ニュース

【人事】 日本旅行、5月1日付の管理職者異動を発表

【人事】 日本旅行、5月1日付の管理職者異動を発表

日本旅行が2016年5月1日付で管理職の異動を発表。対象は5名。
香港でPHS持込み・利用が全面禁止に、罰金は5万香港ドル以下など、観光局が旅行者に注意呼びかけ

香港でPHS持込み・利用が全面禁止に、罰金は5万香港ドル以下など、観光局が旅行者に注意呼びかけ

2016年5月10日以降、香港へのPHS機器の持ち込みや現地での利用が一切禁止に。香港政府観光局が日本人旅行者に呼びかけ。
ユナイテッド航空、九州やエクアドル大地震など被災者支援へ、250米ドル以上の寄付で1000マイル提供など

ユナイテッド航空、九州やエクアドル大地震など被災者支援へ、250米ドル以上の寄付で1000マイル提供など

ユナイテッド航空(UA)が、九州やエクアドルで発生した地震、米ヒューストンの洪水の被災者支援キャンペーンを発表。寄付金に応じてボーナスマイルを提供。
佐賀県の旅館・ホテルが熊本地震の被災者受入れ、無料・3食付で空室のある施設で対応

佐賀県の旅館・ホテルが熊本地震の被災者受入れ、無料・3食付で空室のある施設で対応

九州内にある旅館ホテル組合加盟の宿泊施設で、熊本県の被災者受け入れを開始。第一弾として佐賀県が加盟施設を無料提供へ。開始から2日間で460名100室超の利用に。
春闘合意2016、ホテルオークラ東京 ―サービス連合

春闘合意2016、ホテルオークラ東京 ―サービス連合

サービス連合が2016年の春季生活闘争(春闘)の合意状況を発表。2016年4月22日の発表は、ホテルオークラ東京。
民泊の新制度案を発表、行政が把握できる仕組み重視、仲介者・管理者は登録制度に -観光庁と厚労省

民泊の新制度案を発表、行政が把握できる仕組み重視、仲介者・管理者は登録制度に -観光庁と厚労省

観光庁と厚生労働省は、先ごろ開催した第9回「民泊サービスのあり方に関する検討会」で、民泊の制度設計を提案。旅館・ホテルとの競争条件を確保し、行政が民泊サービスのトレーサビリティを確立する方向に。
民泊最大手「Airbnb」が新サービス、観光情報ガイドを開始、宿泊以外のビジネス展開も示唆

民泊最大手「Airbnb」が新サービス、観光情報ガイドを開始、宿泊以外のビジネス展開も示唆

Airbnb(エアビーアンドビー)が、アプリ上で個々の旅行者の好みに応じて滞在先を紹介するパーソナライズサービスやホストによるガイドブックサービスを開始。事業領域拡大への布石となることを示唆。
沖縄のGWホテル空室に変化、今年は在庫にゆとりで県民限定プランを発表 ―ちゅらとく

沖縄のGWホテル空室に変化、今年は在庫にゆとりで県民限定プランを発表 ―ちゅらとく

沖縄県民限定のホテル・レジャー予約サイト「ちゅらとく」が、2016年ゴールデンウイーク期間の県民向け特別料金を設定。県内リゾートホテルと連携し、県民のレジャー充実と空室率改善をサポート。
ゴールデンウィークの航空予約2016【日系2社】、国際線はANAがJAL予約数を上回る、国内線も2社とも前年比増に

ゴールデンウィークの航空予約2016【日系2社】、国際線はANAがJAL予約数を上回る、国内線も2社とも前年比増に

JALグループおよびANAグループの2016年度ゴールデンウィーク期間の予約状況。国際線の予約数でANAがJALを上回った。国内線は熊本地震の影もありながら、全体的には前年比増に。
ゴールデンウィークの航空予約2016、国内LCC4社は国内線予約数で明暗、ピーチと春秋は前年を上回る

ゴールデンウィークの航空予約2016、国内LCC4社は国内線予約数で明暗、ピーチと春秋は前年を上回る

LCC4社の2016年度ゴールデンウィーク期間の予約状況によると、国内線では、ピーチ・アビエーション、春秋航空日本は前年比増となった一方、ジェットスター・ジャパン、バニラエアは前年割れとなり、明暗が分かれた。
ゴールデンウィークの航空予約2016、スカイマークは予約率72%の高水準、各社とも好調

