検索キーワード "9"

18974件中 9301 - 9320件 表示しています
民泊仲介9社の業界団体が来年1月発足へ、初代代表は百戦錬磨の上山氏とHomeAwayの木村氏

民泊仲介9社の業界団体が来年1月発足へ、初代代表は百戦錬磨の上山氏とHomeAwayの木村氏

国内で民泊サービスを提供する9社は、来年1月に業界団体となる「「住宅宿泊協会(Japan Association of Vacation Rental:JAVR)」を設立する。共同代表理事には、百戦錬磨代表取締役社長の上山康博氏と HomeAwayの日本支社長の木村奈津子氏が就任する。
体験・レジャー予約「アソビュー」の予約ランキング、今年の1位は「陶芸」、「ハーバリウム」が人気急上昇で5位に

体験・レジャー予約「アソビュー」の予約ランキング、今年の1位は「陶芸」、「ハーバリウム」が人気急上昇で5位に

アソビュー総研は、体験・レジャー予約サービスを展開する「asoview!」で予約購入が行われた販売データをもとに、 トレンドとなる遊びのジャンルを集計した「遊びの年間ランキング2018」を発表。1位は「陶芸」、「ハーバリウム」が5位に急上昇。
経産省、インバウンドが家電大型店にもたらす影響を取りまとめ、為替との相関を指摘

経産省、インバウンドが家電大型店にもたらす影響を取りまとめ、為替との相関を指摘

インバウンドの「爆買い」、家電大型店での消費額の1割が訪日客の時期も。影響を与える要素は為替レート。
中国人旅行者が次に注目する旅先は? 航空座席数はベトナム3割増、カンボジア4割増と急拡大 - OAGレポート

中国人旅行者が次に注目する旅先は? 航空座席数はベトナム3割増、カンボジア4割増と急拡大 - OAGレポート

航空関連データを提供するOAGが、中国航空ネットワークの最新事情をレポート。今後、中国人旅行者が急増するデスティネーションでは、ベトナムとカンボジアに注目。
日本での国際会議、6年連続で過去最多も参加者数は減少、都市別では神戸市が大幅増に -日本政府観光局2017年実績

日本での国際会議、6年連続で過去最多も参加者数は減少、都市別では神戸市が大幅増に -日本政府観光局2017年実績

JNTOによると、2017年の日本のMICE開催は、件数は過去最高を記録も参加者数は7.3%減となった。中・大規模会議の件数減少が影響した。
来場客の声援で演出が決まるCGキャラクターのライブイベント、バンダイナムコの大阪「VR ZONE OSAKA」で

来場客の声援で演出が決まるCGキャラクターのライブイベント、バンダイナムコの大阪「VR ZONE OSAKA」で

バンダイナムコアミューズメントが大阪で運営する娯楽施設「VR ZONE OSAKA」は2018年12月8日より、CGキャラクターイベント「CG STAR LIVE」第2弾コンテンツを展開。来場者の声援などで当日の演出内容が変化する。
フランス、「オテル・ド・クリヨン」をホテル格付け最高位「パラス」に認定、認定数が25軒に

フランス、「オテル・ド・クリヨン」をホテル格付け最高位「パラス」に認定、認定数が25軒に

フランス・パリのラグジュアリーホテル「オテル・ド・クリヨン・ア・ローズウッド・ホテル」がこのほど、フランスのホテルに与えられる格付け最上位「パラス」に認定された。
5棟で1つのホテル、京都に開業した初の「分散型ホテル」の取り組みを取材した - 地域生活と共存する観光のカタチを考える

5棟で1つのホテル、京都に開業した初の「分散型ホテル」の取り組みを取材した - 地域生活と共存する観光のカタチを考える

現地の暮らし体験を望む観光客が増えるなか、京都に街に溶け込む分散型ホテルが誕生。地域生活と観光を共存させる挑戦を聞いてきた。
民泊の業界団体設立へ、仲介業者9社の合意に目途、利用者の安心担保など適正運用を目的に

民泊の業界団体設立へ、仲介業者9社の合意に目途、利用者の安心担保など適正運用を目的に

民泊仲介業者による業界団体「住宅宿泊協会(仮称)」が設立へ。
NHK大河ドラマ「西郷どん」の経済効果は258億円、県外からの宿泊観光客は40万人に ―九州経済研究所

