デジタル・テクノロジー

国内外の「観光Xデジタル」に関連する最新情報をお届けします。

航空機内を再現した空間でのVR(仮想現実)と旅行会社がコラボ、プレミアムフライデーで疑似旅行後に旅行販売へ

航空機内を再現した空間でのVR(仮想現実)と旅行会社がコラボ、プレミアムフライデーで疑似旅行後に旅行販売へ

VRで海外旅行の疑似体験を提供するエンターテイメント施設「ファーストエアラインズ」が、リアルの旅行会社・旅工房とコラボ。毎月末のファーストフライデーで共同イベントと旅行販売を実施。
【動画】折りたたみ可能なスーツケースが登場、充電できるUSBチャージ機能付き、拡張時には3倍に

【動画】折りたたみ可能なスーツケースが登場、充電できるUSBチャージ機能付き、拡張時には3倍に

イスラエルのFUGUはこのほど、大きさを変えることができる旅行カバン「FUGU LUGGAGE」を発売開始。付属しているポンプを使って自在に伸縮可能。USBチャージ機能も搭載。
SNSの利用率、2016年に最も伸びたのは「LINE」で6割超、「インスタグラム」認知度は9割に ―ジャストシステム

SNSの利用率、2016年に最も伸びたのは「LINE」で6割超、「インスタグラム」認知度は9割に ―ジャストシステム

ジャストシステムの調査で、2016年のSNS利用率で最も伸びが大きかったのは「LINE」。認知度では「インスタグラム」が約9割に達したのが特徴的。
自分で走る人型ロボットが空港係員に、出発ロビーの案内業務など宮崎空港で検証開始 ―ANAなど

自分で走る人型ロボットが空港係員に、出発ロビーの案内業務など宮崎空港で検証開始 ―ANAなど

ANAと新日鉄住金ソリューションズが宮崎ブーゲンビリア空港にて、人型ロボット「ペッパー(Pepper)」を使った空港案内の検証を実施。ロボットがデバイスを装着して自走する仕組みを導入。
マリオットホテル、アプリ機能を刷新、スタッフとのチャット機能やモバイル・ルームキー導入など積極化

マリオットホテル、アプリ機能を刷新、スタッフとのチャット機能やモバイル・ルームキー導入など積極化

マリオット・インターナショナルが、英語など5カ国語対応のiOS 版マリオット・モバイルアプリの機能を刷新。個人向けカスタマイズ機能などを充実。
位置情報ゲームのO2Oイベント、経済効果が15億円、参加人数は5.7倍に拡大 -モバイルファクトリー

位置情報ゲームのO2Oイベント、経済効果が15億円、参加人数は5.7倍に拡大 -モバイルファクトリー

モバイルファクトリーによると、運営する位置情報連動型ゲームのO2Oイベントで、全参加数が前年の5.7倍となる17万人、経済効果は15億円。2015年に比べ、参加人数が5.7倍に拡大。に達したと発表した。
テクノロジー系メディア「WIRED」、デジタル先進国エストニアを視察・起業家と交流するツアーを発表、5泊7日で1名105万円

テクノロジー系メディア「WIRED」、デジタル先進国エストニアを視察・起業家と交流するツアーを発表、5泊7日で1名105万円

最新テクノロジーを扱うメディア「WIRED(ワイアード)」日本版が海外視察ツアーを実施。2017年第一回目はデジタル化による国家改造を進めるエストニア。新興企業訪問やイベント参加などを予定。
ナビタイム、「電車混雑予測」機能を企業向けに提供、ニフティの不動産検索アプリで採用

ナビタイム、「電車混雑予測」機能を企業向けに提供、ニフティの不動産検索アプリで採用

ナビタイムジャパンが、これまでコンシューマー向けに提供していた電車混雑予測データを法人向けに提供開始。導入第一弾はニフティの「@nifty 不動産」物件検索アプリ。
【3/9福岡開催】クチコミを味方にして、選ばれるホテルへ ~ TrustYou(PR)

【3/9福岡開催】クチコミを味方にして、選ばれるホテルへ ~ TrustYou(PR)

(PR)ホテルのクチコミデータ収集・分析を行うトラスト・ユーが2017年3月9日、福岡でセミナーを開催。旅行者が求める対応やホテルとして留意する点などを評価やクチコミを踏まえて説明。
次の絶景ブームを予感させる動画、アメリカのダイナミックな白い砂丘をBBC  Earthが撮影【旅に出たくなる動画シリーズ】

