国内旅行
日本国内の旅行・観光に関連する最新情報をお届けします。
ヤフー、乗換案内アプリの「混雑予報」機能強化、前後ダイヤの状況を一覧表示で確認しやすく
ヤフーは乗換検索アプリ「Yahoo!乗換案内」で、前後のダイヤが確認できる画面で路線の混雑傾向がわかる「混雑予報」の一覧表示を開始。
カーナビ旅行を便利に、多言語地図サービス「Map Life」に住所ない場所も目的地設定が可能に
日本でカーナビを利用する旅行がより快適になるサービス登場。モバイルジャパンが提供する地域活性化ソーシャル地図「Map Life」とデンソーコミュニケーションズの「マップコード」が業務提携。
コロナ禍の年末年始の旅行、「行かない」が85%、短期化で「1泊2日」が最多、「安近短」旅行に
JTBが年末年始の旅行動向を発表。今年は旅行者の推計値発表はなし。コロナ禍で感染防止を意識した新しい「安近短」旅行に。
よみうりランド、「リポビタンD」がテーマのアトラクション新設、3月19日に、宇宙旅行のファンタジー体感
よみうりランドが2021年3月、遊園地内のものづくり体験エリアに、「SPACE factory」を開業する。大正製薬がパートナー企業のドリンク剤「リポビタンD」がテーマ。
ミシュランガイド東京2021発表、今年は三つ星が12軒、セレクションの動画配信も
ミシュランガイド東京2021が発表された。三つ星は12軒、二つ星は42軒。宿泊施設は7軒が新規掲載に。
観光庁、「分散型旅行」推進でキャンペーン、旅行各社も商品開発、専用ロゴで普及啓発へ
観光庁は分散型旅行を促進するキャンペーンを開始した。ウィズコロナ時代に時と場所の分散化を促進するとともに、年末年始などの旅行平準化につなげる。
日本旅行、プレミアム付商品券のオンライン販売システム、宇都宮市に提供、コロナ発生時の追跡機能も
日本旅行がデジタル版プレミアム付商品券オンライン販売システムを、宇都宮観光推進協会に提供した。プレミアム観光クーポン宇都宮の周遊クーポンなどに活用。
観光需要回復への政策プランを決定、GoToトラベルは6月末まで延長、インバウンドは小規模分散型ツアーから試行実施へ
政府は観光需要喚起策「GoToトラベル」を2021年6月末までに延長する方針。ワーケーションなどとともに観光回復への政策プランを決定。宿泊施設・観光街を再生する新たな観光補助制度も創設。
日本政府観光局、訪日客向けサイトを日本人向けに日本語化、外国人目線の魅力再発見を促進
日本政府観光局がグローバルサイトの日本語化を開始。国内旅行の新たな魅力発見に繋がることを期待。
東京発着のGoToトラベル、高齢者らへの自粛要請で、キャンセル料無料は12月13日まで、証明書などの提出は不要
高齢者や基礎疾患のある人を対象にした東京発着のGo To トラベル利用自粛について、キャンセル料無料は、12月1日24時までに予約され、12月1日18時から12月13日24時までにキャンセルされたものに。キャンセルに際して証明書などの提出は不要。
GoToトラベルの利用者数、11月15日までに5260万人泊に、国による割引支援は3000億円
観光庁が「GoToトラベル」事業における最新の利用実績を発表した。7月22日から11月15日の期間中の利用人泊数は、少なくとも約5260万人泊に上っている。
ビジネスチャット「Slack」も旅行相談を可能に、AI活用の旅行検索サイト「atta」が開始
ビッグデータとAIを活用した旅行検索サービス「atta」を運営するattaが、ビジネス向けコミュニケーションツール「Slack」上で旅行検索や旅相談をチャットでできる機能を提供開始。
箱根の温泉旅館「一の湯」、宿泊前日18時までキャンセル料無料プラン、急な予定変更に対応
箱根で温泉旅館を展開する一の湯が宿泊前日18時までキャンセル料を無料にするプランの販売を開始した。急な予定変更を気にして宿泊をためらう人をターゲットに。
JR東日本、年末年始「やまびこ号」で子連れ専用車両を販売、1人あたり普通車指定席2席分を提供
JR東日本が、東北新幹線「やまびこ号」の普通車指定席車両1両を貸し切り、子供をターゲットに絞った割安商品「パパママ安心 新幹線たび」を発売。年末年始の家族での帰省や旅行での利用を見込む。
JTB、USJの新エリアへの入場確約ツアーを販売、人気アトラクションの待ち時間短縮券付きなど
JTBはUSJが2021年2月4日にオープンする任天堂のキャラクターとゲームをテーマとした「スーパー・ニンテンドー・ワールド」への入場を確約するツアーを発売へ。
USJ、世界初「任天堂エリア」の開業日決定、2月4日に、「クッパ城」をシンボルにマリオカートなど
USJが新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の開業日を2021年2月4日に決定。「マリオカート」をテーマにしたアトラクション「マリオカート~クッパの挑戦状~」が登場。
2020年10月の日本人宿泊者数が2割減まで回復、GoTo効果が鮮明、客室稼働率も改善も前年割れ続く -観光庁(速報)
2020年10月(第1次速報)の延べ日本人宿泊数は同17.2%減の3296万人泊。9月(第2次速報)の36.2%減から19ポイント改善。全体の客室稼働率は43.1%。唯一、山口県が前年を上回り、同9.2ポイント増の62.4%に。
京都市、11月3連休の混雑は瞬間的、依然として前年を上回らず、特別公開の事前予約は約半数が利用
11月3連休の京都市内の混雑具合について、中日(11月22日)は、主要観光地の訪問者が前年を大きく上回ったものの、連休期間中を通じて混雑は瞬間的で、依然として前年を上回る状況ではなかった。
ナビタイム、「青春18きっぷ」などフリーパス利用のルート検索を可能に
ナビタイムジャパンは「NAVITIME」、「乗換NAVITIME」で、鉄道・バスのフリーパスを利用したルート検索に対応。JRのお得な乗車券で利用できる列車や路線を優先したルートを表示。
京王観光、国内旅行で新型コロナ補償商品を発売、変更費用サービスも
京王観光が国内旅行の際の新型コロナ感染に関する補償商品を発売。三井住友海上火災と販売契約を締結したほか、独自の変更費用補償サービスも。