宿泊施設

国内外の宿泊施設に関連する最新情報をお届けします。

世界最大のホテルチェーン「マリオット」が描くMICE戦略、デジタル強化から「TED」連携イベントまで取材した

世界最大のホテルチェーン「マリオット」が描くMICE戦略、デジタル強化から「TED」連携イベントまで取材した

マリオット・インターナショナルが「TED Talks」とパートナーシップを締結。タイ・バンコクで開催されたイベントにて、同社が描くMICE戦略を取材。
楽天、民泊事業で中国大手「途家(トゥージア)」と提携、中国人ユーザーに日本の物件紹介へ【速報】

楽天、民泊事業で中国大手「途家(トゥージア)」と提携、中国人ユーザーに日本の物件紹介へ【速報】

楽天グループの民泊仲介・楽天LIFULL STAYが2017年8月2日、中国最大手の民泊プラットフォーム「途家(トゥージア)」と業務提携。両社連携のもと、訪日中国人旅行者の受け入れ体制を強化。
フジサンケイグループが京町家の再生事業に参入、1日1組限定の一棟貸し宿泊施設へ

フジサンケイグループが京町家の再生事業に参入、1日1組限定の一棟貸し宿泊施設へ

サンケイビルが京町家の再生事業を開始。「京都の街に暮らすように過ごす宿」をコンセプトに、1日1組限定の一棟貸しで提供。
大阪・梅田に新ホテル、仏アコーホテルズの「イビス」を誘致、2018年10月開業へ

大阪・梅田に新ホテル、仏アコーホテルズの「イビス」を誘致、2018年10月開業へ

大和ハウスグループが大阪・梅田エリアの新築ホテルで仏ホテルチェーン「アコーホテルズ」のエコノミーブランド「ibis(イビス)」を誘致。
ロボット接客「変なホテル」が愛知でも開業、4か国語対応の恐竜親子やルームサービスするロボットなど【画像】

ロボット接客「変なホテル」が愛知でも開業、4か国語対応の恐竜親子やルームサービスするロボットなど【画像】

ロボット接客の「変なホテル」3号店が愛知県の「ラグーナテンボス」にオープン。巨大ロボットやルームサービス配達ロボなど、エンタメ特化型の同ホテルならではのロボットも。
星野リゾートと日本政策投資銀行、宿泊施設向けファンドで第2弾を設立、運用規模は総額141億円に

星野リゾートと日本政策投資銀行、宿泊施設向けファンドで第2弾を設立、運用規模は総額141億円に

星野リゾートと日本政策投資銀行(DBJ)が2017年7月31日、国内宿泊業を支援するファンド第2弾を立ち上げることで合意。経営的課題を抱える事業者の問題解決から新事業展開までをサポート。
写真とクチコミで動画をつくって予約に繋げる新ツール、トリップアドバイザーが宿泊施設向けに開発

写真とクチコミで動画をつくって予約に繋げる新ツール、トリップアドバイザーが宿泊施設向けに開発

トリップアドバイザーが宿泊施設の予約を促す新機能を開発、写真と口コミをあわせて制作した動画を、リスティングページに掲載。
星野リゾート、リート法人が「星のや京都 別館」土地取得、専用船の待合所やレセプション機能に

星野リゾート、リート法人が「星のや京都 別館」土地取得、専用船の待合所やレセプション機能に

星野リゾート・リート法人は2017年7月14日、「星のや京都」近隣の土地取得を完了。本館から1Km離れた場所に位置する「別館」で、送迎船の待ち合わせ場所機能などももつ。
DeNAトラベル、旅行卸売「ホテルベッズ」と連携、海外ホテルの客室在庫の拡充で

DeNAトラベル、旅行卸売「ホテルベッズ」と連携、海外ホテルの客室在庫の拡充で

旅行卸売業のホテルベッズ・ジャパンが、DeNAトラベルと海外ホテル販売で連携を開始。
HIS、国内ホテル事業を子会社に集約、HISホテルホールディング(HHH)と吸収分割契約へ

HIS、国内ホテル事業を子会社に集約、HISホテルホールディング(HHH)と吸収分割契約へ

HISが2017年7月28日の取締役会にて、H.I.S.ホテルホールディングス(HHH)との会社分割(簡易吸収分割)契約締結を決議。日本国内でのホテル事業の権利をすべてHHHに承継へ。
石川県粟津温泉の旅館「喜多八」の旧経営会社が破産、負債総額は約10億円、別会社が営業継続

