ニュース
2016年秋の褒章、航空・観光分野で6名が受章、旅館「大観」やANAなどから ―国土交通省
国土交通省が2016年秋の褒章受章者を発表。航空・観光分野では6名が黄綬褒章を受章。
【人事】オーストラリア政府観光局、新・日本局長に中沢祥行氏が就任
オーストラリア政府観光局が2016年11月4日、日本局長として中沢祥行・ジョー氏の就任を発表。
ANA、台風被害の北海道応援でマイレージ特典航空券の座席拡大、運賃値下げなど各種プロジェクト始動へ
ANAグループが2016年夏の台風被害を受けた北海道応援プロジェクトを開始。送客や地元産品販売を支援。
LCCバニラエア、カプセルホテルと業務提携、搭乗日前後3日以内の利用者に割引特典
バニラエアはカプセルホテルのナインアワーズと業務提携。バニラエアの利用客にナインアワーズでの割引特典を提供する。
小田急グループがホテル事業を拡大、沖縄県・宮古島に2軒をオープン
小田急グループがホテル事業を強化。2020年までに10軒のオープンに向け、沖縄・宮古島に2軒の新ホテルをオープン。
京都の国慶節インバウンド消費、市内免税店売上げが「減速」と「増加」で明暗、伝統工芸品などは需要堅く
京都市でも中国の国慶節期間中のインバウンド売上が減少。ただし、「増加」と「変わりなし」とあわせると、消費効果は引き続き維持との結果に。
京都市認定の新たな通訳ガイドに密着、外国人旅行者のおもてなし最前線を取材した 【画像】
京都市が国の特区制度を活用して立ち上げた「京都市認定通訳ガイド制度」。京都市ビジターズホスト1期生に密着取材をおこない、その目的や活動内容、「京都らしいおもてなし」の考え方をレポート。
京都に新たな高級ホテル開業へ、東山の料亭と竹中工務店が建設合意、ハイアット運営の最上級ブランドで70室規模
ハイアットの最上級ブランドのホテル「パークハイアット京都」が2019年に誕生。人気の観光地、二寧坂に面した料亭の敷地に建ち、70室の高級ホテル・料亭としてオープン。
大阪のリゾートホテル稼働率が95%に、訪日外国人の宿泊数が43カ月ぶりに減少 ―宿泊旅行統計(2016年8月第2次速報)
観光庁が発表した宿泊旅行統計調査の結果によると、8月ののべ宿泊者総数は2.3%減の5513万人泊。外国人は3.6%減の582万人泊で43ヵ月ぶりに減少。
今年の訪日外国人旅行者数が2000万人突破、2016年10月段階で ―日本政府観光局
日本政府観光局(JNTO)が、2016年1月から10月30日までの累計訪日外国人旅行者数が2005万人(速報値)に達したことを発表。
京都のアジアからの宿泊客減少が続く、欧米諸国は安定化 -2016年9月
京都市33ホテルの外国人客宿泊状況調査によると、外国人利用割合は2.1ポイント増の37.1%。アジア圏は減少が続く。
楽天ポイントがホテルで利用可能に、日本ビューホテルが対応開始、直営ホテルや飲食店などで
楽天が共通ポイントサービス「楽天ポイントカード」で日本ビューホテルと提携。日本ビューホテルの直営ホテルや飲食店、レジャー施設などで利用可能に。
アジアの高級民泊予約サイトがサービス開始、日本語と英語でバリやプーケットの別荘など150物件を紹介
シンガポールに本社を置くUPSTAY(アップステイ)社が東南アジアの高級民泊(バケーションレンタル)を紹介する会員制予約サイト「UPSTAY」を公開。バリ、プーケット、パタヤの150物件を扱う。
HIS、ベトナムで店舗展開を加速、ホーチミンに法人営業専門店を新設
エイチ・アイ・エス(HIS)がベトナム・ホーチミンに法人営業専門店を設立。法人向け手配業務やベトナム発アウトバウンド・インバウンド業務などをおこなう計画。
日本旅行、社内制度・コンシェルジュに4名を認定、全国から計7名の精鋭スタッフ
日本旅行は今年も社内プログラム「コンシェルジュ・スタッフ認定制度」を実施。昨年から全社の接遇レベルの向上と店頭の付加価値向上を目的に開始したプログラムで、今年は4名を認定。
JTB、外国人旅行者に国内ゴルフツアー販売強化へ、ゴルフダイジェスト・オンラインと受入れ整備と専用サイト開設
JTBがゴルフポータルサイト「ゴルフダイジェスト・オンライン」と協力し、インバウンドゴルフツーリズムを推進。全国のゴルフ場の在庫など受入体制を整備し、海外の旅行会社向けサイトも開設。
外務省、インドネシア・ジャカルタでのデモ予定で注意喚起、暴動への発展を懸念
外務省はインドネシア・ジャカルタで予定されているデモに関して、注意喚起を発出。11月4日昼の金曜礼拝後、ジャカルタ中心部で2~3万人が参加すると見込まれ、暴動に発展する可能性もあるという。
日本の観光産業でカギを握るのは「DMO」、世界の知見が集積した観光フォーラムで語られたこととは?
2016年ツーリズムEXPOジャパン「グローバル観光フォーラム」基調シンポジウムで語られた「持続可能な観光」への課題とは? 国連世界観光機関(UNWTO)や世界ツーリズム協議会(WTTC)首脳、旅行・航空など世界のリーダーの知見をまとめた。
新たなBtoB海外ホテル予約「SKYhotels」、10万軒以上から選べる客室在庫の強みを運営責任者に聞いてきた(PR)
欧州エキスプレスが開始した、BtoB向けの海外ホテル販売サイト「Skyhotels」。世界63か国211か所の現地拠点で仕入れとサポートを行なう同社の戦略と展望を聞いた(PR)。
京都市、民泊の独自ルールで方針策定、パブコメ総数は426件に
京都市が、宿泊施設拡充や民泊に関する方針を示す方針を公開。9月から1か月間、市民の意見を受け付け、その内容を反映したもの。