宿泊施設

国内外の宿泊施設に関連する最新情報をお届けします。

世界大手旅行BtoBホテルベッズ、LCCイージージェットと5年契約、航空会社パートナーは40社強に

世界大手旅行BtoBホテルベッズ、LCCイージージェットと5年契約、航空会社パートナーは40社強に

ホテルベッズは、イギリスのLCCイージージェットが運営するイージージェット・ホリデーズと5年間のサプライヤー契約を締結した。
アジアIR大手メルコリゾーツ、奥志賀高原で複合型高級リゾート開発へ、冬リゾートから通年型アクティビティ提供へ

アジアIR大手メルコリゾーツ、奥志賀高原で複合型高級リゾート開発へ、冬リゾートから通年型アクティビティ提供へ

IR大手のメルコリゾーツが日本の地方の観光開発で2つ目のプロジェクトを発表。奥志賀高原を通年の複合型・高級隠れ家リゾートに。
京都・東寺駅前に新ホテル、2021年春に開業へ、観光地とビジネスエリアに繋ぐ拠点に

京都・東寺駅前に新ホテル、2021年春に開業へ、観光地とビジネスエリアに繋ぐ拠点に

京都市・世界遺産の東寺近くに新ホテルがオープンへ。観光地とビジネスエリアを繋ぐ新拠点に。
クチコミへの返信が集客・信用のカギに、積極的な施設に予約するが77%、見込み客にも影響 -トリップアドバイザー調査

クチコミへの返信が集客・信用のカギに、積極的な施設に予約するが77%、見込み客にも影響 -トリップアドバイザー調査

トリップアドバイザーの最新の調査によると、旅行者がホテルやレストランなどを予約する際に、オンラインのクチコミに対する施設側の対応を見てから予約する傾向があることが明らかに。
宿泊業向けに訪日中国人客の接客を支援する新サービス、日中音声通訳や施設情報を「WeChat」で提供可能に

宿泊業向けに訪日中国人客の接客を支援する新サービス、日中音声通訳や施設情報を「WeChat」で提供可能に

イー・ビジネスが、中国チャットアプリWeChatのミニプログラムを活用した宿泊業向け接客・集客支援サービス「QRHOTEL」正式版を提供開始。
宿泊予約サイト管理「手間いらず」、予約権利売買「Cansell(キャンセル)」とシステム連携

宿泊予約サイト管理「手間いらず」、予約権利売買「Cansell(キャンセル)」とシステム連携

宿泊予約サイトの一元管理「TEMAIRAZU(手間いらず)」が、キャンセルしたい宿泊予約の売買サービス「Cansell(キャンセル)」とのシステム連携を開始。
宿泊施設のキャンセル問題を解決するビジネスが拡大、グローバル展開を開始した宿泊権利売買「キャンセル社」の事業展開を聞いてきた(PR)

宿泊施設のキャンセル問題を解決するビジネスが拡大、グローバル展開を開始した宿泊権利売買「キャンセル社」の事業展開を聞いてきた(PR)

宿泊予約売買サービス「Cansell」を展開するキャンセル社。代表取締役の山下恭平氏に、同社の狙いや今後の展望、旅行業界に与える影響などについて聞いた。
オキナワ マリオット、名護市プレミアム付商品券を取扱開始、ロビーラウンジやグリルで利用可能に

オキナワ マリオット、名護市プレミアム付商品券を取扱開始、ロビーラウンジやグリルで利用可能に

オキナワ マリオット リゾート&スパが「名護市プレミアム付商品券」取扱店舗に登録。館内のロビーラウンジ「海音」やブッフェ&グリル「クワッチー」で利用可能に。
ホテル会員プログラムの満足度調査2019、1位はマリオット、ポイント交換の経験が大きく影響 ーJ.D. パワー ジャパン調査

ホテル会員プログラムの満足度調査2019、1位はマリオット、ポイント交換の経験が大きく影響 ーJ.D. パワー ジャパン調査

J.D.パワージャパンは、2019年ホテル会員プログラム顧客満足度調査(SM)の結果を発表。総合満足度第1位はMarriott Bonvoyに。ポイント交換の実態や宿泊意向に与える影響についての調査結果も発表。
英トーマスクック破綻から、ホテルが学ぶべき4つのポイントをまとめてみた【外電】

