ニュース

VR(仮想現実)で江戸時代を観光する「タイムスリップタクシー」が登場、古地図で歴史スポットめぐりを可能に -凸版印刷と日の丸リムジン

VR(仮想現実)で江戸時代を観光する「タイムスリップタクシー」が登場、古地図で歴史スポットめぐりを可能に -凸版印刷と日の丸リムジン

日の丸リムジンは、バーチャルリアリティと位置情報を活用した「タイムスリップタクシー」を開始。タクシー乗車しながらVRで江戸時代の街並みや風景、風俗を楽しむ。凸版印刷のサービスを活用。
日本政府観光局、欧州15か国で訪日旅行キャンペーン、ネットやテレビなどで初の大規模展開へ 【動画】

日本政府観光局、欧州15か国で訪日旅行キャンペーン、ネットやテレビなどで初の大規模展開へ 【動画】

JNTOが欧州全域で大規模キャンペーン。北欧から中欧、東欧など15か国で共通動画を配信。ビジット・ジャパン事業で初の取り組み。
バスタ新宿、開業から半年で渋滞解消ならず、利用方面1位は箱根 -国交省が利用状況と課題を発表

バスタ新宿、開業から半年で渋滞解消ならず、利用方面1位は箱根 -国交省が利用状況と課題を発表

今年4月開業の「バスタ新宿」の半年間の利用者数は約446万人に。1日の利用者数は当初計画値に向けて順調に推移。施設内の待合環境の改善に向け、トイレやロッカーの増設も予定。
国交省、運転業務中のスマホ利用を禁止徹底を通知、貸切バス運転中のゲームアプリ利用の発生で

国交省、運転業務中のスマホ利用を禁止徹底を通知、貸切バス運転中のゲームアプリ利用の発生で

大阪で貸切バスの運転者が事業運転中にスマホゲームをしていた事案が発生。国交省が関係する事業者団体に、業務中の携帯電話・スマートフォンの使用禁止の徹底を文書で通知。
HIS、ハワイで無料Wi-Fiサービス開始、広告視聴で1時間、アプリダウンロードで1週間利用可能に

HIS、ハワイで無料Wi-Fiサービス開始、広告視聴で1時間、アプリダウンロードで1週間利用可能に

HISはハワイで旅行者やハワイ居住者向けの無料Wi-Fi接続サービスを開始。1時間利用と1週間利用の2タイプで、それぞれHISホノルル支店が運営するサービスの情報経由が利用条件。
デルタ航空、長距離国際線に新エコノミー座席を導入、離陸前のドリンク提供などビジネスクラス的なサービスも

デルタ航空、長距離国際線に新エコノミー座席を導入、離陸前のドリンク提供などビジネスクラス的なサービスも

デルタ航空が長距離国際線に新プレミアム・エコノミークラス「デルタ・プレミアム」を発表。来秋導入するA350から搭載する。離陸前のドリンクサービスや特別デザインの食器での機内食、TUMIのプレミアムキットの提供なども。
ANA、中国アリババ系の旅行サイトで航空券販売を開始、システム連携で直接販売へ

ANA、中国アリババ系の旅行サイトで航空券販売を開始、システム連携で直接販売へ

全日空(ANA)が中国アリババグループ運営の旅行予約サービス「フリギー(Fliggy、旧名称はアリトリップ)」に公式店舗を開設。中国人旅行者に向け販路拡大と利便性向上を目指す。
【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―韓国・中国・台湾・香港の部(2016年9月)

【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―韓国・中国・台湾・香港の部(2016年9月)

直近12カ月の東アジア主要国(2016年9月韓国・中国・台湾・香港の、推計値)版。4か国すべてが9月として過去最高を記録。
中国人の訪日クルーズで参加者に変化、内陸部で人気上昇、年収1200万円以上が約2割 ―JTB総研

中国人の訪日クルーズで参加者に変化、内陸部で人気上昇、年収1200万円以上が約2割 ―JTB総研

JTB総合研究所による調査で、中国人のクルーズ訪日旅行経験者の7割が「またクルーズを利用したい」意向に。クルーズ旅行の印象は、居住地により異なる傾向も。
ビジネスジェットをスマホで予約できる会員制サービスが登場、ヘリコプターや宿泊施設も取扱い ―スカイトレック

ビジネスジェットをスマホで予約できる会員制サービスが登場、ヘリコプターや宿泊施設も取扱い ―スカイトレック

せとうちホールディングス傘下のSKYTREK(スカイトレック)社が、小型航空機を活用した旅行サービスの会員募集を開始。地方空港活用で、柔軟な移動に対応。
三菱地所、訪日外国人の接客に特化した翻訳アプリを提供、3か国語の音声と19言語のテキストで

