ニュース
ANA/全日空、AKB48と共同プロジェクト開始 -AKB48のオフィシャルエアラインに
ANA/全日本空輸(NH) はAKB48との共同プロジェクト「Challenge for ASIA by ANA × AKB48」を開始。
日本旅行、女子大との共同開発をバージョンアップ、会津への女子旅を発売
日本旅行は、「新島八重のふるさと 会津若松 ~現代の八重に会いに行こう!~」を発売。跡見学園女子大学との共同開発プロジェクトをバージョンアップし、女子旅に人物観光を取り入れた新しい旅行を提案する。
デルタ航空、福岡・名古屋線に機内設備を刷新した機材を投入
デルタ航空(DL)は、福岡/ホノルル線と名古屋/ホノルル線に座席とエンターテイメントシステムを刷新したボーイング767-300ERを投入。内装を一新したボーイング767-300ERはフルフラットベッドシートを採用。足元が広くリクライニング角度も深いエコノミーコンフォートも。
JTB、インターハイの公式旅行会社に-インターハイ推進本部を設立
JTBは全国高等学校総合体育大会のオフィシャル旅行会社・オフィシャルフードサービス会社を受託。選手約3万人の移動・宿泊と、選手や競技役員など約10万食を手配する。契約期間は3年間。
マリアナ政府観光局、夏キャンペーン「子ども天国2013」を実施
マリアナ政府観光局は今年も夏期限定キャンペーン「こども天国2013」を開催。今年は「サイパンだ!」のオリジナルリュックにサイパンのでン等工芸品の柄を取り入れ、新しいデザインでプレゼントする。
JAL/日本航空、4月以降の燃油特別付加運賃を据え置き
JAL/日本航空(JL)は、2013年4月1日から7月31日発券分について、燃油特別付加運賃を現行と同額に据え置く。
ジャルパック、ビックカメラと撮影レッスン付オーロラ観賞ツアー企画
ジャルパックはビックカメラとのコラボレーション企画として、カナダでのオーロラ観賞にプロカメラ講師の撮影レッスンを付けたツアーを設定。出発前の説明会で、機材のアドバイスも行なう。
二十一世紀旅行が破産の開始を決定-尖閣問題が影響
二十一世紀旅行が4月3日、破産開始決定を受けた。負債総額は7689万円。中国ツアーを中心に韓国、東南アジアのツアーを実施しており、昨年の尖閣問題の後、両国の利用者が激減し、業績が悪化した。
チャイナエアライン、日本発航空券の発券手数料を設定-自社HPは無料
チャイナエアライン(CI)は2013年4月1日~、日本発国際航空券に発券手数料を設定。対象は日本国内での電話と市内カウンターでの発券分で、航空券1冊あたり5000円。
文科省調査、2011年度海外修旅実施高校は1203校に -最多はアメリカ
文部科学省は平成23年度(2011年度)の高校における国際交流状況の調査結果を発表した。それによると、海外へ修学旅行を実施した高校は延べ1,203校、訪問者数は延べ15,916人だった。
MSCクルーズ、カリブ海に通年で配船、11月からマイアミ母港に
MSCクルーズは2013年11月初旬から、カリブ海クルーズを通年で実施する。北米マーケットを重視した決定で、北米での通年運航は初めて。
GW海外旅行は欧州が人気、中国・韓国は低下-フォートラベル調査
フォートラベルの「2013年ゴールデンウィークの過ごし方」調査によると、予定が決まっている約7割のうち、海外旅行を予定している人は25.3%。欧州が伸び、中国と韓国は避ける傾向。旅行期間は10日間が最多。
スイス・インターナショナル・エアラインズ、オンライン予約を強化 -保証予約を導入
スイス・インターナショナル・エアラインズ(LX)は、オンライン予約の人気が高まっていることを受けて、swiss.comサイトでのサービスとオプションを強化している。
フィンエアー/フィンランド航空、品質向上目指しクオリティーハンター開始
フィンエアー/フィンランド航空(AY)とヘルシンキ空港を運営するFinaviaは空の旅の質を高める取り組み「クオリティーハンター2013」を開始。
日本クルーズ客船、「ぱしふぃっくびいなす」で5年ぶりに世界一周クルーズ、2015年に計画
日本クルーズ客船は「ぱしふぃっくびいなす」による世界一周クルーズを5年ぶりに実施する。南半球を中心にしたコースが特徴で、同社で初めてチリのフィヨルドを航行。日程は2015年1月7日からの97日間。
GWのキャンピングカー旅行は子連れファミリー中心、予算は低め
日本RV協会の調査によると、今年のゴールデンウィーク(GW)にキャンピングカー旅行を予定している人の約6割が「夫婦と子供を交えた家族」。予算は1万5000円~2万円未満が最も多く、低めに抑えられている。
観光庁、東南アジア対象のトラベルマート初開催、海外120社が参加予定
観光庁は5月17日、東南アジア6ヶ国が対象の「Japan-ASEAN Travel Mart2013」を初開催する。海外からは約120社、国内からは約200団体の参加を予定。また、全国10コースでのFAMトリップも実施する。
JAL/日本航空、旅行アプリ「JAL島」のサービスを開始
JAL/日本航空(JL)は4月5日から「遊び」「生活」「学び」をキーワードに新しい旅のスタイルを提案するスマートフォン向けアプリ『JAL島』のサービスを開始した。
HIS、グルメ・クチコミサイトとキャンペーン、ハワイの情報を募集
エイチ・アイ・エス(HIS)は、クチコミ・グルメサービスサイトのRettyとクチコミキャンペーンを実施する。ハワイのレストランやグルメに関する情報を募集し、全投稿者に2000円分のクーポンをプレゼントする。
ウィラートラベル、高速ツアーバス250便を対象に一区間2500円のキャンペーンを実施
ウィラートラベルは、全国110都市の高速ツアーバス全路線の250便を対象に、料金を2,500円で提供する「Meet Moreキャンペーン」を実施する。15000名のシートをオンライン限定で。