旅行会社

国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。

JTBグランドツアー、国内ツアーを本格展開、「日本のマチュピチュ」などで新シリーズ発売

JTBグランドツアー、国内ツアーを本格展開、「日本のマチュピチュ」などで新シリーズ発売

JTBグランドツアー&サービスは8月20日、新シリーズ「日本の魅力を知り、海外を想う」を発売した。新型コロナの影響で海外旅行が難しくなっているなか、国内旅行商品を本格展開。
HIS、3密回避の北海道ツアーで、スカイマークと星野リゾートと連携、GoToトラベルの対象にも

HIS、3密回避の北海道ツアーで、スカイマークと星野リゾートと連携、GoToトラベルの対象にも

HISは、 スカイマークと星野リゾート・トマムと連携した特別ツアー「3密対策!あんしん旅 北海道」の販売を開始。出発日は2020年8月28日~10月9日で「GoToトラベル」キャンペーンの対象商品となる。
欧州旅行大手TUI社、来夏の予約は145%増、不確実性高く再び払戻し対応の恐れも、2020年度第3四半期の累計損失は2500億円

欧州旅行大手TUI社、来夏の予約は145%増、不確実性高く再び払戻し対応の恐れも、2020年度第3四半期の累計損失は2500億円

ヨーロッパ最大手の旅行会社TUIは、2021年夏の予約は、2019年に今夏のために予約された件数よりも145%増加と発表。しかし、ヨーロッパでは旅行規制が再開される動きがあるため、再び払い戻しに追われるとの指摘も。
GBT、出張者向けの新型コロナ関連情報検索サイトを立ち上げ、リスク回避に役立つ情報で

GBT、出張者向けの新型コロナ関連情報検索サイトを立ち上げ、リスク回避に役立つ情報で

アメリカンエキスプレス・グローバルビジネストラベル(GBT)は、出張者向けに、新型コロナウイルスに関連する旅行情報をまとめた情報検索サイト「Travel Vitals」をリリースした。
JTB、災害時の危機管理支援でシェアエコ企業と連携、スペースマーケットとエアビーと、3密回避のオフィス多拠点化など支援

JTB、災害時の危機管理支援でシェアエコ企業と連携、スペースマーケットとエアビーと、3密回避のオフィス多拠点化など支援

JTBは、「災害時における新BCP実行支援サービス」の取り組みでスペースマーケットとAirbnb Japan(エアビーアンドビー)と連携。新型コロナウイルス対応として、3密回避を想定した対策本部の分散化やオフィスの多拠点化を支援。テレワークの活用も視野に入れる。
ANAセールス、海外旅行のオンラインセミナー初開催、添乗員らが世界の魅力をレクチャー

ANAセールス、海外旅行のオンラインセミナー初開催、添乗員らが世界の魅力をレクチャー

ANAセールスは8月から10月にかけて、海外旅行のオンラインセミナーを開催する。感海外ツアーの新商品発売、パンフレット作成を見合わせるなか、旅行の楽しさを共有してもらえるように。
JTB、日本人の2019年の海外旅行実態をまとめた「JTBレポート」を発行、20代前半のジェネレーションZ世代の出国率は46%

JTB、日本人の2019年の海外旅行実態をまとめた「JTBレポート」を発行、20代前半のジェネレーションZ世代の出国率は46%

JTBは、2019年の日本人海外旅行マーケットの実態をまとめた「JTB REPORT 2020日本人海外旅行のすべて」を発行。2000万人突破の背景説明や新型コロナ収束後の市場動向などについて分析。
国内大手旅行48社の総取扱額92.9%減、前月よりやや改善、国内旅行で回復の兆しもパッケージツアーは94.5%減 ー2020年6月(速報)

国内大手旅行48社の総取扱額92.9%減、前月よりやや改善、国内旅行で回復の兆しもパッケージツアーは94.5%減 ー2020年6月(速報)

観光庁が発表した主要旅行業者47社の旅行取扱状況(速報)によると、2020年6月の総取扱額は前年同月比92.9%減の287億8680万円。前月よりやや改善。国内旅行が同87.9%減の266億9400万円で、回復の兆しが見える。海外旅行パッケージは取扱額も人数もゼロ。
旅行業の倒産、7月は2件で3カ月ぶりに前年下回る、零細規模で負債1000万円台

旅行業の倒産、7月は2件で3カ月ぶりに前年下回る、零細規模で負債1000万円台

東京商工リサーチによると、2020年7月の「旅行業」の倒産は2件となり、3カ月ぶりに前年同月と同数だった。負債総額は前年同月比71.2%減の2100万円。
HIS、ホテル・旅館再生プロジェクトを始動、将来的に事業会社化も視野に

