ニュース

外務省、サッカーW杯の日本戦の開催都市に臨時事務所を開設、危険スポット情報サイトも

外務省、サッカーW杯の日本戦の開催都市に臨時事務所を開設、危険スポット情報サイトも

在ブラジル大使館と日本国総領事館はサッカーW杯にあわせ、日本戦開催都市のナタルとクイアバに臨時事務所を開設。レシフェは在出張駐在官事務所を臨時開館。安心安全な試合観戦の対応を行なう。
30~40代の団塊ジュニア、希望率と実参加率のギャップ最大は「海外旅行」 ―レジャー白書短信2014年

30~40代の団塊ジュニア、希望率と実参加率のギャップ最大は「海外旅行」 ―レジャー白書短信2014年

日本生産性本部余暇総研は、レジャー白書から“団塊ジュニア”の余暇活動の分析結果を発表。海外旅行が潜在需要1位となり、希望に対して実現に至っていない現実が明らかになった。
海外旅行保険、2013年の支払最高額は7061万円、高額医療事故の半数は65歳以上 ―ジェイアイ傷害火災保険

海外旅行保険、2013年の支払最高額は7061万円、高額医療事故の半数は65歳以上 ―ジェイアイ傷害火災保険

ジェイアイ傷害火災保険によると、2013年度の海外旅行中の事故発生率は3.84%で、保険加入者の26人に1人が遭遇。高額医療事故がシニアを中心に増加傾向にあり、過去最高の支払額も発生した。
観光庁、サッカーW杯で訪日旅行アピール、クールジャパンと連携

観光庁、サッカーW杯で訪日旅行アピール、クールジャパンと連携

観光庁はサッカーワールドカップ・ブラジル大会にあわせ、官民一体で運営する「JAPAN OMOTENASHI PAVILION」に参加し、訪日旅行促進のピーアール活動を行なう。
JAL、2014年8月からの燃油サーチャージ額を据置き

JAL、2014年8月からの燃油サーチャージ額を据置き

日本航空/JAL(JL)は、2014年8月から9月に発券される航空券について、現行の燃油サーチャージの適用額を据え置く。
JTB、LCCバニラエアのソウル・台北ツアー発売、グループ初設定

JTB、LCCバニラエアのソウル・台北ツアー発売、グループ初設定

トラベルプラザインターナショナル(TPI)は海外個人旅行PASEOで、LCCバニラエア(JW)利用のソウルツアーと台北ツアーを設定。JTBグループでバニラエアの海外ツアー化は初めて。
HIS、エスニックショップ「チャイハネ」とフォトコンテストを実施

HIS、エスニックショップ「チャイハネ」とフォトコンテストを実施

エイチ・アイ・エス(HIS)はエスニックショップ「チャイハネ」とコラボレーションし、「地球を旅するPHOTOコンテスト」を実施。最優秀賞にはバリまたはタイの航空券(各3名)をプレゼント。
ANAセールス、国内ダイナミックパッケージ「旅作」利用者が300万人突破

ANAセールス、国内ダイナミックパッケージ「旅作」利用者が300万人突破

ANAセールスの国内ダイナミックパッケージ「旅作(たびさく)」が、2014年5月26日に利用者数300万人を達成。これにあわせ、記念セールとANAマイレージクラブ限定のキャンペーンを実施する。
香港政府観光局  、「香港食道」キャンペーン実施、SNSなどで食体験を紹介

香港政府観光局 、「香港食道」キャンペーン実施、SNSなどで食体験を紹介

香港政府観光局は6 月下旬より「食」の魅力を発信する「香港食道」キャンペーンを実施する。メインターゲットは30~40代の女性。
関西国際空港、パスポート取得キャンペーン、海外渡航自由化50周年と開港20周年で

関西国際空港、パスポート取得キャンペーン、海外渡航自由化50周年と開港20周年で

新関西国際空港は、関西国際空港開港20 周年と海外渡航自由化50 周年を記念し、パスポート取得キャンペーンを実施。毎月20名、合計100 名に1万円をキャッシュバック。
JTB、るるぶトラベルで「天体観測スポット」を特集、周辺の宿など紹介

