ニュース
ディズニー東京、「美女と野獣」「ベイマックス」などで新施設、開発継続で入園者3000万人を維持
オリエンタルランドは東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの新開発計画を発表。「美女と野獣エリア(仮称)」をはじめ、2パークに大型アトラクション導入も。
観光庁、2016年度の訪日プロモーション方針を発表、欧米豪市場や富裕層を狙う
観光庁が2016年度の訪日プロモーション方針を発表。年間を通じた訪日需要の創出や地方への誘客、ターゲット層の3点を中心に設定。
日本商工会議所、観光庁の「観光立国の行動計画」に意見書、電子ビザ導入や乗継客の無査証入国制度など要望
日本商工会議所は、石井国交相と田村観光庁長官に意見書を提出。政府の新目標実現に向け、現在取りまとめ中の「観光立国実現に向けたアクション・プログラム2016」への盛り込みを要望。
関西国際空港、2015年度の国際線旅客数が3割増で過去最高、外国人旅客数は6割増の1100万人に
新関西国際空港が発表した2015年度の運営概況(速報値)で、関西国際空港の総旅客数は前年比20%増の2405万人。そのうち国際線旅客数は前年比28%増の1727万人でいずれも過去最高に。
GWのキャンピングカー旅行は「夫婦2人」が最多、子ども連れと逆転、目的地は東北と九州が人気
2016年ゴールデンウィークのキャンピングカーでの旅行計画に関する調査によると、目的地の首位は「東北」「九州」(いずれも15.1%)。同伴者は「夫婦2人」が約6割で最多に。日本RV協会調べ。
HIS、沖縄旅行の専門店オープン、東京・大阪で展開、限定物産品の販売も
HISは東京と大阪に沖縄旅行専門店をオープンする。かりゆしウェアを着た沖縄経験の豊富なスタッフが対応。店舗でのイベントや物産販売など、旅行販売以上の価値を提供する店舗に。
航空+バスの「ハブ&スポーク」型の観光インフラ形成へ、LCCジェットスターとバス大手ウィラートラベルが協業
LCCジェットスター・ジャパンとバス事業のウィラートラベルが業務提携を実施。航空とバス路線による「ハブ&スポーク型」の観光インフラ形成を目指す。
東京ディズニーランド近郊に640室の大型ホテル、東急ホテルズ運営で2018年開業へ
東急ホテルズは2018年、東京ディズニーランド近くに大型ホテル「東京ベイ東急ホテル(仮称)」を開業。地上18階で客室数は640を予定。
ハワイの音楽月間「メレ・メイ」がスタート、6月には国内4か所で関連イベントも
ハワイ恒例の音楽月間「メレ・メイ」が今年もスタート。ハワイと日本で50以上のハワイアンミュージックイベントを予定。
グアム中心地で事前チェックインが可能に、ユナイテッド航空とDFSが提携
グアムのホテルロードの中心地に、「タモン・セントラル・エアーターミナル」(TCAT:ティーキャット)がオープン。ユナイテッド航空(UA)とTギャラリアグアム by DFSの提携で。
来年はカナダの国立公園がすべて無料、建国150周年で旅行者誘致の目玉に -RVC2016
2017年はカナダ国内の国立公園、国立海洋保護区など入場料が無料に。カナダ建国150周年を記念で。カナダ観光業界最大のトラベルマート「ランデブー・カナダ(RVC)2016」で発表。
羽田空港の日米路線、ANAに傾斜配分が決定、昼間時間帯はANA3便・JAL2便に
国土交通省は4月26日、羽田空港の日米間・国際線発着枠の国内航空会社への配分を決定した。昼間時間帯は全日空(NH)に3往復、日本航空(JL)を2往復に、深夜早朝時間帯ではANAが1往復の配分を受ける。
HIS、「がんばろう九州キャンペーン」開始へ、旅行先で熊本・大分の物産をプレゼント
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)が4月末から約2週間「がんばろう九州キャンペーン」を実施。義援金1000万円の寄付をおこなったほか、グループ各企業での支援も積極展開へ。
熊本地震による観光産業の影響、大分県は旅館・ホテル業の4割が被災地に集中 ―帝国データ
帝国データバンクが「熊本地震の現状と今後の復興に向けて」と題する企業調査を発表。熊本県と大分県の被災地における各地・各産業への影響が判明。
【動画】 高級宿泊予約サイト「relux」、仮想現実(VR)の観光動画の制作へ、専用スタジオを開設へ
高級宿泊予約サイト「relux」を運営するロコ・パートナーズが、バーチャル・リアリティ(VR)技術を使った観光動画制作スタジオ「relux Studio 360°」を開設。宿泊施設や観光スポットのVR映像配信サービスを積極化。
ホテルのクチコミ評価マネジメント大手、トラスト・ユーがBtoB日本語ウェビナー開催
ホテルを対象としたオンラインでのクチコミ評価マネージメント会社、TrustYou(トラスト・ユー)は、日本語でのBtoBウェブ上セミナー(Webinar/ウェビナー) を定期的に開催していく。
プリンセス・クルーズ、2017年の日本発着は秋にも運航、東南アジア周遊や16日間の長期日程も
プリンセス・クルーズの2017年の日本発着クルーズは、過去最長の約7か月間運航。紅葉期の東北・北陸クルーズや東南アジア周遊ロングクルーズなど多様化。
コスタクルーズ、アジア配船用の大型客船2隻を発注、2020年までに受領予定
コスタクルーズはアジア配船用の大型客船2隻の造船を発注。13.5万トン・乗客定員は4200人で、2019年と2020年に受領予定。
婚礼大手企業がホテル事業に参入、行政運営施設や遊休地の活用で全国展開へ
婚礼大手のテイクアンドギヴ・ニーズが2017年5月、東京・原宿にホテルを開業。新コンセプトのホテルで新市場の創出を狙う
東京・青山に「ホテルアラマンダ青山」が6月開業へ、ユニマットの上質ブランドで
沖縄・宮古島で、全室スイートのリゾートホテル「シギラベイサイドスイートアラマンダ」を展開するユニマットが、東京・青山に「アラマンダ」ブランドのホテルを開業。上質な大人の寛ぎを提供する。