ニュース

JAL、人工知能「ワトソン」活用のチャットサービス拡充、クチコミ付きのおすすめ表示や性格診断など

JAL、人工知能「ワトソン」活用のチャットサービス拡充、クチコミ付きのおすすめ表示や性格診断など

JALが、日本IBMの人工知能「ワトソン」を活用したチャットサービス「マカナちゃん」の第2弾を発表。トリップアドバイザーとも連携。
JALとLCCベトジェットが提携、国内線含む共同運航やマイルなどで、「ANA&ベトナム航空」に対抗

JALとLCCベトジェットが提携、国内線含む共同運航やマイルなどで、「ANA&ベトナム航空」に対抗

日本航空(JAL)とベトナムのベトジェットが包括的業務提携を締結。JALが運航するベトナム路線および日本国内線、ベトジェットが運航するベトナム国内線およびベトナム発着の周辺アジア国路線で相互にコードシェアを行う。
エアカナダ、オーロラ鑑賞のイエローナイフ線を拡充、今冬はバンクーバーから毎日運航へ

エアカナダ、オーロラ鑑賞のイエローナイフ線を拡充、今冬はバンクーバーから毎日運航へ

エアカナダ(AC)は、2017年12月15日〜2018年4月1日の期間、バンクーバー/イエローナイフ線をデイリー運航で開設。オーロラ鑑賞で日本人旅行者の利便性が高く。
米国の航空会社サイトで閲覧数トップ5を分析、訪問者が最多になるのは火曜日、最低になるのは?

米国の航空会社サイトで閲覧数トップ5を分析、訪問者が最多になるのは火曜日、最低になるのは?

ウェブ解析会社のシミラーウェブが、米航空会社サイト利用状況を調査。トラフィック数最多はサウスウエスト航空に。
【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―韓国・中国・台湾・香港の部(2017年6月)

【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―韓国・中国・台湾・香港の部(2017年6月)

訪日外国人数の東アジア主要国(韓国・中国・台湾・香港の推計値)比較版。韓国は5月に85%増、6月は6割増を記録。台湾は単月として過去最高に。
インドシナ地域の旅行博「ITE HCMC」開催、9月にベトナム・ホーチミンで【動画】

インドシナ地域の旅行博「ITE HCMC」開催、9月にベトナム・ホーチミンで【動画】

ベトナム・ホーチミンにて2017年9月7日から9日まで、インドシナ地域の大規模国際旅行博「ITE HCMC)」が開催。参加申し込み受け付け中。
カンタス航空、関西/シドニー直行便を季節運航へ、2017年12月から週3便

カンタス航空、関西/シドニー直行便を季節運航へ、2017年12月から週3便

カンタス航空(QF)が2017年12月より関西/シドニー間の直行便を季節運航.。同路線を結ぶ唯一の直行便に。
「観光予報プラットフォーム」活用のコンテスト開催へ、先駆性・発展性など5つの視点で審査 ―日本観光振興協会

「観光予報プラットフォーム」活用のコンテスト開催へ、先駆性・発展性など5つの視点で審査 ―日本観光振興協会

日本観光振興協会が地域づくりのマーケティングツール「観光予報プラットフォーム」活用コンテストを実施。8月末まで応募を受け付け。
楽天と電通、データマーケティングで新会社設立へ、楽天副社長の有馬誠氏が代表に

楽天と電通、データマーケティングで新会社設立へ、楽天副社長の有馬誠氏が代表に

楽天と電通が新会社「楽天データマーケティング」を設立。両社の独自データや知見を活かしたマーケティングソリューション事業を展開。
旅工房、銀行から総額5億円の融資枠を確保、三菱東京UFJ銀行と契約締結

旅工房、銀行から総額5億円の融資枠を確保、三菱東京UFJ銀行と契約締結

旅工房はこのほど三菱東京UFJ銀行との間で、期間1年間・総額5億円のコミットメントライン契約を締結。安定的な融資の確約を得た。
石川県粟津温泉の旅館「喜多八」の旧経営会社が破産、負債総額は約10億円、別会社が営業継続

