国内旅行

日本国内の旅行・観光に関連する最新情報をお届けします。

日本人の宿泊旅行の実施率が4期連続低下、次期の意向も減少に -日本観光振興協会

日本人の宿泊旅行の実施率が4期連続低下、次期の意向も減少に -日本観光振興協会

日本観光振興協会によると、2015年4月~6月の日本人の宿泊旅行実施率は、前年比2.8ポイント減の31.5%に低下。日本人の国内観光旅行は昨年同期以降、4期連続で減少している。
鉄道40社が位置情報ゲームでO2Oイベント、モバイルスタンプラリー開催

鉄道40社が位置情報ゲームでO2Oイベント、モバイルスタンプラリー開催

関東鉄道協会は加盟40社が参加する大規模なモバイルスタンプラリーで、位置情報連動ゲーム「駅奪取PLUS」を活用。民間鉄道の利用促進と沿線の地域活性化をはかるO2Oイベントとして展開する。
沖縄県が「ふるさと旅行券」でキャンペーン、アクティビティや宿泊などが最大半額に

沖縄県が「ふるさと旅行券」でキャンペーン、アクティビティや宿泊などが最大半額に

沖縄県は、ふるさと旅行券事業として、国内旅行客向けに3種類の「うとぅいむち旅行券キャンペーン」を実施。2015年8月20日に特設サイトを公開。
ホワイト・ベアーファミリーがサイト内検索機能を強化、フォルシア「Spook」導入で

ホワイト・ベアーファミリーがサイト内検索機能を強化、フォルシア「Spook」導入で

ホワイト・ベアーファミリーは、同社サイト「ハッピーホリデー」内にフォルシアが提供する情報検索プラットフォーム「Spook」を採用、2015年8月11日から運用を開始した。
地域特化の体験ギフトが登場、熊本県の温泉めぐりや乗馬体験など日本人向けに -スマート・アンド・コー

地域特化の体験ギフトが登場、熊本県の温泉めぐりや乗馬体験など日本人向けに -スマート・アンド・コー

体験型ギフトカタログを販売するスマート・アンド・コー・ジャポンは、熊本に特化したカタログを設定。地域特化型商品は、岐阜県庁との協業による海外向けカタログに次いで、国内向けとしては初めて。
家族旅行で人気の旅行先、トップは3年連続でハワイ・ホノルル、石垣島が急上昇 -スカイスキャナー検索から

家族旅行で人気の旅行先、トップは3年連続でハワイ・ホノルル、石垣島が急上昇 -スカイスキャナー検索から

スカイスキャナージャパンの「2015年上半期、最も検索された家族旅行先トップ10」によると、12歳未満の子供同伴での旅行先として日本人に最も検索された都市はホノルルで過去3年間連続でトップ。
大阪・海遊館が大人向け「おとまりスクール」開催、水族館に宿泊して夜の生態観察

大阪・海遊館が大人向け「おとまりスクール」開催、水族館に宿泊して夜の生態観察

大阪の水族館「海遊館」は、2015年10月に大人を対象とする「おとまりスクール」を開催。女性限定日のほか、男性による希望者増を反映し「男性限定日」も設定。
富裕層向けレンタカー事業でニッポンレンタカーとヤナセが提携、第1弾は北海道で「Cクラス」導入

富裕層向けレンタカー事業でニッポンレンタカーとヤナセが提携、第1弾は北海道で「Cクラス」導入

ニッポンレンタカーサービスとヤナセが、高級輸入車のレンタル事業で業務提携。大型客船によるクルーズや豪華寝台列車による旅行に関心を持つ富裕シニア層などがターゲット。
【画像】グーグル、日本の観光列車を360度パノラマ写真で公開、「特急A列車で行こう」など9列車で

【画像】グーグル、日本の観光列車を360度パノラマ写真で公開、「特急A列車で行こう」など9列車で

グーグル(Google)は列車に乗る旅の人気を受けて、列車内部を撮影したストリートビューを公開。観光列車を中心に、昭和のレトロな車両や人気の駅長猫も登場。
サメ目撃で海水浴場閉鎖の茨城県大洗町、防護ネットや監視など対策を発表

サメ目撃で海水浴場閉鎖の茨城県大洗町、防護ネットや監視など対策を発表

隣接市町村におけるサメの目撃情報を受け、海水浴場の遊泳を禁止していた茨城県大洗町は、2015年8月8日から遊泳禁止を解除。防護ネットの設置や監視体制の強化を実施するなど迅速な安全対策など。
日光・鬼怒川エリアにSL復活、50年ぶりの運行で沿線の観光振興へ -東武鉄道

