ニュース

小型チャーター機サービス「SKYTREK」、那覇/慶良間や伊江島など沖縄フライトを期間限定で運航、遊覧フライトも

小型チャーター機サービス「SKYTREK」、那覇/慶良間や伊江島など沖縄フライトを期間限定で運航、遊覧フライトも

小型航空機チャーターサービスのSKYTREKが期間限定で那覇拠点のチャーターフライトを実施。慶良間や伊江島など直行便の内空港への片道フライトも。
相乗りアプリと駐車場シェアが連携、車でサッカー観戦に行く利用者のマッチングから駐車場予約まで

相乗りアプリと駐車場シェアが連携、車でサッカー観戦に行く利用者のマッチングから駐車場予約まで

日本のライドシェアアプリ「ノリーナ」と駐車場シェアサービスが連携でコラボページ開設。イベント利用時に相互サービス提供で利便性向上へ。
ネスレ日本、都市型観光で街づくりに協働、大井町で「睡眠カフェ」など健康をテーマにプロジェクト開始

ネスレ日本、都市型観光で街づくりに協働、大井町で「睡眠カフェ」など健康をテーマにプロジェクト開始

ネスレ日本が都市型観光で街づくりに協働。大井町でウエルネスをテーマに、コーヒー活用の来訪者増加企画を推進。
ヒルトンホテル、会議・イベント施設に焦点あてた新ブランドを発表、500室以上の客室とアイデア促すテクノロジー導入など

ヒルトンホテル、会議・イベント施設に焦点あてた新ブランドを発表、500室以上の客室とアイデア促すテクノロジー導入など

ヒルトンがミーティング&イベントの新ホテルブランドを発表。アトランタやオーランドの3都市での展開が決定。
香港で電気自動車利用のカーレース「フォーミュラE」、観光局が全面支援、3月10日に開催へ

香港で電気自動車利用のカーレース「フォーミュラE」、観光局が全面支援、3月10日に開催へ

電気自動車利用のカーレース「FIA フォーミュラE選手権」第5戦が2019年3月10日、香港で開催。今年は次世代カー「Gen2」導入でさらに迫力あるレースが期待される。
ハワイ州観光局、ARアプリでスタンプラリー開始、歴史上人物の銅像めぐりで

ハワイ州観光局、ARアプリでスタンプラリー開始、歴史上人物の銅像めぐりで

ハワイ州観光局が今年の新プロモーション「発見 ハワイ」の一環で、AR(拡張現実)のデジタル・スタンプラリーを開始。歴史に興味持ってもらうねらいも。
財政支援停止でDMOが消滅の危機に、米国の観光財源から税制度とその運用のあり方を整理してみた【コラム】

財政支援停止でDMOが消滅の危機に、米国の観光財源から税制度とその運用のあり方を整理してみた【コラム】

DMOコンサルタント 丸山芳子氏によるコラム。今回は消滅の危機に瀕した米サンタクララのDMOの事例を紹介。その経緯とともに米国DMOの財源や運営に関する課題を分析。
今年の欧州文化首都イベントに「チームラボ」が参画、イタリア・マテーラから関係者が来日、日本人旅行者の増加に期待

今年の欧州文化首都イベントに「チームラボ」が参画、イタリア・マテーラから関係者が来日、日本人旅行者の増加に期待

今年の欧州文化首都のひとつ、イタリア・マテーラから関係者が来日。1年を通した各種イベントのデジタルアート分野で日本からチームラボが参画することを明らかに。
国土交通省、地域交通の独占禁止法適用などで相談窓口、現場の課題を集約へ

国土交通省、地域交通の独占禁止法適用などで相談窓口、現場の課題を集約へ

国土交通省が地域交通分野の競争規制に関する相談窓口を開設。乗り合いバスなど、地域にとって重要なサービスの適切な維持に向け、競争政策上の課題を検討。
経産省、「キッズウィーク」実施状況共有のためのシンポジウム、大阪で3月15日に開催(PR)

経産省、「キッズウィーク」実施状況共有のためのシンポジウム、大阪で3月15日に開催(PR)

経済産業省が2019年3月15日、大阪で「キッズウィーク推進シンポジウム」を開催。関係省庁ほか、群馬県草津市や岐阜県白川村など、導入・実施地域から関係者を招聘。パネルディスカッションや分科会を通じた知見の共有と情報交換をおこなう。参加無料。
国交省、パイロット養成で制度変更、自衛隊の定年パイロットを対象に