ゴールデンウィークの航空予約2016、スカイマークは予約率72%の高水準、各社とも好調

国内航空会社の2015年度ゴールデンウィーク期間の予約状況を見ると、4社とも国内線予約数が前年を上回った。スカイマークは同9.5%増の16万9448人となり、予約率も前年の66.8%を上回る72.1%と好調に推移。
成田空港のゴールデンウィーク2016、出国旅客は2ケタ増の42.3万人を予測、LCCターミナルは6割増に

成田空港のゴールデンウィーク2016、出国旅客は2ケタ増の42.3万人を予測、LCCターミナルは6割増に

成田空港のゴールデンウィーク期間の出国旅客数は前年比10.9%増の42万3200人と2ケタ増となる見込み。方面は台湾や香港などの近場とハワイやオセアニアが人気。
2016年GWの過ごし方、「予定がまったく決まっていない」が45%、確定予定の3割が「仕事」 ―クリエイティブジャパン

2016年GWの過ごし方、「予定がまったく決まっていない」が45%、確定予定の3割が「仕事」 ―クリエイティブジャパン

2016年のゴールデンウィーク2週間前(2016年4月16日~20日)の調査で、GW中の予定が「まったく決まっていない」人が約半数(44.6%)に。外出しない理由は「どこも混雑しているから」がトップ。
民泊の新制度案、管理人がフロント業務、宿泊施設の現行規制見直しなど -厚労省と観光庁

民泊の新制度案、管理人がフロント業務、宿泊施設の現行規制見直しなど -厚労省と観光庁

観光庁と厚労省は具体的な制度設計を提示。管理者規制では、マンションなどで管理会社(または管理人など)を民泊管理者として登録。名簿作成や注意事項の説明を。規制下にある宿泊施設の規制見直しも盛り込み。
「民泊」事業者にオンライン旅行予約機能を提供する新サービス、航空券・JR・高速バスで ―エボラブルアジア

「民泊」事業者にオンライン旅行予約機能を提供する新サービス、航空券・JR・高速バスで ―エボラブルアジア

エボラブルアジアは、民泊の運営企業を対象に、同社が取り扱う国内航空券、JR、高速バスを提供する新規サービスを開始する。
LCCバニラエア、成田のバス誤誘導で再発防止策、入国手続き未了の旅客に連絡完了

LCCバニラエア、成田のバス誤誘導で再発防止策、入国手続き未了の旅客に連絡完了

LCCバニラエアは成田空港でのバス誤誘導について、国土交通省航空局に再発防止策など報告書を提出。入国手続き未了の旅客は50名で、全員への連絡を完了。
【図解】旅行会社トップ5社の比較(2月速報)、国内旅行は楽天が17%増

【図解】旅行会社トップ5社の比較(2月速報)、国内旅行は楽天が17%増

主要旅行業者49社の旅行取扱状況速報(2016年2月分)。総取扱額は前年比3.2%増の4749億2616万円。トップ5社をグラフ化して比較、海外旅行はHISが首位JTBグループに接近。
春闘合意2016、商船三井ロジスティクス ―サービス連合

春闘合意2016、商船三井ロジスティクス ―サービス連合

サービス連合が2016年の春季生活闘争(春闘)の合意状況を発表。2016年4月21日の発表は、商船三井ロジスティクスの1社。
ハウステンボス澤田氏、ロボットで「仕事の半分を自動化」、新たな「王国」オープンへ【動画】

ハウステンボス澤田氏、ロボットで「仕事の半分を自動化」、新たな「王国」オープンへ【動画】

ハウステンボスが6つ目の王国「ロボット王国」のオープンを前に概要を発表。澤田代表がエンターテイメント性を高めつつ行なう、観光ビジネス都市の目的をアピール。
ハウステンボス、熊本地震の影響で入場者数3~4割減に、HISと九州の観光キャンペーンへ

ハウステンボス、熊本地震の影響で入場者数3~4割減に、HISと九州の観光キャンペーンへ

ハウステンボス澤田社長はHISと共同で九州に観光客を訪れてもらうためのキャンペーンを行なう考えを発表。「九州全体が地盤沈下するのは良くない」と、影響の少ないエリアから開始へ。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…