旅行会社
国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。
旅行3種スウィングツアーが破産開始、負債総額は3500万円、債権者に団体旅行申し込みの10社も
東京商工リサーチ(TSR)によると、東京都の旅行3種スウィングツアー(資本金1200万円、従業員4名)が2016年11月21日までに事務所を閉鎖、破産手続きを開始した。負債総額は債権者約70社に対して約3500万円。
国内の旅行予約でネット比率が約4割に、オンライン販売額は旅行市場規模は3.8兆円 ―フォーカスライト調査
2015年度のオンライン旅行販売額は3兆8278億円(サプライヤー総販売額の合計)、オンライン販売比率は39.4%に。フォーカスライト Japan調べ。
米フォーカスライト・カンファレンス2016開催、世界の注目は「タビナカ」「人工知能(AI)」「音声認識応答」 に
今年の「フォーカスライト・カンファレンス2016」で注目されたキーワードは?エクスペディアCEOやブッキングコムCEOなど世界のトッププレーヤーが続々と登壇したカンファレンスをレポート。
一棟貸し民泊「ホームアウェイ」の新日本支社長に木村奈津子氏、アジア強化で執行役員体制も強化 【人事】
バケーションレンタル世界大手ホームアウェイ(HomeAway)社は、新たな日本支社長に木村奈津子氏を任命。
日本旅行(NTA)の9月業績、国内旅行・海外旅行ともマイナスに、国際旅行は3割増
日本旅行の2016年9月の営業実績は、国内旅行・海外旅行とも前年割れ。特に個人旅行が大きく減少で、企画商品は国内・海外ともに2ケタ減に。
総合旅行業務取扱管理者試験で合格者が増加、合格率は26.1% -JATA発表(2016年度)
2016年度の総合旅行業務取扱管理者試験に2749名が合格。合格率は26.1%に。私見事務代行機関の日本旅行業協会(JATA)が発表。
民泊Airbnbが旅行事業を本格化、現地アクティビティ・飲食店の予約から旅程表機能まで、東京含む12都市からスタート 【動画】
民泊エアビーアンドビー(Airbnb)が事業領域を拡大へ。旅行中の旅行者へのアプローチ(タビナカ)を充実させる新サービス「トリップ(Trips)」発表。旅先現地の体験・アクティビティや飲食店の予約、タイムラインによる旅程表機能など追加。
エボラブルアジア、ベトナムに100%子会社のOTAを設立、東南アジア展開を加速
OTAエボラブルアジアがベトナムに100%出資子会社を設立。ベトナムマーケットのみならず、東アジア展開の拠点とし、アジア各地からの訪日及び海外の旅行取扱を推進する。
KNT-CT、AI(人工知能)活用の多言語チャットサービス開始、訪日客向けアプリでの導入や観光事業者への販売も
KNT-CTホールディングスが2017年1月から、AI(人工知能)活用の多言語チャットサービス事業を開始。観光事業者への販売のほか、新たに開発する訪日客向けアプリにも搭載。
リクルート、飲食店予約アプリ「ブッキングテーブル」で全国展開を開始、4.2万店の予約可能に
リクルートが飲食店予約アプリを全国展開。予約可能店舗が4.2万店に拡大。ウェブサイトもPC版とスマホ版で開設。
秋闘合意2016、日中平和観光 ―サービス連合
サービス連合が日中平和観光の2016年の秋闘の合意状況を発表。
JTB時刻表に漫画「終電ちゃん」掲載へ、マンガ雑誌と初コラボ、大みそか終夜運転テーマで相互乗り入れ
JTBパブリッシングが2016年11月19日に発売する「JTB時刻表 12月号」誌面にマンガ『終電ちゃん』を特別掲載へ。巻頭特集は創立110周年を迎える京阪電車を取り上げる。
リクルート旅行事業の新たなアプローチとは? 責任者に「じゃらん」から地域活性化の取組みまで聞いてきた
リクルートは観光地や事業者向けに、旅行プロセス全体での支援構想を発表。観光地づくりと現地消費の拡大を目指し、地域への取り組みを強化している。その目的を旅行領域担当の宮本氏に聞いた。
エボラブルアジア、新OTAブランド「AirTrip」で営利10億円を目標に、2016年9月期は増収増益
エボラブルアジアの2016年9月期決算は、売上高が前年比45.2%増の40億円、営業利益が97.7%増の6.18億円。新サービス立ち上げや投資事業でさらなる飛躍を目指す。
東京・秋葉原で本格的なモノづくりの体験プラン、「はじめての3Dプリンター」など、HIS子会社「アクティビティジャパン」が販売開始
体験予約サイト「アクティビティジャパン」が、東京・秋葉原で「モノづくり」をテーマとするシェアオフィス「DMM.make AKIBA」での体験型プランを販売開始。第一弾は本格的な設備で3Dプリンター作品を作る内容。
JTB連結決算、個人旅行の不振などで5期ぶりの減収、仕入れ確保の投資強化や販売システム刷新へ -2016年4月~9月期
JTBの2016年度中間決算で、5期ぶりの減収。訪日旅行はプラスも、国内と海外が前年割れ。個人レジャー需要がブレーキに。情報漏洩事案を受けた広告自粛も影響。
リクルート決算、「じゃらん」など旅行分野は売上げ微増で301億円、「ゆこゆこねっと」譲渡の影響も ―2016年4~9月累計
リクルートの2017年3月期第2四半期累計(2016年4月~9月)連結決算によると、旅行分野の売上高は0.3%増の301億円。飲食・美容分野ともに増加。
楽天の連結業績、トラベル含む国内EC総額は10%増、ポイントアップ施策が牽引 -2016年7~9月期
楽天の2016年第3四半期の連結業績で、楽天トラベルを含む国内EC流通総額が2ケタ増に。営業利益は2ケタ減だが、改善傾向に転化。
高級宿泊予約「Relux(リラックス)」、11月11日限定で「いい旅の日キャンペーン」
高級宿泊施設予約サービス「Relux(リラックス)」を運営するロコ・パートナーズが11月11日限定でキャンペーンを実施。11日間利用できる11%割引の旅行クーポンを提供。
【訃報】 旧近畿日本ツーリストの元社長・安部和壽氏
旧近畿日本ツーリスト社長・安部和壽氏が、2016年11月7日に老衰のため逝去された。享年89歳。