ニュース

2014年ゴールデンウィーク、国内・海外ともに減少、総旅行人数は2243万6000人に

2014年ゴールデンウィーク、国内・海外ともに減少、総旅行人数は2243万6000人に

JTBは、2014年のゴールデンウィーク(GW)期間中の旅行動向の見通しをまとめた。総旅行人数は2243万6000人、海外旅行が昨年比11.4%減の47万4000人、国内旅行は3.6%減の2196万2000人と予測。
LINE、登録ユーザー数が世界で4億人を突破、トーク送受信が1日最大100億件に

LINE、登録ユーザー数が世界で4億人を突破、トーク送受信が1日最大100億件に

「LINE(ライン)」の登録ユーザー数が、2014年4月1日時点で世界4億人を突破。2013年11月に3億人の登録ユーザー数突破を発表以来、約4か月で約1億人が増加。
JAL、トヨタとコラボで沖縄のドライブ旅行を体験するアプリを提供

JAL、トヨタとコラボで沖縄のドライブ旅行を体験するアプリを提供

日本航空(JL)は、トヨタ自動車の「GAZOO(ガズー)ドライブコンシェルジュ“ナニここ”」と連携し、JAL沖縄クーポンブック「ちゅらナビ」の情報提供を開始した。
2014年夏のボーナス予想、1人あたり約36万3300円で1.1%増見込む

2014年夏のボーナス予想、1人あたり約36万3300円で1.1%増見込む

三菱UFJリサーチ&コンサルティングは、このほど2014年夏のボーナスに関する調査レポートを発表。2014年の1人当たり平均支給額は36万3300円(前年比+1.1%)と2年連続で増加。伸び率は2000年代半ば頃と同程度に。
JATA、2014年度の基本方針は「価値創造産業への挑戦」、2016年度の目標に向け

JATA、2014年度の基本方針は「価値創造産業への挑戦」、2016年度の目標に向け

日本旅行業協会(JATA)は2014年度の事業方針を発表。旅行業のビジョンとミッションを定義し、2016年までの目標とそれに向けた基本方針を策定した。
キャセイパシフィック航空、夏期限定で札幌線と関西線で増便、旺盛な訪日需要で

キャセイパシフィック航空、夏期限定で札幌線と関西線で増便、旺盛な訪日需要で

キャセイパシフィック航空(CX)は、夏期限定で札幌/香港線を現行の週4便から週10便へ、関西/香港線を現行の週35便から週38便へとそれぞれ増便する。
日本旅行、旅行者アンケートで高評価の宿泊施設を発表

日本旅行、旅行者アンケートで高評価の宿泊施設を発表

日本旅行は、宿泊施設を利用した旅行者からのアンケートで評価の高い宿泊施設を部門ごとに発表。シニア部門は1位は「ホテル花水木」、女性部門1位は「風のテラス KUKUNA(くくな)」。
カカクコム、ダイナミックパッケージシステム開発会社を子会社化へ

カカクコム、ダイナミックパッケージシステム開発会社を子会社化へ

カカクコムは2014年3月19日の取締役会で、ダイナミックパッケージシステムの開発事業を行なうタイムデザインの第三者割当増資の引受けと、既存株主からの株式取得を決議した。旅行事業の強化が目的。
JAL、2月実績は国際線が前年並み、国内線は13年度初の前年割れ

JAL、2月実績は国際線が前年並み、国内線は13年度初の前年割れ

日本航空/JAL(JL)の2014年2月の旅客輸送実績によると、国際線の旅客数は前年比0.4%増の59万7213人。有効座席キロは減少したが、有償旅客キロは上回り、利用率は77.8%に改善した。
ANA、2月実績は内際とも微増、北米・ホノルル方面の好調続く

ANA、2月実績は内際とも微増、北米・ホノルル方面の好調続く

全日空/ANA(NH)が発表した2014年2月の旅客輸送実績によると、国際線旅客数は前年比2.9%増の47万4625人。供給量が増加した北米・ホノルル方面の好調続く。
エジプト日本旅行業連盟が発足、日本市場の関係11社が結成

