、「Apple Pay」「Google Pay」の決済を可能に、日本・台湾・香港の公式サイトで

LCCバニラ・エア、「Apple Pay」「Google Pay」の決済を可能に、日本・台湾・香港の公式サイトで

バニラ・エアは、日本、台湾、香港の公式ウェブサイトでの航空券購入の決済手段として新たにApple PayとGoogle Payを導入した。主要カードブランドに対応。
沖縄・石垣市をスマートアイランドに、AIとIoT活用の住民・観光客向けサービスなどで実証実験、NTTドコモと

沖縄・石垣市をスマートアイランドに、AIとIoT活用の住民・観光客向けサービスなどで実証実験、NTTドコモと

NTTドコモが石垣市と「スマートアイランド」実証実験。IoTデータとAI活用の人数予測データで、住民や観光客向けサービスなどの有効性を検証。
ヒルトン小田原に隣接のタイムシェア・リゾートが開業、100棟の高級ヴィラへの拡張も視野に

ヒルトン小田原に隣接のタイムシェア・リゾートが開業、100棟の高級ヴィラへの拡張も視野に

ヒルトン・グランド・バケーションズが日本初のタイムシェア・リゾートを小田原にオープン。プライベートバス付バルコニーを設置する高級ヴィラの展開も予定。
民泊エアビーの「体験」サービスで真の競合相手は誰なのか? その本質と次の一手を考えた【外電コラム】

民泊エアビーの「体験」サービスで真の競合相手は誰なのか? その本質と次の一手を考えた【外電コラム】

民泊エアビーが展開中の「エクスペリエンス(体験)」の真の目的は何か? 英国メディア「DestinationCTO」の創設者によるエアビーの事業戦略と今後の方向性、近い将来の競合相手につ関する予測分析を紹介。
スポーツ観光の促進へ新戦略、官民連携で10施策とりまとめ、重点テーマは武道やアウトドアスポーツ -スポーツ庁

スポーツ観光の促進へ新戦略、官民連携で10施策とりまとめ、重点テーマは武道やアウトドアスポーツ -スポーツ庁

スポーツ庁がスポーツツーリズムの需要拡大に向けた戦略を発表。関連企業14社と共同で「スポーツツーリズム需要拡大のための官民連携協議会」を経てとりまとめたもの。
観光庁、MICE誘致で支援事業を開始、参加都市に高度なトレーニングやコンサルティングを実施

観光庁、MICE誘致で支援事業を開始、参加都市に高度なトレーニングやコンサルティングを実施

観光庁は2018年3月27日より、コンベンションビューローの機能高度化支援事業を展開。参加都市の公募を開始する。
京都、日本版DMOとして観光協会が本格始動、訪日プロモーション事業など移管完了で

京都、日本版DMOとして観光協会が本格始動、訪日プロモーション事業など移管完了で

京都文化交流コンベンションビューローが実施してきたインバウンドプロモーション事業が4月1日付けで、日本版DMO京都市観光協会に業務移管される。外国人観光客向けウェブサイト運営、京都市海外情報拠点運営などが移管。
阪急交通社、海外個人旅行サイト「旅コーデ」を開設、目的別検索で多様化するニーズに対応へ

阪急交通社、海外個人旅行サイト「旅コーデ」を開設、目的別検索で多様化するニーズに対応へ

阪急交通社は個人旅行者向けの海外旅行専用ウェブサイト「旅コーデ」を新規オープン。航空券やホテル専用ページとe-veryやトラピックスのフリープランページを統合し、目的別検索機能も。
グーグル地図に「桜スポット」のアイコン表示、イベント情報などKADOKAWAの桜情報も

グーグル地図に「桜スポット」のアイコン表示、イベント情報などKADOKAWAの桜情報も

グーグル(Google)が、Googleマップアプリとデスクトップ版で桜に関する情報を提供開始。関連情報も表示。
KNT-CTが組織改正を発表、マーケティング部やWEB戦略部など新設、グループ横断的な事業戦略推進へ

KNT-CTが組織改正を発表、マーケティング部やWEB戦略部など新設、グループ横断的な事業戦略推進へ

KNT-CTホールディングスが2018年3月28日、組織の一部改正を発表。情報セキュリティ強化のため、IT企画部と情報セキュリティ対策室を独立。事業統括部の名称変更や部門新設など。
【人事】KNT-CT、執行役員の選任などグループ人事を発表、クラブツーリズム部長職なども ―4月1日付

【人事】KNT-CT、執行役員の選任などグループ人事を発表、クラブツーリズム部長職なども ―4月1日付

KNT-CTホールディングスが2018年4月1日付のグループ役員人事を発表。
【人事】名鉄観光サービス、大西哲郎氏が新社長に就任、役員人事を発表 ―3月27日付

【人事】名鉄観光サービス、大西哲郎氏が新社長に就任、役員人事を発表 ―3月27日付

名鉄観光サービスは2018年3月27日付で役員人事を発表。副社長だった大西哲郎氏が代表取締役社長に昇任。その他グループ各社の人事を記載。
【人事】ANAセールス、社長交代で宮川純一郎氏を選任、組織改正と人事異動も発表 ―2018年4月1日付

【人事】ANAセールス、社長交代で宮川純一郎氏を選任、組織改正と人事異動も発表 ―2018年4月1日付

ANAセールスは2018年4月1日付け人事異動を発表。代表取締役社長には宮川純一郎氏が選任された。組織再編では、東京本店と北海道支店の販売機能強化も。
日本政府観光局、知りたい「日本の観光統計」データを簡単に得られる専用サイト公開、世界の旅行者動向データも提供

日本政府観光局、知りたい「日本の観光統計」データを簡単に得られる専用サイト公開、世界の旅行者動向データも提供

日本政府観光局(JNTO)が日本の観光統計データをまとめたサイトを公開。グラフや表のカスタマイズや、データのダウンロードも可能。
米エクスペディアが社名変更、新ロゴも発表で「エクスペディア・グループ」に

米エクスペディアが社名変更、新ロゴも発表で「エクスペディア・グループ」に

エクスペディアが企業名を「エクスペディアグループ」に変更。グループ全体のアイデンティティを通じ、グローバルなビジネスをリードする企業の姿勢を表現。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…