旅行会社
国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。
ソフトバンクがインバウンド新会社、JTBと提携、中国・アリババ系OTAで訪日旅行の販売へ
JTBとソフトバンクがインバウンドで戦略的事業提携を締結。取り組み第一弾として、両社連携のもと中国・アリババグループのOTA「アリトリップ(阿里旅行)」内に専用サイトを開設。
HIS渋谷本店が予約目的でない店舗に、移転を期にリニューアル
HISは渋谷本店を、全館リニューアルオープンする旧マルイシティの「渋谷モディ」に移転。表参道で開始した新店舗「旅と本と珈琲と」の2店舗目としてオープン。
日本旅行、インバウンド事業創造チームを発足、異業種連携など新ビジネス検討へ
2015年11月1日、日本旅行が営業企画本部内に「インバウンド事業創造チーム」を発足。新たなインバウンド事業の検討やその推進を強化していくのが目的。
アジアで販売中の訪日ツアー商品を分析、「台湾の主流は5日間」、訪問地の都道府県別ランキング発表 ーJTBF
財団法人日本交通公社(JTBF)は「旅行動向シンポジウム」が台湾・香港・中国の旅行会社ツアーを分析した結果を発表。訪問地の都道府県別ランキングなど各国旅行者のニーズとして読み取ることも。
ウィーン少年合唱団と第九を歌うツアー発表、参加者対象の練習会も開催 -クラブツーリズム
クラブツーリズムは2016年3月開催の「UTAU DAIKU inウィーン」の参加ツアーを設定。ウィーン少年合唱団と一緒に歌うコンサートイベントで、出発までにオリジナルの練習会の開催も。
【人事】ANAセールス、部長級
ANAセールスは2015年10月2日付の部長級人事を発表した。
HISが子育てママ限定ツアー、参加者交流と農業体験・ショッピングを組み合わせで
HISは2歳以下の子育てママ限定でバスツアーを設定。親子で観光を楽しみながら同じ悩みを持つママ同士で交流できるのがポイント。今回が3回目の実施。
日本旅行、店頭スタッフの認定プログラム開始、コンサルティング強みに付加価値向上へ
日本旅行は、店頭販売のコンサルティングスキルが高いスタッフをコンシェルジュとして認定する社内プログラムを開始。第1回の選考は、全国約500名のうち3名を選出。
JTB、カンボジア事業を加速、プノンペンとシェムリアップに新事業所開設
JTBグループのJTB Pteは2015年10月、カンボジアにプノンペン支店とシェムリアップ営業所を開設。インハウス事業、グローバルインバウンド事業、アウトバウンド事業の3軸を中心に。
【図解】旅行会社トップ5社の比較8月(速報)、外国人旅行は楽天が倍増、国内旅行は阪急が4ヶ月連続減 ―観光庁
観光庁が主要旅行業者49社の旅行取扱状況速報(2015年8月分)を発表。総取扱額は7131億5240万円で前年比増減0%。外国人旅行では楽天が前年比倍増以上に。
来年始まる障害者差別解消法、旅行会社が知っておくべきリスクとガイドラインを整理してみた
いよいよ来年施行の障害者差別解消法。旅行会社が心得るべきポイントとは? ツーリズムEXPOジャパン2015の業界セミナーまとめ。
沖縄ツーリストがホテル予約でOTA事業に参入、日本人・外国人の双方をターゲットに総合力向上へ
沖縄ツーリストが宿泊予約サイトでOTA事業を開始。日本人と外国人双方のFITを取り込み、旅行会社としての総合力を強化する。
ソラシドエア、航空券とホテルの自由組合せツアーのオンライン販売開始、企画実施はANAセールス
スカイネット・アジア航空は10月14日から、ダイナミックパッケージを開始。ANAセールスの企画実施で実現。開始を記念し、往復航空券などを賞品とする 特別キャンペーンも実施。
ANAの新路線・羽田/シドニー線をツアー化、国内線乗り継ぎは追加代金不要に -ANAセールス
ANAセールスは、2015年12月11日に全日空(NH)が新規就航する羽田/シドニー線ANAハローツアーで商品化。全国からの国内線乗り継ぎを無料とし、期間中850名の販売を目指す。
KNT-CT、団体旅行が好調、クラツーは国内・海外ともマイナスに -2015年8月
KNT-CTホールディングスの2015年8月の取扱実績は、団体旅行が国内、海外ともプラス推移。企画旅行は不調で、クラブツーリズムは国内海外ともマイナス推移に。シルバーウィークへのシフトの影響も。
日本旅行、国内旅行が好調、企画旅行など個人需要が弱含み -2015年8月実績
日本旅行の2015年8月の総販売額は1.6%増の415億円。国内旅行は団体、企画、個人のいずれもプラスだが、特に団体旅行が2ケタ増で推移。海外旅行は自社企画の3割減をはじめ、個人旅行が不振。
JTB、インバウンド支援事業を本格化、自治体・企業向けサイトや留学生活用で
JTBはインバウンドに関心のある企業や自治体向けの情報サイトを開設。「インバウンド市場のマーケティング支援No.1企業」を目指す活動の一環。留学生の支援組織も本格稼働する。
JTB、訪日外国人の増加で小売販売を強化、海外向けECサイト開設や国内店舗の免税店化など
JTBは訪日外国人向けの販売を強化。海外居住者向けのECサイトの開設や、池袋の直営小売店舗を免税店化するほか、オンラインとリアルの連携を計画し、訪日旅行者の旅マエ~旅アトの需要を狙う。
マンガで伝える旅館の温泉マナー、JTBが訪日外国人旅行者向けサイトで配信へ
JTBは、訪日旅行者向けに旅館マナーを漫画で伝えるコンテンツを作成。訪日旅行のツアーや宿泊の予約サイトやSNSで発信するほか、予約確認メールにも掲載し、広く周知していく。
ヤフーが旅行システム会社を買収した理由とは? その背景やリニューアル後の評判を聞いてきた
【インタビュー】ヤフーが旅行分野で企業買収や新会社設立で加速している。Yahoo!トラベル事業責任者に旅行システム会社買収やスカイスキャナー・ジャパン設立の背景を聞いてきた。