ニュース

エア・カナダとアルバータ州、SNSプロモーションの成功で旅行商品の販売後押し

エア・カナダとアルバータ州、SNSプロモーションの成功で旅行商品の販売後押し

エア・カナダ(AC)とアルバータ州観光公社は、「カナディアン・ロッキーの達人」の結果を発表。SNS利用で消費者から消費者にロッキーの魅力を伝えるキャンペーンで旅行商品の販売後押し。
JNTO、ジャカルタ事務所をオープン インドネシアで訪日プロモーション強化

JNTO、ジャカルタ事務所をオープン インドネシアで訪日プロモーション強化

JNTOは、新規でジャカルタ事務所をオープンした。伸長著しいインドネシア市場の訪日プロモーションを強化する。  
ニッポンレンタカー、羽田営業所を24時間営業化、国際線拡大に合わせ

ニッポンレンタカー、羽田営業所を24時間営業化、国際線拡大に合わせ

ニッポンレンタカーは3月20日から、羽田営業所で24時間営業を開始。羽田空港国際線発着枠拡大に伴うもの。成田との相互乗継の空港間移動を24時間体制で対応可能とする。
2014年富士山の山開き、日程とルートの「間違い対策」を発表

2014年富士山の山開き、日程とルートの「間違い対策」を発表

静岡県は2014年の富士山の静岡県側の開山期間を7月10日~9月10日までと発表。また、須走ルートと山梨県側の吉田ルートの道間違い対策として、分岐位置の変更と誘導標識の設置等を行なう。
バルセロナの盗難件数が減少、日本人をねらったスリ・置き引きは多数

バルセロナの盗難件数が減少、日本人をねらったスリ・置き引きは多数

ミキ・ツーリストによると、バルセロナ全体の盗難件数は例年より減少しているものの、日本人を狙ったスリや置き引きは依然多い。同じ場所で1日に4件のスリの被害が発生したこともあるという。
ハワイ、1月の日本人訪問者数は7%増の12.6万人、消費額は減少

ハワイ、1月の日本人訪問者数は7%増の12.6万人、消費額は減少

ハワイの2014年1月の日本人渡航者数は前年比7%増の12.6万人でプラス成長となった。ただし、消費額ベースでは減少。他市場も同様に消費額の縮小傾向にあり、ハワイでは第2四半期にかけて続くと予想している。
アマデウス、2013年通期利益は7.8%増、旅行会社の航空予約数は6.5%増

アマデウス、2013年通期利益は7.8%増、旅行会社の航空予約数は6.5%増

アマデウスの2013年通期(12月期)決算は、中間期の伸びを上回る推移で増収増益。旅行予約コンテンツ流通事業では旅行会社の総航空予約数が6.5%増となり、市場シェアが4割に拡大した。
日本旅行、サッカーW杯チケット所有者向けツアー、ホテルに交流スペースも

日本旅行、サッカーW杯チケット所有者向けツアー、ホテルに交流スペースも

日本旅行は6月のサッカーW杯ブラジル大会の観戦チケット所有者向けの「日本応援ツアー8泊12日」を設定。試合前後は開催都市に宿泊し、ホテル内にサポーター交流スペースも設置する。
JR4社、国際高速鉄道協会を設立 -東海道新幹線開業50周年で

JR4社、国際高速鉄道協会を設立 -東海道新幹線開業50周年で

JR東日本とJR東海、JR西日本、JR九州の4社は、2014年の東海道新幹線開業50周年にあわせ、「国際高速鉄道協会」を設立。日本型高速システムを国際的標準とすべく取組み、高速鉄道の発展に寄与することを目指す。
タイ国際航空、特典航空券に発券手数料、出発72時間以内の予約・発券で

タイ国際航空、特典航空券に発券手数料、出発72時間以内の予約・発券で

タイ国際航空(TG)は2014年4月1日予約発券分から、一部の特典航空券に発券手数料を加算する。対象は、搭乗予定便の出発時間72時間以内の予約・発券となる特典航空券。
増税後でも節約したくないもの、首位「国内旅行」37%、3位「海外旅行」26% ― JTB総研調べ