日光・鬼怒川エリアにSL復活、50年ぶりの運行で沿線の観光振興へ -東武鉄道

東武鉄道が2017年度の開始を目標に、日光・鬼怒川エリアで蒸気機関車の運行を行う計画を発表。JR北海道が所有する「C11形207号機」を借り受ける予定。
栃木県を世界的な観光地へ、アクセンチュアが観光地づくり推進の業務を受託

栃木県を世界的な観光地へ、アクセンチュアが観光地づくり推進の業務を受託

アクセンチュアは栃木県から世界に通用する魅力ある観光地づくりに係る業務を受託。海外拠点とも連携し、訪日需要の強い12か国地域の観光客のニーズを調査。モデルコースの作成やモニター検証も行なう。
新たな世界遺産「官営八幡製鐵所」構内見学ツアーが実現、旧本事務所などバスで構内に

新たな世界遺産「官営八幡製鐵所」構内見学ツアーが実現、旧本事務所などバスで構内に

世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産である北九州市の官営八幡製鐵所関連施設について、構内見学バスツアーが実施されることになった。JTB九州が販売する。
日光で高速道路を走るマラソン大会、「ランナーの聖地」目指して開催へ

日光で高速道路を走るマラソン大会、「ランナーの聖地」目指して開催へ

「日光をランナーの聖地」とする実行委員会は、2015年11月28日に行われる「第2回 日光ハイウェイマラソン大会」の参加受付を開始。フルマラソンやハイクのほか、今年からハーフマラソンコースも追加。
列車の旅で食にこだわる「東北レストラン鉄道」、ランチコース付1泊2日の三陸周遊商品など2015年下期運行を発表

列車の旅で食にこだわる「東北レストラン鉄道」、ランチコース付1泊2日の三陸周遊商品など2015年下期運行を発表

JR東日本が東北エリアの復興支援・活性化を目指したレストラン鉄道「TOHOKU EMOTION(東北エモーション)」の2015年度・下期日程を発表。有名シェフのグルメを堪能できる三陸周遊コースなど。
「ふるさと割」活用の恐竜ライブツアー、リアルな動きで自立歩行する恐竜を再現 -KNT-CT

「ふるさと割」活用の恐竜ライブツアー、リアルな動きで自立歩行する恐竜を再現 -KNT-CT

KNT-CTホールディングスは2015年シルバーウィーク期間、恐竜スーツを用いたショー「超・恐竜体験!!ディノ ア ライブin福井かつやま恐竜の森」を開催。傘下3社でイベントチケットや観賞ツアーを設定。
横浜市、「ふるさと割」で日帰りツアーを4割引に、デザート付クルーズ含む「横浜8景観光バスツアー」が6800円など

横浜市、「ふるさと割」で日帰りツアーを4割引に、デザート付クルーズ含む「横浜8景観光バスツアー」が6800円など

横浜市は“ふるさと割”を活用した日帰りツアーを発売した。ツアーの40%を助成し、販売価格6800円~で、東京発のツアーや横浜現地発のプランを用意する。
宿泊旅行調査2015、1回の旅行費用は5%増の4.9万円、「一人旅」10年連続増加で16% -リクルート

宿泊旅行調査2015、1回の旅行費用は5%増の4.9万円、「一人旅」10年連続増加で16% -リクルート

「じゃらん宿泊旅行調査2015」によると2014年度延べ宿泊旅行者数は3.1%減の1.5億人に減少。旅行費用総額は過去5年間で最高。1回あたり費用はリーマン後の最高額に回復。
ジャルパック、2015年下期商品を発表 ― 早期割引の「早決」前面に、国内は「2つのフリー」実現

ジャルパック、2015年下期商品を発表 ― 早期割引の「早決」前面に、国内は「2つのフリー」実現

ジャルパックは2015年度下期商品の発売にあわせ、記者会見を開催。訪日需要が日本人の海外・国内旅行造成に影響している実態にあわせ下期は対策を含めた商品展開へ。
東北六魂祭(ろっこんさい)2015、経済効果は約31億円、来場者数は26万人 -秋田経済研究所

東北六魂祭(ろっこんさい)2015、経済効果は約31億円、来場者数は26万人 -秋田経済研究所

秋田経済研究所は、2015年5月30日と31日に秋田市で開催された「東北六魂祭2015秋田」で経済波及効果は約31億4300万円と推計。予想を大きく上回る26万人が訪問。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…