石川県粟津温泉の旅館「喜多八」の旧経営会社が破産、負債総額は約10億円、別会社が営業継続

東京商工リサーチによると、石川県粟津温泉の温泉旅館「喜多八」の旧経営会社・喜多八が事業を停止。負債総額は約10億円。旅館は他社に売却され、営業は継続。
春闘合意2017、エムオーツーリスト労働組合 ―サービス連合

春闘合意2017、エムオーツーリスト労働組合 ―サービス連合

サービス連合が2017年春季生活闘争(春闘)で、エムオーツーリスト労働組合の合意結果を発表。
JTBレポート2017発表、海外旅行で個人手配がパッケージツアーを上回る、旅先では「食べ歩き」が初の1位に

JTBレポート2017発表、海外旅行で個人手配がパッケージツアーを上回る、旅先では「食べ歩き」が初の1位に

JTBが2016年の日本人海外旅行市場の実態をまとめた「JTB REPORT 2017 日本人海外旅行のすべて」を発行。海外旅行の手配や旅行中の活動、旅行先の傾向などを分析。
旅行系サイトの利用者数調査で外資系OTAが急伸、トリバゴ倍増やブッキング・ドットコムらの2ケタ増など ―ヴァリューズ

旅行系サイトの利用者数調査で外資系OTAが急伸、トリバゴ倍増やブッキング・ドットコムらの2ケタ増など ―ヴァリューズ

2017年6月度の旅行系サイト訪問者数1位は「楽天トラベル」の882万人。2位は「じゃらんnet」の859万人。ヴァリューズ調べ。
宿泊業の「働き方改革」でやるべきことは? 旅館に特化した研究で「10のキーワード」を公開 -リクルート

宿泊業の「働き方改革」でやるべきことは? 旅館に特化した研究で「10のキーワード」を公開 -リクルート

リクルートは、宿泊業での働き方改革を題材にした研究結果を発表。旅館業に着目し、持続的な経営を実現する10のキーワードをまとめた。
じゃらん宿泊旅行調査2017、宿泊旅行の実施率が過去最低に、旅行費用総額も9.0%減に

じゃらん宿泊旅行調査2017、宿泊旅行の実施率が過去最低に、旅行費用総額も9.0%減に

リクルートライフスタイルの「じゃらん宿泊旅行調査2017」で、2016年度の旅行実施率が過去最低に。旅行費用総額も7000億円減少し、7兆878円に縮小。
宿泊施設が直販サイトで航空券と組合せツアー提供が可能に、タイムデザインがシステム提供、星野リゾートが導入へ

宿泊施設が直販サイトで航空券と組合せツアー提供が可能に、タイムデザインがシステム提供、星野リゾートが導入へ

宿泊施設の公式サイト内で、訪日外国人向けに航空券と宿泊をセットにしたパッケージ提供が可能に。カカクコムグループの旅行会社がシステム開発。星野リゾートが導入へ。
宿泊権利の売買を仲介する「キャンセル」、現地払い予約の取扱いも開始

宿泊権利の売買を仲介する「キャンセル」、現地払い予約の取扱いも開始

予約した宿泊施設の売買を仲介するキャンセル(Cansell)が、宿泊予約時に「現地払い」を選択した宿泊予約の出品取り扱いを開始。
徳島県、AI活用の「阿波おどりFAQサービス」を提供、ソフトバンクが多言語システム提供へ

徳島県、AI活用の「阿波おどりFAQサービス」を提供、ソフトバンクが多言語システム提供へ

徳島県が2017年7月27日からAIを活用した「阿波おどりAIコンシェルジュ」で実証実験を開始。阿波おどり期間中の質問を分析してチャットボット化。
仏教修行も「体験」の時代へ、世界遺産「比叡山延暦寺」で本格的な修行体験ツアー、クラブツーリズムが販売

仏教修行も「体験」の時代へ、世界遺産「比叡山延暦寺」で本格的な修行体験ツアー、クラブツーリズムが販売

比叡山延暦寺で本物の修行体験をするツアーが発売。仏教伝統協会が僧侶向けの研究会を、一般の人が参加しやすいようにアレンジ。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…