ニュース

アクティビティ予約「アソビュー」、レジャー施設チケットをスマホ画面に、入場時の半券切り取りはスワイプで

アクティビティ予約「アソビュー」、レジャー施設チケットをスマホ画面に、入場時の半券切り取りはスワイプで

アクティビティ予約の「asoview!(アソビュー)」が、テーマパークや水族館などレジャー施設のペーパーレスチケット販売を開始。24時間ネット上で販売し、スマホ画面の提示で入場可能に。
ヤフー決算発表、旅行含むショッピング事業が26.5%増で躍進、スマホシフト顕著でアプリ強化へ

ヤフー決算発表、旅行含むショッピング事業が26.5%増で躍進、スマホシフト顕著でアプリ強化へ

ヤフーの決算発表によると旅行含むショッピング事業が26.5%増で躍進。2016年度から「アプリでもヤフー」を表明。2015年度の1日あたりのブラウザ閲覧数は6割強がスマホ経由に。
貸切バス事業者の集中監査で約8割が違反、適正診断の未受診が約2割 ‐国土交通省

貸切バス事業者の集中監査で約8割が違反、適正診断の未受診が約2割 ‐国土交通省

2016年1月の軽井沢バス事故を受け、国土交通省が実施した貸し切りバス事業者への集中監査で、310事業者のうち240者(77.4%)で何らかの法令違反を確認。現時点で未改善の事業者は86者。
外国人旅行者が熊本地震で困ったこと、最多は「避難マニュアルがない」、日本特有の情報に困惑も ―SRC調べ

外国人旅行者が熊本地震で困ったこと、最多は「避難マニュアルがない」、日本特有の情報に困惑も ―SRC調べ

熊本地震発生時の外国人旅行者の行動に関する調査で、最も困ったことは「外国人向けの地震避難マニュアルが無く行動が理解できなかった」(36.5%)。ホテルでの避難誘導状況や要望も判明。
JAL、熊本地震支援で機内Wi-Fi無料化、「くまモン」と大分「めじろん」で特別塗装機

JAL、熊本地震支援で機内Wi-Fi無料化、「くまモン」と大分「めじろん」で特別塗装機

JALが熊本地震の被災地の復旧・復興支援を目的に、「くまもん」と「めじろん」をデザインした特別塗装機を就航。羽田/熊本、大分線で機内Wi-Fi無料サービスも。
訪日外国人にレジャーホテルを紹介する新サイトが登場、予約システムや多言語化も視野

訪日外国人にレジャーホテルを紹介する新サイトが登場、予約システムや多言語化も視野

レジャーホテルに特化した訪日外国人向けポータルサイト「Loveinn Japan」がオープン。民泊の流れを受けてレジャーホテルも宿泊施設として注目されるように。
プライベートジェット利用の高額ツアー発表、3週間で8か国周遊など1500万円から ―フォーシーズンズ

プライベートジェット利用の高額ツアー発表、3週間で8か国周遊など1500万円から ―フォーシーズンズ

フォーシーズンズホテルズアンドリゾーツが、2017年に実施されるプライベートジェットツアー3種類を発表。約3週間で8~9か国をめぐる豪華な内容。
オーストラリアに紅葉シーズン到来、現地イベントや観光情報で観光局が特設サイト公開 ―豪・ビクトリア州

オーストラリアに紅葉シーズン到来、現地イベントや観光情報で観光局が特設サイト公開 ―豪・ビクトリア州

オーストラリアのビクトリア州政府観光局はこのほど、紅葉シーズンを迎えた現地の最新情報を提供。特設サイトでイベント情報発信も。
民泊大手「Airbnb」の日本トップに聞いてきた -民泊の理解は日本で進んでいるのか?

民泊大手「Airbnb」の日本トップに聞いてきた -民泊の理解は日本で進んでいるのか?