JTB、るるぶトラベルで「天体観測スポット」を特集、周辺の宿など紹介

i.JTBは「るるぶトラベル」で「天体観測スポット周辺の宿」を開始。各地で天体観測イベントが開催される7月~9月にあわせ、人気の観測スポット周辺や天体観測が楽しめるプランのある施設を紹介。
観光白書2014年版を公開、訪日1000万人達成と2020年東京五輪を重点に ―観光庁

観光白書2014年版を公開、訪日1000万人達成と2020年東京五輪を重点に ―観光庁

政府は2014年6月10日に平成26年(2014年)版観光白書を閣議決定。1000万人を達成した2013年のインバウンドの成功要因と観光動向を記載し、2020年の東京五輪に向けた施策を推進していく。
夏休み人気都市ランキング2014年、首位ホノルル、羽田拡大でロンドン・パリが急伸 ―JTB

夏休み人気都市ランキング2014年、首位ホノルル、羽田拡大でロンドン・パリが急伸 ―JTB

i.JTBによると、2014年度の夏休み期間(7月15日~8月31日出発)のインターネット予約状況は、海外旅行の予約数が前年比1割増で推移。ホノルルが1位、欧州が上位になるなど中長距離へシフト。
夏ボーナスの使い道、「国内旅行」希望が約4割で消費額も増加、消費増税の影響も

夏ボーナスの使い道、「国内旅行」希望が約4割で消費額も増加、消費増税の影響も

価格ドットコムがユーザーに実施した2014年の夏のボーナスに関する意識調査によると、国内旅行予定額が前年よりも増加し、海外旅行は減少。消費増税による消費減退の傾向も判明。
2014年夏のボーナス調査、支給額は平均1.4万円増の55万8000円、30代単身者の増加が顕著

2014年夏のボーナス調査、支給額は平均1.4万円増の55万8000円、30代単身者の増加が顕著

価格ドットコムの意識調査によると、2014年の夏のボーナス平均支給額の推定は前年比2.6%増の55.8万円で、前年から1.4万円の増加。最も伸び率が高いのは30代の単身者または夫婦世帯。
JAL、カタール航空の羽田/ドーハ線でもコードシェアを開始、成田・関空に続き

JAL、カタール航空の羽田/ドーハ線でもコードシェアを開始、成田・関空に続き

日本航空/JAL(JL)とカタール航空(QR)は、6月18日からQRが就航する羽田/ドーハ線(羽田発は6月19日から)でコードシェアを開始する。
ジェットスター、成田・関空発着のケアンズ線にもボーイング787導入

ジェットスター、成田・関空発着のケアンズ線にもボーイング787導入

ジェットスター航空(JQ)は、 8月14日から成田/ケアンズ線に、9月5日から関西/ケアンズ線にボーイング787を導入する。
MSCクルーズ、ACミランの選手と同乗クルーズ、交流イベントも

MSCクルーズ、ACミランの選手と同乗クルーズ、交流イベントも

MSCクルーズは今年もACミランとサポーターが交流する「ロッソネーロ・クルーズ」を運航。トップチームから2名の現役選手も参加し、トークショーやサイン会、W杯の試合観戦などを実施予定。
プリンセス・クルーズ、新造船「リーガル・プリンセス」就航

プリンセス・クルーズ、新造船「リーガル・プリンセス」就航

プリンセス・クルーズの新造船「リーガル・プリンセス」が2014年5月20日に就航。総トン数14万2000トンで、乗客定員は3560人。これにより、プリンセス・クルーズの保有客船は計18隻に増加。
バンヤンツリー、新ブランド「CASSIA」を立ち上げ、サービスアパートメント市場に参入

バンヤンツリー、新ブランド「CASSIA」を立ち上げ、サービスアパートメント市場に参入

バンヤンツリー・グループは新ブランド「CASSIA(カッシーア)」を立ち上げ、サービスアパートメント市場に参入した。新しいホテル型商品として切り込み、世界で成長する中間層をターゲットに展開する。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…