NHK大河ドラマ「西郷どん」の経済効果は258億円、県外からの宿泊観光客は40万人に ―九州経済研究所

九州経済研究所によると、NHK大河ドラマ「西郷どん」放映による鹿児島県への経済効果は、258億円。観光客数の推計は合計59万9300名。
タビナカ体験予約「Klook(クルック)」、シャングリラ・ホテルと戦略的提携、深い地元体験でミレニアル世代狙う

タビナカ体験予約「Klook(クルック)」、シャングリラ・ホテルと戦略的提携、深い地元体験でミレニアル世代狙う

現地アクティビティ予約プラットフォームのKlook(クルック)とシャングリ・ラ・ホテルズ&リゾーツが戦略的パートナーシップ提携を発表。ミレニアル世代の宿泊客に訴求する考え。
ナビタイム、バイク専用ナビアプリでバイク貸出し予約が可能に、「レンタル819」と連携

ナビタイム、バイク専用ナビアプリでバイク貸出し予約が可能に、「レンタル819」と連携

ナビタイムジャパンがバイク専用ナビアプリ「ツーリングサポーター」とレンタルオートバイサイト「レンタル819」との連携を開始。アプリから、そのまま予約を可能に。
31か国語対応の小型翻訳機が発売開始、SIMフリーで基本料月額550円、ウィルコムが軽量を強みに

31か国語対応の小型翻訳機が発売開始、SIMフリーで基本料月額550円、ウィルコムが軽量を強みに

ウィルコムからSIMフリーの多言語対応小型翻訳機「dokodemoTALK(どこでもトーク)」が登場。基本料は月額550円と低コストを実現。
ASEANツーリズムアワード開催、新たな旅先開発やサステナブルツアー賞など、旅行会社ら対象に受付開始

ASEANツーリズムアワード開催、新たな旅先開発やサステナブルツアー賞など、旅行会社ら対象に受付開始

日本アセアンセンター(東南アジア諸国連合貿易投資観光促進センター)は、「ASEANツーリズムアワード・ジャパン」を開催。
南極のオーバーツーリズム先例に学ぶ ―20年前に起きた論争に見るサステナブルな関係づくりの考え方とは?

南極のオーバーツーリズム先例に学ぶ ―20年前に起きた論争に見るサステナブルな関係づくりの考え方とは?

伝説の旅行マーケター、故・小林天心氏の論考「観光レジェンドからの手紙」コラム。第2回目は、1990年代に起きた、南極大陸オーバーツーリズムに関する論争を取り上げる。
年末年始の日本人の旅行者数は過去最多の見込み、海外旅行は4.3%増73万人、国内旅行は1.1%増 ―JTB推計

年末年始の日本人の旅行者数は過去最多の見込み、海外旅行は4.3%増73万人、国内旅行は1.1%増 ―JTB推計

JTBが発表した年末年始(2018年12月23日~2019年1月3日)の旅行動向見通しによると、国内外を合わせた延べ総旅行人数は過去最高の3062万8000人。海外旅行も73万4000人で過去最高を記録。
デルタ航空が米国初の顔認証の技術導入、搭乗時間が一人あたり2秒短縮、チェックインや預け入れ荷物カウンターでも

デルタ航空が米国初の顔認証の技術導入、搭乗時間が一人あたり2秒短縮、チェックインや預け入れ荷物カウンターでも

デルタ航空(DL)はアトランタ国際空港で米国初となる生体認証技術を導入したターミナルを公開した。2019年にはハブ空港のデトロイトでも本格導入する。
ビジョン、全日本スキー連盟と公式パートナー契約、選手の海外渡航活動でWi-Fiルーターを貸出し

ビジョン、全日本スキー連盟と公式パートナー契約、選手の海外渡航活動でWi-Fiルーターを貸出し

グローバルWiFi事業などを手掛けるビジョンが全日本スキー連盟と公式パートナー契約を締結。同連盟による選手強化活動の際にWifFiルーターレンタルサービスを提供。
スキー場で複数名が会話できるIoTツール、長野県・白馬エリアなどで展開へ

スキー場で複数名が会話できるIoTツール、長野県・白馬エリアなどで展開へ

日本スキー場開発とIoTウェアラブルデバイス開発の「BONX」が、この冬の共同企画を発表。複数名で会話できるツール活用でスノボーレッスンなど。
USJ、来春に新ミュージカル施設を開業へ、映画「SING/シング」テーマで

USJ、来春に新ミュージカル施設を開業へ、映画「SING/シング」テーマで

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)がアニメ映画「SING/シング」をテーマとする娯楽施設「シング・オン・ツアー」を開業。2019年の春を予定。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…