デジタル・テクノロジー

国内外の「観光Xデジタル」に関連する最新情報をお届けします。

JAL、航空券の購入予測をAI活用で分析、短時間の予測モデル構築でより多くの施策を立案・実施へ

JAL、航空券の購入予測をAI活用で分析、短時間の予測モデル構築でより多くの施策を立案・実施へ

JALがNECとAI活用で実証実験。航空券の購入予測分析の自動化と時短化に成功。人と同程度の精度で。
北海道天塩町で「相乗り」サービスが本格稼働、中長距離ライドシェア「notteco」が地域の足として定期便的に

北海道天塩町で「相乗り」サービスが本格稼働、中長距離ライドシェア「notteco」が地域の足として定期便的に

国内最大級の中長距離相乗りマッチングサービス「notteco(ノッテコ)」は、2017月11月1日から北海道天塩町において長距離ライドシェアサービスを本格始動。実証試験7ヶ月の利⽤者数延べ155人。
観光産業で活用が進む先端テクノロジー、旅行体験を変える「VR遠隔旅行」「手ぶら決済」「AI活用の2次交通」を取材した

観光産業で活用が進む先端テクノロジー、旅行体験を変える「VR遠隔旅行」「手ぶら決済」「AI活用の2次交通」を取材した

テクノロジーで、新たな旅行体験の実現が可能に。実現せまる新たな観光体験を、ツーリズムEXPOでの実演からピックアップ。
日本人の複数デバイスの同時利用傾向が鮮明に、3台持ちは過半数、利用ピークは土曜日

日本人の複数デバイスの同時利用傾向が鮮明に、3台持ちは過半数、利用ピークは土曜日

台湾拠点のエイピアが「アジア太平洋地域版クロス・デバイス利用動向調査」を実施。日本の消費者はクロス・デバイス志向が強い傾向が明らかに。
国際航空運送協会(IATA)、空港サービスの向上へ新テクノロジーを積極活用へ、予測モデルやAI活用など新戦略

国際航空運送協会(IATA)、空港サービスの向上へ新テクノロジーを積極活用へ、予測モデルやAI活用など新戦略

IATA(国際航空運送協会)と国際空港協会(ACI)がこのほど、空港での各種手続きや接客業務など、地上サービスの効率化を目指す新しい戦略「NEXTT」を発表。
中国クチコミ投稿アプリ「大衆点評」、銀座松屋へ送客支援を開始、訪日客に優待情報を提供

中国クチコミ投稿アプリ「大衆点評」、銀座松屋へ送客支援を開始、訪日客に優待情報を提供

中国最大のクチコミ投稿アプリ「大衆点評」が百貨店「松屋銀座」と連携。日本国内での中国人観光客の誘客支援を強化。
世界最大手旅行「TUIグループ」がVR活用で旅行販売スタート、言葉で伝わらない感動の体験で成約率向上へ

世界最大手旅行「TUIグループ」がVR活用で旅行販売スタート、言葉で伝わらない感動の体験で成約率向上へ

世界最大手の旅行会社が、旅行販売でVR体験を導入。感動の事前体感で、契約スピードの短縮化と成約率の向上を実現。
ルフトハンザ航空グループ、旅行流通の再編を促進、ブロックチェーン導入で企業が個別の直接交渉を可能に

ルフトハンザ航空グループ、旅行流通の再編を促進、ブロックチェーン導入で企業が個別の直接交渉を可能に

ルフトハンザが流通再編へ、旅行業界にブロックチェーンの導入を推進。革新的な発展目指す。
SNSつぶやきで紅葉見ごろ分析、「紅葉ツイート前線」や「感動スポットランキング」など投稿データから公開

SNSつぶやきで紅葉見ごろ分析、「紅葉ツイート前線」や「感動スポットランキング」など投稿データから公開

NTTデータがSNSのつぶやきで紅葉の見ごろを分析、人気スポットから新たな観光ルートの発見も。
宇宙空間の「集団体験型VR施設」が人気、星空とCG映像の表現技術で宇宙船体験やゲームなど【画像】

宇宙空間の「集団体験型VR施設」が人気、星空とCG映像の表現技術で宇宙船体験やゲームなど【画像】

コニカミノルタプラネタリウムが提供するVR体験施設が好評。プラネタリウム運営で培った表現技術で宇宙空間の仮想体験を可能に。
発売間近の「iPhoneX」が旅行に与える影響は? 最新の認証技術の行方とトラベル業界が注目すべき機能を考えた【外電コラム】

