海外旅行

海外旅行に関連する最新情報をお届けします。

タイ、バンコクなど5都市で海外旅行者の受入れ再開、10月1日から、中旬にはチェンライなど21地域も追加へ

タイ、バンコクなど5都市で海外旅行者の受入れ再開、10月1日から、中旬にはチェンライなど21地域も追加へ

タイ政府は、国境再開の第2段階として、10月1日からバンコクおよびチェンマイ、チョンブリー、ペッチャブリー、プラチュワップキーリーカンの各県で海外旅行者の受け入れを再開する。
米有力旅行誌の観光都市ランキング2021、京都は5位にランクアップ、東京は19位にダウン、トップ25にアジア10都市

米有力旅行誌の観光都市ランキング2021、京都は5位にランクアップ、東京は19位にダウン、トップ25にアジア10都市

米有力旅行誌のトラベル+レジャーは、読者の投票による2021年「世界のベスト都市トップ25」を発表。1位はメキシコのサン・ミゲル・デ・アジェンデ 。京都は5位、東京は19位に。トップ25のうち11都市がアジア。
HIS、海外ドラマ「大草原の小さな家」の聖地巡礼をめぐるオンラインツアー、専門チャンネルの放送開始で

HIS、海外ドラマ「大草原の小さな家」の聖地巡礼をめぐるオンラインツアー、専門チャンネルの放送開始で

HISが海外ドラマ「大草原の小さな家」の舞台アメリカ・ミネソタ州をめぐる聖地巡礼オンラインツアー9月25日に開催する。ミネアポリス在住ガイドが案内。
ハワイ・ワイキキのリゾートホテル、従業員と宿泊客にワクチン接種証明の提示を義務化、感染者急増を受けて

ハワイ・ワイキキのリゾートホテル、従業員と宿泊客にワクチン接種証明の提示を義務化、感染者急増を受けて

ワイキキのアロヒラニ・リゾート・ホテルは、従業員や宿泊客に対して、ワクチン接種証明書の提示を義務化。デルタ株による感染者が急増しているため。
ANA、超大型旅客機A380で宮古島ツアー、ホノルル線の運航機で、ファーストクラス2泊3日で24.8万円

ANA、超大型旅客機A380で宮古島ツアー、ホノルル線の運航機で、ファーストクラス2泊3日で24.8万円

ANAグループはA380型「ANA FLYING HONU」で行く宮古島ツアーを発売した。10月30日成田発2泊3コース。ANAとして初めて下地島空港に飛ぶ旅客便となる。
エミレーツ航空、超大型旅客機A380型の最終機を11月に受領、プレミアム・エコノミー設置の4クラス仕様に

エミレーツ航空、超大型旅客機A380型の最終機を11月に受領、プレミアム・エコノミー設置の4クラス仕様に

エミレーツ航空はエアバスA380型3機を11月に3機を受領する。納期が前倒し。11月に受領する3機を含めると、同社が保有するA380型機は118機になる。
タイ、入国緩和後の海外旅行者が2ヶ月で約2万7000人に、最多は米国、プーケットの現地消費額は約54億円に

タイ、入国緩和後の海外旅行者が2ヶ月で約2万7000人に、最多は米国、プーケットの現地消費額は約54億円に

タイ・プーケット島などで開始された入国緩和プログラムを活用実績を発表。タイを訪れた海外旅行者がこれまでに2万7000人を超えた。開始後2ヶ月で2万6400人。8月31日までの現地消費額は16億3400万バーツ(約54億円)に達した。
JAL子会社LCC「ZIP AIR(ジップエア)」、ソウル発/成田行きを週1便増便、期間限定で土曜便を追加

JAL子会社LCC「ZIP AIR(ジップエア)」、ソウル発/成田行きを週1便増便、期間限定で土曜便を追加

ZIP AIR Tokyoは、現在、週3便体制の仁川/成田行きについて、9月11~25日の期間限定で土曜運航を追加する。成田/仁川行きは週3便体制を継続。
近畿日本ツーリスト、世界の花と緑の観光スポットに特化したオンラインツアー発売、クラファン形式で

近畿日本ツーリスト、世界の花と緑の観光スポットに特化したオンラインツアー発売、クラファン形式で

近畿日本ツーリストコーポレートビジネスとJOUROが、世界各国の花と緑に関する観光スポットに特化したオンラインツアーを共同企画。現地ガイドへの支援にもつなげる。
ワクチン接種後のリベンジ消費、やりたいこと1位は「国内旅行」、「すでに予約」は10%、お金の使い方は「変わらない」が最多

ワクチン接種後のリベンジ消費、やりたいこと1位は「国内旅行」、「すでに予約」は10%、お金の使い方は「変わらない」が最多

CCCマーケティングによる「リベンジ消費」に関する調査によると、ワクチン接種後に最もやりたいことの1位は国内旅行。海外旅行も3位に。国内旅行では「すでに予約・手配などをしている」人は9.8%。最も多かった時期は「2021年秋冬」。
ソニー系列の法人旅行事業、世界大手の出張旅行管理会社と合弁会社、統合ITプラットフォームで出張管理へ