増税後でも節約したくないもの、首位「国内旅行」37%、3位「海外旅行」26% ― JTB総研調べ

企業業績の改善やベースアップの報道がされるなか、JTB総合研究所の調査で、所得の上昇分の使途は1位の「貯金」、2位に「旅行」がランクイン。増税後は頻度を落としても質を維持したい傾向に。
日本人出国者数、2014年2月は1.8%減の140万人、マイナス幅が減少

日本人出国者数、2014年2月は1.8%減の140万人、マイナス幅が減少

日本政府観光局(JNTO)によると、2014年2月の日本人出国者数は、前年比1.8%減の140万5000人。マイナス幅は縮小した。
訪日外客数、2014年2月は20.6%増の88万人、中国は6か月連続で過去最高

訪日外客数、2014年2月は20.6%増の88万人、中国は6か月連続で過去最高

日本政府観光局(JNTO)によると、2014年2月の訪日外客数(推計値)は、前年比20.6%増の88万人。1~2月を累計すると前年比30.5%増の182万4000人で過去最高のペース。
百貨店売上、4か月連続でプラス、訪日外国人の売上げは8割増で活況続く

百貨店売上、4か月連続でプラス、訪日外国人の売上げは8割増で活況続く

日本百貨店協会が発表した2014年2月の全国百貨店売上高概況によると、売上高総額は前年比3.0%増の約4430億円で4か月連続のプラス。消費税率引上げ前の駆け込み需要などで。
ウィラートラベル、全30社の予約可能に、秋に高速バスのネットワークサイト開設も

ウィラートラベル、全30社の予約可能に、秋に高速バスのネットワークサイト開設も

ウィラートラベルは新たに8社の高速バスと連携し、自社運行以外の高速バスの取扱いを拡大した。秋には高速バスネットワークサイトを開設し、バスと宿泊、観光を組み合わせたプランや訪日客向け商品も販売する。
フィンエアー、日本の空港でもモバイル搭乗券サービスを開始

フィンエアー、日本の空港でもモバイル搭乗券サービスを開始

フィンエアー(AY)は2014年3月14日~、アプリ「Passbook」に対応したモバイル搭乗券サービスを開始。当初は成田便のみだが、中部、関西便でも順次運用していく予定。
HIS、ドラえもんと「わくわくハワイ」、専用パンフで夏の家族ねらう

HIS、ドラえもんと「わくわくハワイ」、専用パンフで夏の家族ねらう

HISは東日本地区は今夏のハワイプロモーションで「ドラえもん」とタイアップし、専用パンフレットで特別商品を展開。人気ホテルのドラえもんルームやドラえもんのスタンプラリーなども実施。
アルバータ州観光公社、ブロガー向けのイベントを実施、投票キャンペーンにつなげる

アルバータ州観光公社、ブロガー向けのイベントを実施、投票キャンペーンにつなげる

アルバータ州観光公社は、一般ブロガー向けのイベントを実施。参加者がイベント内容を自身のブログにアップすることを条件に募集、後日、一般投票のキャンペーンを実施につなげる。
タイ、非常事態宣言の解除、深夜早朝のルンビニ公園周辺に注意

タイ、非常事態宣言の解除、深夜早朝のルンビニ公園周辺に注意

在タイ日本国大使館によると、タイ政府は2014年3月19日に「非常事態宣言」を解除、国内治安法(ISA)に移行。ただし、ルンピニ公園や首相府、内務省などでは反政府勢力による抗議活動が継続。
カンタス航空、バンコク・エアウェイズとコードシェア、アジア路線をさらに強化

カンタス航空、バンコク・エアウェイズとコードシェア、アジア路線をさらに強化

カンタス航空(QF)は3月30日からバンコク・エアウェイズ(PG)が運航する6路線でコードシェアを実施。シンガポール/コサムイ線、バンコク/コサムイ線、バンコク/プーケット線など6路線で。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…