旅行会社
国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。
DeNAトラベルが海外向けサイトを拡充、タイ市場向けを公開、今後は台湾・韓国版も
オンライン旅行予約サービス「DeNAトラベル」は2016年3月3日より、同サイトのタイ版を公開。海外版は4か国・地域め。今後はアジアでの展開を加速。
【人事】 日本旅行、管理職の異動を発表、3月25日付で
日本旅行が、2016年3月25日付で管理職の人事異動を発表。
ハワイ州観光局、ホノルルで旅行会社向けサミット開催へ、HIS・楽天など旅行トップの議論や現地視察・研修ツアーなど
ハワイ州観光局は2016年4月11日から15日まで、オアフ島・ホノルルのハワイコンベンションセンターにて、「ハワイサミット(Hawaii Summit)2016」を開催。カンファレンス、商談会、視察・研修ツアーで構成。
ブッキング・ドットコムが新たに検索機能を導入、旅のテーマで旅行先を提案
「Booking.com(ブッキング・ドットコム)」が利用者が自分の興味に合わせて旅行先を検索できる新機能「パッション・サーチ」を導入。気になるキーワードを入力すると、クチコミ情報などから分析されたおすすめの目的地を表示。
日本旅行、2015年度は減収減益も黒字確保、海外旅行の需要減が大きな要素に
日本旅行の2015年12月期の連結業績は、減収減益。海外旅行の需要減少が大きく影響。
HIS上野本店で受付管理アプリの実証実験、順番待ちで順番が近づくとスマホに通知
リクルートライフスタイルが提供する店舗での順番待ち管理アプリ「Airウェイト」にブラウザー版が登場。2016年2月25日よりH.I.S.上野本店での実証実験を開始。
HISが自治体向けにIT活用の観光プロモーション、異業種連携の組織で地方創生に本腰
HISが地方創生に向け、約15社からなる異業種連携の観光プロモーション組織を発足。自治体の参画は無料で、参画者募集の合同説明会を実施。
JTBグループ各社、3月1日付の人事異動を発表、新会社の役員人事など【人事】
JTBグループは2016年3月1日付の役員人事を発表。新会社「JTBコミュニケーションデザイン」「JTBビジネストラベルソリューションズ」「J&Jヒューマンソリューションズ」も対象。
【人事】 日本旅行、管理職の異動を発表、3月1日付で
日本旅行が、2016年3月1日付で管理職の異動を発表。
春闘合意2016、JTBグループ労働組合連合会 ―サービス連合
サービス連合が2016年の春季生活闘争(春闘)の合意状況を発表。2016年2月26日の発表はJTBグループ労働組合連合会。
JTB、外国人の富裕層向けに都内で桜鑑賞ツアー発売、日帰り一人2万9800円で
JTB首都圏の高品質旅行店「ロイヤルロード銀座」は、訪日外国人観光客向けに都内での桜鑑賞の新ツアーを発売。混雑を歩きたくない富裕層のニーズに対応し、ハイヤー移動や高級ボートチャーターも用意。
【図解】旅行会社トップ5社の2015年1年間の月次売上を比較してみた、国内は楽天が9か月連続2ケタ増 - 観光庁(速報)
【比較グラフシリーズ】観光庁が発表した2015年の主要旅行業者49社の旅行取扱状況速報から、旅行会社トップ5社を比較。2015年の年間総取扱額は6兆5453億円。
HISが異業種企業と観光プロモーション組織を設立、アプリ開発・ゲーム・印刷などの企業が参画
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)が2016年3月1日に「地方創生・観光プロモーションコンソーシアム」を設立。自治体や観光協会、各種企業をとりまとめて効果的な観光プロモーションを支援。
Yahoo!トラベルの予約者数が7割増に、直接契約プラン開始1年で記念セール、820(ヤフー)円プランなど
ヤフーは2016年2月26日から3月11日まで、「Yahoo!トラベル」で春の格安プランセール「すごい!春旅セール」を展開。直接契約プラン開始1年でYahoo!トラベルの予約者数が7割増に。
ANAセールス、4月1日付の役員人事を発表、今西一之氏が新社長に
ANAセールスが2016年4月1日付で役員体制と担当業務の変更を発表。代表取締役社長に今西一之氏が就任へ。
ウィラーが地方創生で新会社、兵庫県豊岡市でDMOへの参加も
ウィラーは2016年3月、地方創生を目的とする地域商社を設立。魅力のある着地型旅行商品開発の支援やマーケティング事業を計画。
準備が早いほど高い海外旅行の満足度、飲食で遅めの準備に後悔強く ーJTB調査
JTBワールドバケーションズは、海外旅行経験のある全国の20~69歳の男女を対象に「海外旅行に関する意識調査」を実施した。それによると、準備時期や予約時期が早い人ほど旅行への満足度が高いことが分かった。
HIS・楽天など旅行4社トップが海外旅行市場を展望、現状分析から未来に向けた提言まで -JATA経営フォーラム
【レポート】 H.I.S、JTB、クラブツーリズム、楽天トラベルのトップが語った「海外旅行市場」への見解・業況・今後の方針・提言。「JATA経営フォーラム2016」の分科会で、業界のリーダー達が本音の議論を展開。
日本旅行、インドネシアの旅行会社を買収、東南アジアのMICE・訪日旅行販売を強化
日本旅行は、インドネシアの旅行会社「P.T.JABATO INTERNATIONAL」の株式75.0%を取得し、子会社化。東南アジアでのインバウンド事業強化の基盤とし、成長市場の取り扱い拡大をねらう。
貸切バス事故対策で「旅行業者を含めた安全確保」へ、ツアーでバス会社名の表記や通報窓口などの方針 -国交省
1月に発生した長野県軽井沢町のスキーバス事故を受け、国土交通省は事故対策検討委員会を開催。広告表記などで旅行業者を含めた安全確保の方針を発表。