ソニー系列の法人旅行事業、世界大手の出張旅行管理会社と合弁会社、統合ITプラットフォームで出張管理へ

世界大手のトラベル・マネジメント・カンパニー「FCM」は、NSFエンゲージメントとの間で新たに合弁会社「株式会社FCMトラベル・スタンダード・フォア・ジャパン」を設立。統合ITプラットフォームを利用することで高度な出張リスク管理を提供していく。
デルタ航空、機内エンタメで「Spotify」監修の音楽配信、特別編集のプレイリストで新コンテンツを追加

デルタ航空、機内エンタメで「Spotify」監修の音楽配信、特別編集のプレイリストで新コンテンツを追加

デルタ航空が9月から、オーディオストリーミングのSpotifyと提携し、機内でDL用のオリジナルプレイリストを楽しむことができようにした。
エミレーツ航空、航空券の有効期限を「最大36カ月」まで延長、返金対応の迅速化も

エミレーツ航空、航空券の有効期限を「最大36カ月」まで延長、返金対応の迅速化も

エミレーツ航空は、2022年5月31日までに利用予定の航空券の有効期限を、予約日から最大36カ月まで延長する。利用者への払い戻し手続きの所要時間も短縮し、迅速に対応する。
プリンセス・クルーズ、船内での食事スピードや座席位置など選択できる新サービス、ウェアラブルデバイスから非接触で

プリンセス・クルーズ、船内での食事スピードや座席位置など選択できる新サービス、ウェアラブルデバイスから非接触で

プリンセス・クルーズが船内での食事をカスタマイズできる「ダイン・マイウェイ」を導入。食事提供のスピードの選択、希望の座席位置、アレルギーなど特別食の入力を事前にネットを介して受け付ける。
ユニバーサル・スタジオ北京、9月20日に全面開業へ、リゾートホテル2軒とシティウォークも同時開業

ユニバーサル・スタジオ北京、9月20日に全面開業へ、リゾートホテル2軒とシティウォークも同時開業

ユニバーサル・スタジオ北京が9月20日にグランドオープンする。同時に、「ユニバーサル・グランド・ホテル」「NUOリゾートホテル」「ユニバーサル・シティウォーク北京」も開業。
欧州理事会、米国など6カ国を渡航制限免除から除外、日本は引き続き段階的解除の対象国

欧州理事会、米国など6カ国を渡航制限免除から除外、日本は引き続き段階的解除の対象国

欧州理事会は、EUへの不要不急の渡航に関する制限について、イスラエル、コソボ、レバノン、モンテネグロ、北マケドニア、米国の6カ国を制限免除から除外。
今後1年以内の旅行意欲高いのは20~30代と男性シニア層、海外旅行は20代、緊急事態宣言発令は「影響しない」が35%に  — JTB総研調査

今後1年以内の旅行意欲高いのは20~30代と男性シニア層、海外旅行は20代、緊急事態宣言発令は「影響しない」が35%に  — JTB総研調査

JTB総合研究所が「新型コロナウイルス感染拡大による、暮らしや心の変化および旅行に関する意識調査(2021年8月)」の調査結果を発表。1年以内に旅行を予定・検討している人は34.5%。ワクチン接種後の会食や旅行は、「積極的にしたい、している」は8.6%にとどまる。
ユナイテッド航空、成田/ニューアーク/ニューヨーク線を毎日運航に、貨物需要が好調

ユナイテッド航空、成田/ニューアーク/ニューヨーク線を毎日運航に、貨物需要が好調

ユナイテッド航空の10月の日本発スケジュールは計5路線、週27便体制。貨物需要が堅調な週5便の成田/ニューアーク/ニューアーク線を毎日運航へと拡大。
日本旅行と旅工房、共同出資で新会社、Z世代の販売シェア拡大へ、日本人の海外旅行とインバウンドで

日本旅行と旅工房、共同出資で新会社、Z世代の販売シェア拡大へ、日本人の海外旅行とインバウンドで

日本旅行と旅工房は、若年層獲得を目的に共同出資による合弁会社「ミタイトラベル」を9月に設立する。資本金は9000万円で、持ち株比率は旅工房65%、日本旅行35%。
英国政府観光庁、日本郵政「ぽすくま」が英国体験するSNSキャンペーン、将来の旅行先として魅力アピール

英国政府観光庁、日本郵政「ぽすくま」が英国体験するSNSキャンペーン、将来の旅行先として魅力アピール

英国政府観光庁が日本郵便のマスコットキャラクター「ぽすくま」が英国をめぐるSNSキャンペーン「#POSUKUMAinUK」を開始。今年は英国の郵便制度をもとに作られた日本の郵便創業150周年。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…