航空

国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。

グアム空港と仙台空港、姉妹空港提携を更新、交友関係を充実へ

グアム空港と仙台空港、姉妹空港提携を更新、交友関係を充実へ

グアム国際空港と宮城県・仙台空港が姉妹空港提携を更新。2016年2月12日、グアム政府観光局長が出席のもと調印式を開催。
JAL、2016年4月以降の役員人事発表

JAL、2016年4月以降の役員人事発表

日本航空(JL)は2016年2月18日開催の取締役会・監査役会にて、4月以降などの役員人事を発表。
【動画】GDSアマデウスがeラーニングコース開始、対話型ビデオで主な機能を体験可能に

【動画】GDSアマデウスがeラーニングコース開始、対話型ビデオで主な機能を体験可能に

アマデウス・ジャパンが、同社GDSの操作方法を学習できるeラーニングプログラムを開始。対話型ビデオで「空席照会」ほか主な機能を学習可能に。
ユナイテッド航空が12年連続で「最優秀マイレージプログラム」を受賞 ―米旅行メディア読者が選定

ユナイテッド航空が12年連続で「最優秀マイレージプログラム」を受賞 ―米旅行メディア読者が選定

ユナイテッド航空(UA)のマイレージプログラム「マイレージプラス」が、12年間連続で米旅行メディア「グローバルトラベラー」による最優秀マイレージプログラムを受賞。同誌の読者2万人以上による投票によるもの。
シンガポールで航空ショー開幕、 LCCスクートが“ドリームライナー”787にこだわる理由を聞いてきた

シンガポールで航空ショー開幕、 LCCスクートが“ドリームライナー”787にこだわる理由を聞いてきた

【秋本俊二のエアライン・レポート】2月15日に開幕したシンガポール航空ショー会場からのレポート。今回は、LCCスクートが“ドリームライナー”787にこだわる理由をキャンベルCEOらに聞いた。
「ANA×楽天」でクレジットカード発行、ネット買い物ポイントとマイレージ蓄積・交換可能に

「ANA×楽天」でクレジットカード発行、ネット買い物ポイントとマイレージ蓄積・交換可能に

全日空(NH)は楽天カード社と連携し、2016年2月16日より新たに「楽天ANA マイレージクラブカード」を申込受付・発行を開始。
延期後の日米航空協議、新日程は2月16日・17日に決定、羽田昼間枠を協議

延期後の日米航空協議、新日程は2月16日・17日に決定、羽田昼間枠を協議

国土交通省航空局は、延期していた羽田空港国際線昼間時間帯発着枠に関する日米航空当局間協議の日程を確定。2016年2月16日・17日(予備日2月18日)に開催へ。
アエロメヒコ航空、成田/メキシコシティ線を週5便に増便、6月から

アエロメヒコ航空、成田/メキシコシティ線を週5便に増便、6月から

アエロメヒコ航空(AM)は、2016年6月1日からメキシコシティ/成田線を増便。週5便で運航する。メキシコシティ発・成田行き路線では、2016年1月からノンストップ運航を開始したところ。
働く女性に聞いた特典航空券が取りやすい航空会社、2年連続でトップはJALに ―ネットエイジア

働く女性に聞いた特典航空券が取りやすい航空会社、2年連続でトップはJALに ―ネットエイジア

有職女性を対象に聞いた航空系マイレージを使った特典航空券の予約しやすさでは、JAL(56.5%)がANA(52.7%)を抑えて2年連続トップに。ネットエイジア調べ。
バニラエア、航空券の回数券で沖縄・奄美を対象に、札幌と合わせて3種類を発売

バニラエア、航空券の回数券で沖縄・奄美を対象に、札幌と合わせて3種類を発売

バニラエアは2月15日から国内全路線を対象とした個人向け回数券型航空券「バニラエア往復回数券」を数量限定で発売する。沖縄線と奄美線も今回初めて対象になる。
ANA、国際旅客数は2桁増で継続、ヨーロッパは12.3%減 ―2015年12月実績