エジプト日本旅行業連盟が発足、日本市場の関係11社が結成

エジプトのランドオペレーターなど日本市場に関わる旅行関係者11社が、「エジプト日本旅行業連盟」を結成。エジプト旅行業界での日本市場の健全な発展と、日本人旅行者へのサービス向上を推進する。
Hotels.com、新キャラクター10匹のパグが渋谷を歩く「パグリシティ」を実施

Hotels.com、新キャラクター10匹のパグが渋谷を歩く「パグリシティ」を実施

Hotels.comは2014 年4月5日(土)、渋谷でパグ 10 匹が登場するイベント「パグリシティ」を実施。同サイトの新マスコットキャラクター「ナンパグ」が、ホテルマンの恰好で特典の「ウェルカム・リワード」などを告知する。
トリップアドバイザー、日本人の目線にあわせた事業展開を強化

トリップアドバイザー、日本人の目線にあわせた事業展開を強化

トリップアドバイザーは、2014年日本市場の取組みを強化。コアユーザーとの座談会や掲載施設との意見交換、サイトのユーザビリティ向上、マーケティング活動の活性化など積極的な展開を計画。
東北六魂祭、観光の経済効果は総額約37億円、今年は5月に山形市で開催

東北六魂祭、観光の経済効果は総額約37億円、今年は5月に山形市で開催

2013年の東北六魂祭で観光客が福島市に及ぼした経済効果は総額約37億円と推計。今年は5月に山形で開催される。
ロイヤル・カリビアン、中東クルーズを再開、2015年冬から

ロイヤル・カリビアン、中東クルーズを再開、2015年冬から

ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)は中東クルーズを再開。2015年の冬季シーズンに16本のドバイ発着ペルシャ湾クルーズを運航し、アラビア湾岸諸国に寄港。計3万2000名の集客見込む。
JAL、今夏もアラスカ直行チャーター、計12便を運航

JAL、今夏もアラスカ直行チャーター、計12便を運航

日本航空/JAL(JL)は、8月22から9月23日にかけて、東京から6便、大阪から3便、名古屋、広島、福岡から各1便、計12便のアラスカ直行チャーター便を運航する。
エア・カナダ、カナダ西部の米国路線をエア・カナダ・ルージュに変更

エア・カナダ、カナダ西部の米国路線をエア・カナダ・ルージュに変更

エア・カナダ(AC)は2014年3月25日、子会社であるエア・カナダ・ルージュの路線を拡大を発表。バンクーバー・カルガリーからロサンゼルスやサンフランシスコ、ラスベガス、アンカレッジに就航。
近畿日本ツーリスト、小川社長が135名の新入社員に訓示、新規プロジェクト提案を

近畿日本ツーリスト、小川社長が135名の新入社員に訓示、新規プロジェクト提案を

近畿日本ツ-リスト株式会社(KNT)の小川社長は、2014年4月1日の入社式で訓示。135人の新入社員に、時代のスピード感を感じ対応しつつ、変化することの重要性を語った。
HIS、2014年度の新卒新入社員は774名、平林社長の入社式挨拶

HIS、2014年度の新卒新入社員は774名、平林社長の入社式挨拶

HISは、2014年4月1日に入社式を行った。代表取締役社長、平林朗氏は同社に入社する新入社員へメッセージとして目標を持つこと、挑戦することの重要性を説いた。
ANA伊東CEOの入社式挨拶、5つのポイントでグループ変革、「真に強いエアライン」に

ANA伊東CEOの入社式挨拶、5つのポイントでグループ変革、「真に強いエアライン」に

全日空(NH)グループCEO、伊東信一郎氏は2014年入社式で「真に強いエアライングループになるために」と題したスピーチ。「いかなる環境変化があろうとも耐えられる、真に強いグループになること」を目標としていることを紹介。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…