石川県粟津温泉の旅館「喜多八」の旧経営会社が破産、負債総額は約10億円、別会社が営業継続

東京商工リサーチによると、石川県粟津温泉の温泉旅館「喜多八」の旧経営会社・喜多八が事業を停止。負債総額は約10億円。旅館は他社に売却され、営業は継続。
宿泊業の「働き方改革」でやるべきことは? 旅館に特化した研究で「10のキーワード」を公開 -リクルート

宿泊業の「働き方改革」でやるべきことは? 旅館に特化した研究で「10のキーワード」を公開 -リクルート

リクルートは、宿泊業での働き方改革を題材にした研究結果を発表。旅館業に着目し、持続的な経営を実現する10のキーワードをまとめた。
宿泊施設が直販サイトで航空券と組合せツアー提供が可能に、タイムデザインがシステム提供、星野リゾートが導入へ

宿泊施設が直販サイトで航空券と組合せツアー提供が可能に、タイムデザインがシステム提供、星野リゾートが導入へ

宿泊施設の公式サイト内で、訪日外国人向けに航空券と宿泊をセットにしたパッケージ提供が可能に。カカクコムグループの旅行会社がシステム開発。星野リゾートが導入へ。
宿泊権利の売買を仲介する「キャンセル」、現地払い予約の取扱いも開始

宿泊権利の売買を仲介する「キャンセル」、現地払い予約の取扱いも開始

予約した宿泊施設の売買を仲介するキャンセル(Cansell)が、宿泊予約時に「現地払い」を選択した宿泊予約の出品取り扱いを開始。
東北の夏祭りでイベント民泊、ねぷたまつりや相馬野馬追などで -百戦錬磨

東北の夏祭りでイベント民泊、ねぷたまつりや相馬野馬追などで -百戦錬磨

東北の夏祭りでイベント民泊開催、百戦錬磨が自治体と連携し、民泊予約サイトの特設ページで民泊施設の掲載を開始。
大手銀行が「民泊」を支援、みずほ銀行と民泊Airbnbが提携、神社・駅舎・社宅なども民泊施設として開拓へ

大手銀行が「民泊」を支援、みずほ銀行と民泊Airbnbが提携、神社・駅舎・社宅なども民泊施設として開拓へ

Airbnb、みずほ銀行、Blue Labの3社は、民泊(住宅宿泊事業)の普及・拡大や観光需要の創出を目的とした業務提携契約を締結。みずほ銀行の顧客基盤を活用し、社宅、駅舎、神社など民泊施設として開拓へ。
HIS、宿泊施設の「直販」を支援するサービス開始、システム企業と資本提携で9月から

HIS、宿泊施設の「直販」を支援するサービス開始、システム企業と資本提携で9月から

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)が、国内宿泊施設の直販予約サービスを手掛けるエス・ワイ・エス(SYS)と資本業務提携。両社連携のもと、OTAサイトではなく施設の自社サイト経由の直販を積極支援。
東京・日暮里にゲストハウス開業、バックパッカー向けに相部屋式など全23室で

東京・日暮里にゲストハウス開業、バックパッカー向けに相部屋式など全23室で

住宅リフォームなどを手掛けるファミリー工房が設計・施工をおこなったゲストハウス「和ごころ」が東京・日暮里駅近くにオープンする。
楽天の民泊会社が台湾バケーションレンタル予約とも提携、日本の物件をアジア地域に紹介へ

楽天の民泊会社が台湾バケーションレンタル予約とも提携、日本の物件をアジア地域に紹介へ

民泊事業の楽天LIFULL STAYは2017年7月20日、台湾の民泊・バケーションレンタル予約サービス「AsiaYo.com」と業務提携で合意。日本の民泊物件をアジア向けに紹介へ。
ブッキング・ドットコム、京都へのインバウンド送客データを公表、新兆候が見えてきた予約傾向など聞いてきた

ブッキング・ドットコム、京都へのインバウンド送客データを公表、新兆候が見えてきた予約傾向など聞いてきた

ブッキング・ドットコムが京都のインバウンド送客状況を発表。外国人比率が日本人を上回る京都では、宿泊予約トレンドに新たな変化の兆しも。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…