三菱地所、訪日外国人の接客に特化した翻訳アプリを提供、3か国語の音声と19言語のテキストで

三菱地所が、外国人旅行者への接客に特化した翻訳アプリを提供開始。店舗で頻繁に用いるフレーズを導入。カスタマイズ性も配慮した。
楽天傘下のアクティビティ予約「ボヤジン」、外国人旅行者を最高級すし店「すきやばし次郎」に招待するキャンペーン実施

楽天傘下のアクティビティ予約「ボヤジン」、外国人旅行者を最高級すし店「すきやばし次郎」に招待するキャンペーン実施

楽天グループ傘下の体験予約サービス「ボヤジン」が、国内最高級の鮨店「すきやばし次郎・本店」に外国人旅行者を招待。豪華バスでの東京観光も。
日光市、観光協会サイトで「じゃらん」体験アクティビティ予約を連動掲載、タビナカ消費促進へ

日光市、観光協会サイトで「じゃらん」体験アクティビティ予約を連動掲載、タビナカ消費促進へ

リクルートライフスタイルの旅行サイト「じゃらんnet」がこのほど日光市観光協会と提携開始。現地プラン情報の紹介を通じて、タビナカ消費促進につなげる。
高級ホテル「リッツ・カールトン」が栃木県日光市に進出、国立公園内に2020年夏の開業へ

高級ホテル「リッツ・カールトン」が栃木県日光市に進出、国立公園内に2020年夏の開業へ

東武鉄道とマリオット・インターナショナルが栃木県日光市に「ザ・リッツ・カールトン日光」を設立することで合意。2020年夏の開業を目指す。
ミュゼプラチナムの旅行会社「ミュゼトラベル」が特別清算へ、親会社の経営悪化で ―東京商工リサーチ

ミュゼプラチナムの旅行会社「ミュゼトラベル」が特別清算へ、親会社の経営悪化で ―東京商工リサーチ

東京商工リサーチによると、2016年10月31日、旅行事業のミュゼトラベルと関連会社2社が東京地裁より特別清算開始決定を受けた。負債総額は調査中。
HISが中部地区最大の旗艦店オープン、ハワイ専門デスクやVR活用の提案販売も

HISが中部地区最大の旗艦店オープン、ハワイ専門デスクやVR活用の提案販売も

HISが名古屋に栄本店をオープン。ビルの2フロアを占有する中部地区最大の旗艦店で、ハワイ州観光局認定の「ハワイ専門デスク」も設置。バーチャルリアリティ(VR)活用の接客も。
【図解】旅行会社トップ5社の2016年8月(速報)、海外旅行でKNT-CTが3位に浮上、国内は楽天が13.8%増に ―観光庁

【図解】旅行会社トップ5社の2016年8月(速報)、海外旅行でKNT-CTが3位に浮上、国内は楽天が13.8%増に ―観光庁

観光庁が発表した主要旅行業者50社の旅行取扱状況速報によると、2016年8月の総取扱額合計は前年比0.3%減の6009億1100万円。4ヵ月連続の前年割れに。
2017年のヒット商品予想、「民泊」「USJ」「外国人観光客」など観光関連が続々ランクイン、総合1位は「自動運転車」 ―博報堂

2017年のヒット商品予想、「民泊」「USJ」「外国人観光客」など観光関連が続々ランクイン、総合1位は「自動運転車」 ―博報堂

2017年のヒット予想商品1位は「自動運転システム搭載車」。上位には生活者の行動を補助、代行、拡張するテクノロジーが多数ランクイン。博報堂生活総合研究所調べ。
坂道と離島の街「長崎」、新聞配達員が主役の動画を紹介 【旅に出たくなる動画シリーズ】

坂道と離島の街「長崎」、新聞配達員が主役の動画を紹介 【旅に出たくなる動画シリーズ】

歴史にまつわる観光素材に囲まれた長崎は、坂道と離島が多いことでも知られる。今回は、新聞配達員の目線で長崎の風土を紹介する動画を紹介。
観光庁、日本版DMOの新候補10件を発表、登録法人は計111件に

観光庁、日本版DMOの新候補10件を発表、登録法人は計111件に

観光庁が「日本版DMO」として、新たに10の候補法人を登録。北海道、長野、栃木から複数法人が登録されたほか、九州3県からも選出。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…