次の絶景ブームを予感させる動画、アメリカのダイナミックな白い砂丘をBBC Earthが撮影【旅に出たくなる動画シリーズ】

今回の「旅に出たくなる動画シリーズ」は、アメリカ・ニューメキシコ州にある白砂の大地を紹介。夏には観光客も訪れる白い砂丘の魅力を動画で表現。
現地ツアー予約「ベルトラ」、AI(人工知能)でおすすめ機能を導入、ユーザーの嗜好にマッチした体験ツアーを提示

現地ツアー予約「ベルトラ」、AI(人工知能)でおすすめ機能を導入、ユーザーの嗜好にマッチした体験ツアーを提示

現地ツアー予約の「ベルトラ」が、タビナカのアクティビティ表示で、AIを活用。各ユーザーの動線を追跡・解析し、一人ひとりにマッチしたツアーを表示する。
世界2大OTAグループ・プライスライン、欧州大手の旅行比較「モモンド」を買収、カヤック指揮下でグローバル展開へ

世界2大OTAグループ・プライスライン、欧州大手の旅行比較「モモンド」を買収、カヤック指揮下でグローバル展開へ

プライスライン・グループが2017年2月7日、欧州を拠点に世界展開するメタサーチ大手、モモンド・グループの買収を発表。
プレミアムフライデー旅行を仮想体験(VR)で体験、HISが沖縄ツアー紹介で開始

プレミアムフライデー旅行を仮想体験(VR)で体験、HISが沖縄ツアー紹介で開始

プレミアムフライデーの旅行のPRで仮想現実(VR)を活用。HISが沖縄ツアーでコンテンツ制作。週末の旅行でできることを、ストーリー仕立てで疑似体験し、需要創出を図る。
ルフトハンザ航空、搭乗6週間前から機内エンタメのプレイリスト作成を可能に、A350-900型機導入で

ルフトハンザ航空、搭乗6週間前から機内エンタメのプレイリスト作成を可能に、A350-900型機導入で

ルフトハンザ・ドイツ航空が2017年2月より、エアバスA350-900型機を導入。自宅で事前にエンターテインメントプログラムを選定、搭乗後すぐ利用できるサービスも。
ブッキング・ドットコムが起業家支援、「持続可能な観光」の新規事業に最大7000万円を助成する投資プレゼン開催へ

ブッキング・ドットコムが起業家支援、「持続可能な観光」の新規事業に最大7000万円を助成する投資プレゼン開催へ

ブッキング・ドットコムがサステナブル・ツーリズム(持続可能な観光)関連事業を積極化。同分野参入を目指すスタートアップ支援プログラム「ブッキング・ドットコム・ブースター」を開始。
人型ロボットとクラウド活用で観光客を地方へ、「観光×テクノロジー」の地方創生プロジェクトが始動

人型ロボットとクラウド活用で観光客を地方へ、「観光×テクノロジー」の地方創生プロジェクトが始動

ソフトバンクグループのITソリューション企業・PSソリューションズが、地方の観光産業をテクノロジーで支援するプロジェクトを開始。人型ロボットとクラウドで人手不足を補い、訪日外国人客を増加する仕組みを提供。
カメラマンと観光客の新マッチングサービスが登場、位置情報を活用で撮影希望地でつなぐ

カメラマンと観光客の新マッチングサービスが登場、位置情報を活用で撮影希望地でつなぐ

観光分野で新たなマッチングサービスが誕生。位置情報の活用で、観光客とカメラマンをその場で繋ぐ。2017年3月の提供開始を予定。
旅行記録の共有サービス「Compathy(コンパシー)」が1.3億円の資金調達、旅行計画・予約機能など強化へ

旅行記録の共有サービス「Compathy(コンパシー)」が1.3億円の資金調達、旅行計画・予約機能など強化へ

旅行記録の共有サービス「Compathy(コンパシー)」が総額1.3兆円の資金調達を実施。計画から予約などのワンストップサービスとしての機能強化や海外展開を加速。
情報セキュリティの10大脅威、1位は旅行業界が対策に追われた「標的型攻撃による情報流出」 -情報処理推進機構

情報セキュリティの10大脅威、1位は旅行業界が対策に追われた「標的型攻撃による情報流出」 -情報処理推進機構

2016年に発生した社会的影響の大きい情報セキュリティ事案のトップ10が発表。組織を対象にしたものの1位は、旅行業界も対策に追われた「標的型攻撃による情報流出」に。
360度パノラマ映像を自社サイトで配信可能に、自治体観光サービスなどに提供開始 ―凸版印刷

360度パノラマ映像を自社サイトで配信可能に、自治体観光サービスなどに提供開始 ―凸版印刷

凸版印刷が、アプリやウェブサイトで360度のパノラマVR映像を簡単に掲載できる新サービス「dougaVR」を提供開始。観光サービスや企業の製品紹介などでの利用を想定。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…