発売間近の「iPhoneX」が旅行に与える影響は? 最新の認証技術の行方とトラベル業界が注目すべき機能を考えた【外電コラム】

このほど発表になった「iPhone X」が旅行のプロセスに与える変化は? 業界の最新動向に詳しいSITA(国際航空情報通信機構)のCTOジム・ピータース氏が分析するコラム。
「インスタ映え」で観光客を増やすには? 自治体やDMOの活用術をインスタグラム担当者に聞いてきた

「インスタ映え」で観光客を増やすには? 自治体やDMOの活用術をインスタグラム担当者に聞いてきた

自治体など公的機関が観光促進でインスタグラムを効果的に活用する方法とは?インスタグラム公共政策マネージャーのジョン・タス-パーカー氏に聞いた。
インスタ利用者の約半数が「商品購入ボタン」あれば使ってみたい、SNS投稿きっかけの商品購入経験者は約4割に

インスタ利用者の約半数が「商品購入ボタン」あれば使ってみたい、SNS投稿きっかけの商品購入経験者は約4割に

SNSの週1回以上の利用者のうち38.2%が、ECサイト運営主からのSNS投稿をきっかけに商品を購入した経験。インスタグラム利用者47.6%が商品購入ボタンがあれば「使ってみたい」。ジャストシステム調査
香川県高松市の商店街で「スマート免税・観光プラットフォーム」実証、訪日客の消費活性化に向け2018年度に本格運用へ

香川県高松市の商店街で「スマート免税・観光プラットフォーム」実証、訪日客の消費活性化に向け2018年度に本格運用へ

香川県の高松丸亀町商店街で、スマート免税と観光プラットフォームの実証実験がスタート。観光アプリにモバイル決済や一括免税、観光ロボで、訪日客の誘客と消費活動の増加を図る。
トラベルポート、日本でガリレオの本格展開を開始、旅行業界のテクノロジーパートナーとして

トラベルポート、日本でガリレオの本格展開を開始、旅行業界のテクノロジーパートナーとして

トラベルポートジャパンはトラベルコマースプラットフォーム「ガリレオ」の日本での本格展開を発表。合わせて開催された「トラベルポートライブ東京」では同社の最新ソリューションが案内された。
マピオン、観光マップで自治体や観光事業者の情報を無料掲載、タビナカの観光地検索など各種機能も

マピオン、観光マップで自治体や観光事業者の情報を無料掲載、タビナカの観光地検索など各種機能も

マピオンが無料で掲載できるデジタル観光マップを開始。情報掲載をする自治体500者の登録を目指す。
日本と米国のタクシー配車アプリが連携、ニューヨークやシカゴなど5都市で、帝都自動車交通が新サービス

日本と米国のタクシー配車アプリが連携、ニューヨークやシカゴなど5都市で、帝都自動車交通が新サービス

東京23区と三鷹市、武蔵野市を営業区域とするタクシー、帝都自動車交通が、自社配車アプリと米国イエローキャブ配車アプリ「ARRO」とリンクサービスを開始。
世界2大OTAの新CEOらが登壇、米国の観光国際会議「Skift Global Forum」を8つのキーワードでまとめた【コラム】

世界2大OTAの新CEOらが登壇、米国の観光国際会議「Skift Global Forum」を8つのキーワードでまとめた【コラム】

CEO交代やM&A、新テクノロジーの採用など激しい動きが続くグローバルOTA業界。そこから見えてくる未来像とは? ベンチャーリパブリックの柴田啓氏の好評のコラム。
エボラブルアジア、「電話番号+メアド」で決済できる新サービス導入、クレジットカード情報も不要

エボラブルアジア、「電話番号+メアド」で決済できる新サービス導入、クレジットカード情報も不要

エボラブルアジアが新決済方法を導入。自動登録不要、メアドと携帯電話番号でリアルタイム決済が可能に。
おもてなしで老舗旅館がAI(人工知能)を導入、自社サイト予約が2ケタ増も、箱根で始まった経営者の挑戦を取材した

おもてなしで老舗旅館がAI(人工知能)を導入、自社サイト予約が2ケタ増も、箱根で始まった経営者の挑戦を取材した

箱根の老舗旅館でAIによる顧客対応が開始。次の時代を担う若き後継者3名の挑戦を取材した。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…