HIS、ホテル・旅館再生プロジェクトを始動、将来的に事業会社化も視野に

HISはホテル・旅館再生プロジェクトを立ち上げ、再生案件の受付を8月11日から開始する。旅行、テーマパーク、ホテル事業で培った知見から再生を支援。事業会社化も視野に入れる。
JTB、「バーチャル修学旅行360」を開発、VRによる映像体験やオンライン双方向交流組み合わせで

JTB、「バーチャル修学旅行360」を開発、VRによる映像体験やオンライン双方向交流組み合わせで

JTBはリアルとVR(仮想現実)を組み合わせた「バーチャル修学旅行360」を開発した。新型コロナで中止が相次ぐなか、子どもたちに修学旅行に来ているかのような感覚を味わってもらえるようにする。第一弾は京都・奈良編。
東武トップツアーズ、「持続可能な観光」で世界的な認証取得、国際的な機関が付与

東武トップツアーズ、「持続可能な観光」で世界的な認証取得、国際的な機関が付与

東武トップツアーズは持続可能な観光に関する認証「Travelife Partner」を取得した。「Partner」は、3段階あるうちの2段階目で、組織の社会的責任に関する国際規格ISO26000、100項目以上の基準への準拠が認められた。
KNT-CTホールディングス第1四半期、売上高97%減、98億円の赤字を計上、新型コロナの影響大きく

KNT-CTホールディングス第1四半期、売上高97%減、98億円の赤字を計上、新型コロナの影響大きく

KNT-CTホールディングスが発表した2020年3月期第1四半期決算は、新型コロナウイルスの影響が大きく、大幅な減収減益に。98億円の赤字を計上。2020年6月の取扱額も前年同月比95.9%減の17億1164万円に。
国内旅行大手3トップが語る、これからの旅行とは? 需要分散化・ワーケーション・デジタル化・店舗改革まで ーJATAオンライン・フォーラム

国内旅行大手3トップが語る、これからの旅行とは? 需要分散化・ワーケーション・デジタル化・店舗改革まで ーJATAオンライン・フォーラム

日本旅行業協会(JATA)は、「JATAオンライン・トラベルマート2020フォーラム」を開催。日本旅行、KNT-CT、JTBのトップがコロナ禍で変化する旅行の今後について語った。議論は分散化、ワーケーション、デジタル化、店舗改革など多岐にわたった。
旅行手配「コックス・アンド・キングス・ジャパン」、債務整理を弁護士に一任、負債総額は調査中

旅行手配「コックス・アンド・キングス・ジャパン」、債務整理を弁護士に一任、負債総額は調査中

商工リサーチによると、南太平洋・インド洋リゾートを主に取り扱っていたコックス・アンド・キングス・ジャパンが6月5日付で債務整理を弁護士に一任していた。負債総額は調査中。
HIS、海外出張者向けのコロナ対策込み支援サービスを展開へ、渡航前PCR検査や帰国後の隔離ホテル手配など

HIS、海外出張者向けのコロナ対策込み支援サービスを展開へ、渡航前PCR検査や帰国後の隔離ホテル手配など

HISは、バンコクでの法人企業向け新型コロナウイルス対策の海外出張支援サービスを開始。業務渡航再開に向けて、PCR検査や指定隔離ホテル、送迎などをパッケージにした商品を提供。
HISとDMMが新会社「地域創生LAB」設立、「デジタル×旅行」で新たな観光コンテンツ開発へ

HISとDMMが新会社「地域創生LAB」設立、「デジタル×旅行」で新たな観光コンテンツ開発へ

HISとDMMは観光デジタルコンテンツ開発の新会社「地域創生LAB」を7月15日に設立し、8月3日から事業を開始した。共同で地域と旅行者をつなぐ観光コンテンツを開発する。
JTB、全国店舗で「オンライン旅行相談」開始、現場知る海外添乗員の同席も

JTB、全国店舗で「オンライン旅行相談」開始、現場知る海外添乗員の同席も

JTBはパソコンやスマホ、タブレットを利用した「オンライン相談」を全国25店舗で開始した。店舗での対面相談と同じようにコンサルティングできるようにする。
ホテルの稼働していない客室や会議室・宴会場をテレワーク利用、JTBとNECがシェアオフィス事業で協業

ホテルの稼働していない客室や会議室・宴会場をテレワーク利用、JTBとNECがシェアオフィス事業で協業

JTBとNECソリューションイノベータは、東京都心とその郊外のホテルの遊休スペースを活用したシェアオフィス事業を開始。今後、名古屋、大阪へ提供エリアを広げ、2022年3月までに全国展開を目指す。
欧州旅行大手TUI社、英国とアイルランドで166店舗を閉鎖、コロナ禍の消費者動向からオンライン化を加速

欧州旅行大手TUI社、英国とアイルランドで166店舗を閉鎖、コロナ禍の消費者動向からオンライン化を加速

ヨーロッパ大手旅行会社TUIがイギリスとアイルランドの166店舗を閉鎖。その理由として、コロナ禍で消費者のオンライン予約への移行がさらに進んでいることを挙げている。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…