英トーマスクック破綻から、ホテルが学ぶべき4つのポイントをまとめてみた【外電】

世界で最も歴史ある旅行会社「トーマスクック」の破綻から学べることは何か。ホテル流通の観点から考察してみた。
ホテル滞在で日本人は引きこもり傾向、重視するのは「館内」より「室内」、世界の旅行者との違いが鮮明に

ホテル滞在で日本人は引きこもり傾向、重視するのは「館内」より「室内」、世界の旅行者との違いが鮮明に

エクスペディアの調査で、日本人のホテル選びで世界と異なる傾向が判明。「館内より室内」など。
民泊エアビーがオリンピック公式パートナーに、IOCと東京含む5大会で契約、出場選手との新体験プログラムも

民泊エアビーがオリンピック公式パートナーに、IOCと東京含む5大会で契約、出場選手との新体験プログラムも

民泊エアビーと国際オリンピック委員会が公式パートナーシップ契約を締結。アスリートによるタビナカ体験プログラムがスタート。
宿泊施設向け取消料保証が訪日外国人にも拡大、キャンセル社がプログラム拡充、中国・米国など4か国で開始

宿泊施設向け取消料保証が訪日外国人にも拡大、キャンセル社がプログラム拡充、中国・米国など4か国で開始

宿泊予約売買サービス「Cansell」を展開するCansellは2019年11月から、宿泊施設向けの経営支援キャンセル料を一部保証する対象を、従来の日本人から訪日外国人にも拡大。インバウンドの多い韓国、中国、台湾、アメリカを皮切りに。
国内ホテルの満足度調査2019、最高価格帯部門1位はザ・リッツ・カールトン、低価格帯ではスーパーホテルがトップに

国内ホテルの満足度調査2019、最高価格帯部門1位はザ・リッツ・カールトン、低価格帯ではスーパーホテルがトップに

J.D.パワーが恒例の国内で展開するホテルチェーンを対象にした顧客満足度調査を発表。
白馬栂池エリアの観光活性化へ新会社、白馬観光開発ら、老朽化した宿泊施設のリノベーションでホステル開業へ

白馬栂池エリアの観光活性化へ新会社、白馬観光開発ら、老朽化した宿泊施設のリノベーションでホステル開業へ

長野県北安曇郡小谷村栂池エリアの観光活性化を目的として、株式会社IKEIKEツガイケが設立。第一弾として、新たなホステルとして「UNPLAN Village Hakuba(アンプラン・ヴィレッジ白馬)」を今年12月に開業する予定。
宿泊予約管理システム「TL-リンカーン」、AIスピーカー連携の「TRADFIT」と接続、航空券予約サイトとも

宿泊予約管理システム「TL-リンカーン」、AIスピーカー連携の「TRADFIT」と接続、航空券予約サイトとも

シーナッツが運営する宿泊予約管理「TL-リンカーン」が「skyticket」と「TRADFIT」との連携を開始。
宿泊施設の未来を、6つの消費者トレンドから読み解く、リテール革命を加速させる世界の事例を聞いてきた

宿泊施設の未来を、6つの消費者トレンドから読み解く、リテール革命を加速させる世界の事例を聞いてきた

セーバー(Sabre)は、調査会社トレンド・ウォッチと共同で実施した最新の消費者トレンド調査の結果を発表。その中身についてセーバー・ホスピタリティ・ソリューションズのトランパート氏が説明した。ホテルのリテール革命を促す6つの最新トレンドとは?
宿泊施設の技術投資の意欲は2極化傾向、チェーンホテルは増加、独立系ホテルは改装を優先 -エクスペディア調査

宿泊施設の技術投資の意欲は2極化傾向、チェーンホテルは増加、独立系ホテルは改装を優先 -エクスペディア調査

エクスペディアが宿泊施設の技術投資意向について、調査結果を発表。宿泊施設向けの管理ツールで新機能も提供開始。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…