ニュース
プリンセスクルーズが創立50周年パーティー開催、2015年特別プログラムなど発表
2015年1月29日、プリンセスクルーズは創立50周年を記念して旅行業界と港湾関係者、関連メディアを対象に記念パーティを開催。女優の真矢みきさんをゲストに迎え、日本市場への取組み強化の決意を示す華やかな催しに。
プリンセス・クルーズ責任者が語る日本市場向けの戦略、5・6日間ショートクルーズ設定から船内アプリまで
プリンセス・クルーズは創立50周年。来日したアジア地区オペレーション担当シニア・ヴァイス・プレジデントのカウフマン氏が、日本市場における戦略と50周年記念の概要を語った。
HIS、京都に訪日旅行の専門店を新設、現地ツアーや手荷物預かりなど4か国語で対応
H.I.S.は、京都市内に訪日旅行専門店を新設。個人旅行の外国人を対象に4か国語で情報提供。各種旅行手配、お土産販売、手荷物預かりサービス(有料)、インターネット・Wi-Fiの無料提供、 SIM カード販売、海外送金サービスなど。
訪日外国人向けで体験ツアー仲介サイトと宿泊施設が提携、アゴーラ・ホテルとボヤジン
アゴーラ・ホスピタリティーズとユニーク旅行体験予約サイト「Voyagin (ボヤジン)」は、それぞれの顧客に双方のサービスを紹介するアフィリエイト契約を結んだ。
成田空港の旅客数2014年、3559万人で過去最高、外国人旅客が初めて年間1000万人を突破
成田国際空港は2014年12月および2014年の運用状況を発表。2014年の国際線外国人旅客数は前年比15%増の1014万1312人となり、開港以来はじめて1000万人を突破した。
免税店の書類作成高速化ツール発売、レシートとパスポート読み取りで自動作成 ―ビジコム
訪日外国人向け免税店が商品販売時に行う免税書類作成を高速化できるシステム『あっと免税』発売。商品販売時のレシートとパスポートを専用リーダーで読み取るだけで自動的に購入記録表や誓約書が完成。
韓国LCCジンエアー、関空/ソウル線に週7便で新規就航、5つ目の日本路線
韓国のジンエアー(LJ)は3月2日から関西/ソウル(仁川)線に週7便で新規就航する。日本路線は、新千歳、那覇、長崎、福岡に続く5路線目になる
阪神電鉄、全車掌が「サービス介助士」2級を取得、介助技術学ばせサービス向上へ
阪神電気鉄道の、すべての車掌がNPO法人日本ケアフィットサービス協会が認定する「サービス介助士」2級の資格を取得。職員が介助技術などを学んだうえで、高齢者や障がいのある人にも対応できるようにする。
JR、北海道新幹線開業に伴う夜行列車運転計画を発表、寝台特急カシオペアなど
JR北海道とJR東日本が2015年上期(4月~9月)の夜行列車運転計画を発表。臨時寝台特急「カシオペア」や「北斗星」などが対象。
雪と氷の「アイスホテル」登場、最大12時間のホテル滞在体験ツアーも
2015年1月17日から3月15日までの間、雪と氷でできた宿泊施設「ロイズ アイスホテル in 当別」が北海道・石狩郡当別町に開設。スウェーデンで人気のホテルを再現したもの。
東京ディズニー料金改定、個人・団体の全券種で値上げ、シニアパスポートは65歳以上に引き上げ
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの全券種で料金値上げを行う。シニアパスポートの適用対象を「60歳以上」から「65歳以上」に引き上げや駐車場料金も普通車・大型車ともに土日祝は値上げ。
ヤフー検索ランキング2014【シニア版】、60歳以上で「クラブツーリズム」7位、「阪急交通社」17位
ヤフージャパン(Yahoo! Japan)による高齢者のインターネット利用に関する意識調査の結果をとりまとめ。金融やゲーム関連が上位を占めるなかで、「クラブツーリズム」「阪急交通社」などのワードが上位に。
ソーシャルメディア利用動向、スマホ経由が92%、画像系SNS「インスタグラム」は約1年で2.6倍に ーニールセン調べ
ニールセンはSNSの最新の利用動向を発表。スマートフォンではLINEとFacebookの利用者数がそれぞれ3,400万人前後となりトップ。Instagramが主要サービスの中では最も増加率が高かったSNSとなった。
スカイマークが民事再生法を申請・社長交代、上場廃止は3月1日 -投資会社の支援で運航継続へ
スカイマークは2015年1月28日の取締役会で民事再生法の申請を決議し、東京地方裁判所に手続き開始を申請。急激な円高によるリース料負担拡大を発端に経営が悪化し、A380型機の契約解除が影響。
エアアジア・グループ、燃油サーチャージを完全廃止
エアアジア(AK)は2015年1月26日以降、グループ傘下のすべての燃油サーチャージを廃止することを決定した。
鴻池運輸グループ傘下・日本空輸が訪日旅行事業に参入、東南アジア諸国も視野に
KONOIKE(鴻池運輸)グループ傘下の日本空輸が、タイを拠点とした訪日外国人旅行事業に参入。バンコクに現地法人設立。
JTB時刻表と「駅すぱあと」が決闘、雑誌vsアプリのツイッター対決で比較コメント募集
JTBパブリッシングの月刊誌『JTB 時刻表』とヴァル研究所の乗り換え案内アプリ『駅すぱあと』が、2015年1月27日から2月15日の間、ツイッター上で「真冬の決闘!ツイートキャンペーン」を共同展開。面白い比較コメントなどを募集。
JAL、MRJ32機購入で正式契約、ジェイ・エアが地方路線で運航
日本航空/JAL(JL)と三菱航空機は1月28日、MRJ32機(確定32機)の購入について正式に契約を結んだ。ジェイ・エアが地方ネットワーク路線の主力機として活用していく。
スカンジナビア航空、長距離路線ビジネスクラスでサービスをアップグレード、日本路線も
スカンジナビア航空/SAS(SK)は、1月28日から日本路線を含む長距離路線でSAS Businessのサービスをアップグレードした。
フランス旅のルポルタージュ大賞、ネット部門はブロガー・シエルさんの「月に一度の世界スパ&ホテル巡り」が受賞
フランス観光開発機構は、「フランス旅のルポルタージュ大賞」発表。雑誌部門は新潮社『芸術新潮』の「ほんとうは教えたくないパリの小さな美術館」、インターネット部門は旅ブロガーCielの「月に一度の世界スパ&ホテル巡り」など。