【インタビュー】 Airbnb Japanの日本代表に業界の位置づけや戦略をインタビュー。シェアリングエコノミーの代表として官民で議論が進む「民泊」ビジネス。「民泊にはさまざまな形がある」と強調。
伊勢志摩サミット、三重県の経済効果は329億円、日本全体では約1080億円に

伊勢志摩サミット、三重県の経済効果は329億円、日本全体では約1080億円に

2016年5月に開催される「伊勢志摩サミット」の経済効果は、日本全体で1078.6億円、三重県単体で328.6億円。一時的な観光収入低下やポストサミット効果も分析。中部圏社会経済研究所調べ。
NHK大河ドラマ「花燃ゆ」の経済効果は138億円、観光客は約149万人増に

NHK大河ドラマ「花燃ゆ」の経済効果は138億円、観光客は約149万人増に

日本銀行下関支店は、2015年に放映されたNHK大河ドラマ「花燃ゆ」の経済効果を約138億円と発表。放映に加え山口県・萩市「明治日本の産業革命遺産」史跡の世界遺産登録で、観光客は約149万人増に。
熊本地震で宿泊施設向け支援、被災者受入れプランを無料サポート -宿泊予約経営研究所

熊本地震で宿泊施設向け支援、被災者受入れプランを無料サポート -宿泊予約経営研究所

宿泊予約研究所は九州エリアの宿泊施設限定で、熊本地震の被災者受入れプランの企画や作成、運用サポートを開始。復興支援の一環で、同プランの売上手数料は無料に。
春闘合意2016、近畿日本ツーリスト中国四国 ―サービス連合

春闘合意2016、近畿日本ツーリスト中国四国 ―サービス連合

サービス連合が2016年の春季生活闘争(春闘)の合意状況を発表した。2016年4月27日の発表対象は、近畿日本ツーリスト中国四国の1社。合意内容は以下のとおり。
ディズニー東京、「美女と野獣」「ベイマックス」などで新施設、開発継続で入園者3000万人を維持

ディズニー東京、「美女と野獣」「ベイマックス」などで新施設、開発継続で入園者3000万人を維持

オリエンタルランドは東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの新開発計画を発表。「美女と野獣エリア(仮称)」をはじめ、2パークに大型アトラクション導入も。
観光庁、2016年度の訪日プロモーション方針を発表、欧米豪市場や富裕層を狙う

観光庁、2016年度の訪日プロモーション方針を発表、欧米豪市場や富裕層を狙う

観光庁が2016年度の訪日プロモーション方針を発表。年間を通じた訪日需要の創出や地方への誘客、ターゲット層の3点を中心に設定。
日本商工会議所、観光庁の「観光立国の行動計画」に意見書、電子ビザ導入や乗継客の無査証入国制度など要望

日本商工会議所、観光庁の「観光立国の行動計画」に意見書、電子ビザ導入や乗継客の無査証入国制度など要望

日本商工会議所は、石井国交相と田村観光庁長官に意見書を提出。政府の新目標実現に向け、現在取りまとめ中の「観光立国実現に向けたアクション・プログラム2016」への盛り込みを要望。
関西国際空港、2015年度の国際線旅客数が3割増で過去最高、外国人旅客数は6割増の1100万人に

関西国際空港、2015年度の国際線旅客数が3割増で過去最高、外国人旅客数は6割増の1100万人に

新関西国際空港が発表した2015年度の運営概況(速報値)で、関西国際空港の総旅客数は前年比20%増の2405万人。そのうち国際線旅客数は前年比28%増の1727万人でいずれも過去最高に。
GWのキャンピングカー旅行は「夫婦2人」が最多、子ども連れと逆転、目的地は東北と九州が人気

GWのキャンピングカー旅行は「夫婦2人」が最多、子ども連れと逆転、目的地は東北と九州が人気

2016年ゴールデンウィークのキャンピングカーでの旅行計画に関する調査によると、目的地の首位は「東北」「九州」(いずれも15.1%)。同伴者は「夫婦2人」が約6割で最多に。日本RV協会調べ。
HIS、沖縄旅行の専門店オープン、東京・大阪で展開、限定物産品の販売も

HIS、沖縄旅行の専門店オープン、東京・大阪で展開、限定物産品の販売も

HISは東京と大阪に沖縄旅行専門店をオープンする。かりゆしウェアを着た沖縄経験の豊富なスタッフが対応。店舗でのイベントや物産販売など、旅行販売以上の価値を提供する店舗に。
航空+バスの「ハブ&スポーク」型の観光インフラ形成へ、LCCジェットスターとバス大手ウィラートラベルが協業

航空+バスの「ハブ&スポーク」型の観光インフラ形成へ、LCCジェットスターとバス大手ウィラートラベルが協業

LCCジェットスター・ジャパンとバス事業のウィラートラベルが業務提携を実施。航空とバス路線による「ハブ&スポーク型」の観光インフラ形成を目指す。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…