国交省、パイロット養成で制度変更、自衛隊の定年パイロットを対象に

国土交通省が操縦士の養成に関する一部の制度変更を発表。自衛隊での飛行体験が豊富な定年パイロットを対象に、資格試験を合理化するもの。
エボラブルアジア、インバウンド向け宿泊事業に進出、「ライフスタイルホテル」企画のLS社と提携

エボラブルアジア、インバウンド向け宿泊事業に進出、「ライフスタイルホテル」企画のLS社と提携

エボラブルアジアが、インバウンド向け宿泊施設運営のLS社と資本業務提携。2025年までに数十棟の施設設立を計画。
福井県小浜市で町全体がホテルの「分散型ホテル」が本格稼働、古民家再生で年度内の棟数追加も予定

福井県小浜市で町全体がホテルの「分散型ホテル」が本格稼働、古民家再生で年度内の棟数追加も予定

福井市小浜市で分散型ホテルが本格稼働へ。今年中に施設追加し、計5棟で展開。2020年も拡充予定。
寺院とホテルが一体化した新ホテルが開業へ、三井不動産が京都で2020年秋、伽藍の再建にあわせて

寺院とホテルが一体化した新ホテルが開業へ、三井不動産が京都で2020年秋、伽藍の再建にあわせて

ホテルとお寺が一体になった、新ホテルが京都に誕生へ。三井不動産ホテルマネジメントが京都7軒目のホテルとして工事を着工。
桜の開花予想2019、一番乗りは3月20日の福岡、広い範囲で例年並みの見通し ―3月5日発表

桜の開花予想2019、一番乗りは3月20日の福岡、広い範囲で例年並みの見通し ―3月5日発表

ウェザーニューズが2019年の桜開花予想で続報を発表。3月20日に福岡・舞鶴公園から開始し、3月下旬には東京でも開花する見通し。暖冬の影響で、九州南部は例年より開花がやや遅くなる可能性も。
「花粉症から逃避する旅」を発売、沖縄・宮古島に滞在で、スギ・ヒノキの花粉飛散多い3~6月に

「花粉症から逃避する旅」を発売、沖縄・宮古島に滞在で、スギ・ヒノキの花粉飛散多い3~6月に

南西楽園ツーリストは、花粉の少ない沖縄県の宮古島に焦点を当てた「花粉症逃避トリップ」を発売。宮古島までのマスクや特製ドリンクを用意。
民泊サイトの勢力図に変化? ブッキングドットコムが民泊の業績を公表、Airbnbに肉薄か

民泊サイトの勢力図に変化? ブッキングドットコムが民泊の業績を公表、Airbnbに肉薄か

Booking.comの民泊ビジネスが拡大している。市場を独占していると思われていたAirbnbに肉薄。収益や物件数で競争環境に変化が起きている。軍配はどちらに上がるか。
民泊エアビー、日本の掲載物件数が4万1000件に、民泊解禁後の減少から回復へ

民泊エアビー、日本の掲載物件数が4万1000件に、民泊解禁後の減少から回復へ

大手民泊仲介プラットフォームのAirbnb(エアビーアンドビー)は、日本のリスティング(掲載物件)数が2019年2月16日時点で、4万1000件になったと発表した。
京都に高級ホテル「バンヤンツリー」が進出、温泉ホテルを2022年開業へ、建築は隈研吾氏

京都に高級ホテル「バンヤンツリー」が進出、温泉ホテルを2022年開業へ、建築は隈研吾氏

ホテルWマネジメントとバンヤンツリー ホテルズ&リゾーツが、京都市の新ホテルの運営委託契約を締結。2022年春、京都市に建築家隈研吾氏が手掛けるラグジュアリー温泉ホテルが開業予定。
楽天トラベル、10連休GWの予約実績発表、子連れ旅行は約3倍、伸び率トップは名古屋

楽天トラベル、10連休GWの予約実績発表、子連れ旅行は約3倍、伸び率トップは名古屋

楽天トラベルの子連れ旅行のGW予約動向が前年同期の約3倍で推移している。伸び率トップはレゴランドやナゴヤドームなどがある愛知県名古屋市のエリア。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…