ANA、国際旅客数は2桁増で継続、ヨーロッパは12.3%減 ―2015年12月実績

全日空(NH)が発表した2015年12月の旅客輸送実績によると、国際線の旅客数は前年比11.7%増の68万4370人となり、2015年2月以降二桁の伸びで継続。
タイ航空、バンコク/小松で国際チャーター、双方向の需要取り込みで

タイ航空、バンコク/小松で国際チャーター、双方向の需要取り込みで

タイ国際航空(TG)は2016年2月10日~14日の期間、バンコク/小松空港間で国際チャーター便を運航する。タイのベストシーズンに合わせ日本人を送客。併せて、北陸地域への旅行者増に対応。
JALとANA、燃油サーチャージを約7年ぶりにゼロへ、4月から5月発券分で

JALとANA、燃油サーチャージを約7年ぶりにゼロへ、4月から5月発券分で

JALとANAは、2016年4月から5月の国際線発券分について燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を廃止する。燃油特別付加運賃が非適用になるのは、2009年7月から9月の期間以来約7年ぶり。
ロボットが空港内アナウンスでおもてなし、羽田空港で旅客との対話からスタッフ連携まで実証実験へ ーJALとNRI

ロボットが空港内アナウンスでおもてなし、羽田空港で旅客との対話からスタッフ連携まで実証実験へ ーJALとNRI

JALと野村総合研究所(NRI))は、2016年2月9日から2月18日までの期間、サービスロボットを活用した空港サービス向上の実証実験を羽田空港で実施する。
羽田昼間枠を協議する日米航空交渉が延期、米側から要請で

羽田昼間枠を協議する日米航空交渉が延期、米側から要請で

羽田空港国際線昼間時間帯発着枠に関する日米航空当局間協議について、当初2月9日から開催する予定にしていたが、米国側から米政府内での調整に時間を要するため延期に。
独・ミュンヘン空港、2016年4月26日に新サテライト開業へ、年間3600万人の受入れが可能に

独・ミュンヘン空港、2016年4月26日に新サテライト開業へ、年間3600万人の受入れが可能に

ルフトハンザ・ドイツ航空(LH)とミュンヘン空港会社は、2016年4月26日、独・ミュンヘン空港ターミナル2の新サテライト施設をオープン。3月中旬には新施設への移設や総合運用試験などが本格化。
NYのバレンタインデー、タイムズスクエアのハートオブジェなど観光客向けサイト公開

NYのバレンタインデー、タイムズスクエアのハートオブジェなど観光客向けサイト公開

ニューヨーク市観光局が「ニューヨークのバレンタインデー」をテーマにした特設サイトを公開。現地のロマンチックなイベント情報を多数紹介。
ルフトハンザ航空、2015年の総旅客数が過去最多の1億770万人に

ルフトハンザ航空、2015年の総旅客数が過去最多の1億770万人に

ルフトハンザ・グループの2015年の総旅客数は、前年比1.6%増の1億770万人となり過去最多となった。座席利用率も過去最高の80.4%を記録した。
JAL、「お客様の中にお医者様はいらしゃいませんか?」の事前登録を開始、日本医師会と連携で

JAL、「お客様の中にお医者様はいらしゃいませんか?」の事前登録を開始、日本医師会と連携で

日本航空(JL)と日本医師会は2016年2月3日、医師の資格を持つ利用者の事前登録制度「JAL DOCTOR 登録制度」を開始。機内での救急医療体制充実に向けた取り組みの一環。
関空の国際線旅客数で新たな年間ピークに「春節」、お盆の過去最高を上回る予測に

関空の国際線旅客数で新たな年間ピークに「春節」、お盆の過去最高を上回る予測に

関西国際空港の「春節」期間の国際線旅客数が、前年比3割増の55万人になる見込み。前年と同程度の伸びを維持し、多客期で過去最高だった2015年のお盆を上回る予想。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…