ニュース
ホテルオークラが組織再編、JALホテルズを継承会社とする新組織設立へ
ホテルオークラは、2015年10月1日付けでチェーン運営機関をJALホテルズに統合、「株式会社オークラ ニッコーホテルマネジメント」を新設。運営機能の一元管理で、サービス強化と競争力を高める。
Hotels.comがセレブ向けメディアとコラボ、特設サイトで2万円分の宿泊券が当たるキャンペーンなど
Hotels.comとセレブ向けファッション検索サービス「SHOPSTYLE(ショップスタイル)」が、共同キャンペーンを開始。専用サイト「TRAVEL WITH STYLE(トラベル・ウィズ・スタイル)」を開設。
「葉っぱビジネス」の徳島・上勝町を訪問、ジャルパックがネット限定ツアーを発売
ジャルパックは2015年8月27日よりネット限定で、紅葉など日本料理を飾る「季節の葉っぱ」事業を成功させたことで有名な徳島・上勝町へのツアー商品を販売する。羽田・徳島阿波おどり空港を利用。
ハワイでバリアフリーを学ぶツアー、専門講師の同行で現地の施設見学など -HIS
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)のバリアフリーデスクがハワイでバリアフリーを学べるスタディーツアー企画。日本ユニバーサルマナー協会の講師でご自身も車いす利用者の岸田ひろ実氏が同行。
【動画】ハワイアン航空、機内安全ビデオを刷新、観光スポットでシートベルト着用などの映像に
ハワイアン航空は機内ビデオを一新。ワイメア峡谷やハレアカラ国立公園などのハワイの名所で、パイロットや客室乗務員などがシートベルトの着用の仕方など、機内の安全情報を伝える
観光庁、「手ぶら観光」共通ロゴ使用で10社・47事業所を認定
観光庁は「手ぶら観光」のサービス拠点を示す共通ロゴマークについて、計47事業所での使用を承認。物流事業者5社をはじめ、旅行会社ではJTB西日本、交通機関では西日本旅客鉄道と箱根登山バスなどが対象に。
「じゃらん」のシルバーウィーク宿泊予約が3.4倍に、増加率トップは福井県807%、「ふるさと割」影響で人気エリアに変化も
リクルートが発表した、旅行予約サイト「じゃらん」でのシルバーウィーク期間の国内宿泊予約状況で、人泊数は前年比342%。家族旅行は4倍など旅行形態と人気エリアに大きな変化。
オーストラリア政府観光局、現地で「自撮り写真」撮影イベント開催へ、スマホ経由でカメラを遠隔操作する独自技術で【動画】
オーストラリア政府観光局(TA)は2015年9月5日と6日、オーストラリアのゴールド・コーストにて「あなた史上最大画素数の"セルフィー(自撮り)"」体験イベントを実施する。ゴールド・コーストを背景に、自分の姿を遠隔操作で撮影するもの。
【図解】日本人出国者数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―韓国・中国・台湾・香港の部(2015年6月)
日本人出国者数の直近12カ月の渡航先比較版(韓国・中国・台湾・香港)。2015年6月は4か国とも前年比減を記録。特に韓国は前年比41.5%減の大幅マイナスに。
シニアの男性7割・女性5割以上が定年後も仕事を継続、60代後半は「健康・ゆとり・趣味」を優先 ―電通総研
電通総研が実施した、60歳以上のシニアに対する就労状況調査で、男性の約72%、女性の約55%が定年後も仕事を継続している状況が判明。一方で、60代前半と後半では重視する点が異なる傾向も。
LCC春秋航空が日本路線を拡充、名古屋と関西から新規3路線に2015年9月から
春秋航空(9C)は、2015年9月26日から名古屋/貴陽線に週2便で、9月27日からは名古屋/常州/銀川線に週4便で、関西/長春線に週2便でそれぞれ新規就航する。
JAL、国際線旅客数が東南アジア15%増で好調、韓国線は24%減 -2015年7月
JALの2015年7月の国際線旅客数は、前年比4.5%増の69万8352人と増加。方面別では、東南アジア線が同14.9%増の26万9712人と好調だった一方、韓国線では同23.9%減の4万7534人と低迷した。
JTB、JALなど航空3社で行くヨーロッパ商品を投入、大人女子向け企画で
ルックJTBは日本/欧州間で共同事業を行なう日本航空とブリティッシュ・エアウェイズと共同企画「3つの翼で行くヨーロッパ」を発売。大人女性向けに客室乗務員の旅のノウハウを活用。
日本旅行・中間決算2015、海外旅行の低迷で減収減益、インバウンドは好調に推移
日本旅行の2015年6月中間期決算によると、海外旅行の低迷が響き、減収減益の結果に。海外旅行の販売高は同12.3%減の597億 8,500万円、営業収益は同25.3%減の51億1,200万円となった。
タイ入国時の持込み品に注意喚起、税関検査の摘発が増加 -在タイ日本国大使館
在タイ日本国大使館は2015年8月17日付で、免税たばこや酒類などのタイへの持ち込みに関し、注意喚起を発出。税関検査で規定量を超えた持込みの摘発が増えているという。
米コロラド州の高級ホテル「ザ・ブロードモア」に巨大な滝がオープン、頂上からのハイキングコースも
米国コロラド州の高級リゾートホテル「ザ・ブロードモア」の敷地内に落差55メートルをもつ7段の滝「ブロードモア・セブンフォールズ」が整備された。「世界の滝」にも選定、新たな観光スポットに。
ドライブ旅行に最適な「全米レストラン2015」発表、飲食店予約「オープンテーブル」が選定
オープンテーブルは、現地スタッフが調査した「ロードトリップにオススメする全米レストラン2015」を発表。米国6エリアのレストラン100店舗以上をインフォグラフィックで紹介。
2016年度の観光予算、概算要求額は4割増の145.8億円に、宿泊施設不足対応やICT活用の情報提供など盛込み -国交省
観光庁は2015年8月27日、2016年度の観光庁関係予算概算要求の概要を公表。予算要求総額は前年比40%増の145億8000万円に。
2016年度の航空局予算、概算要求は3953億円に、羽田・成田で発着枠8万回拡大や機能強化に注力 -国交省
国土交通省航空局の2016年度の概算要求は2015年度予算比258億円増の3953億円。国際拠点空港の機能強化として2020年までに羽田・成田両空港の年間合計発着枠約8万回の拡大に取り組んでいく。
【図解】ハワイと沖縄、日本人旅行者数の推移をグラフで比較してみた ―2015年6月
日本人出国者数の直近12カ月の渡航先比較版(ハワイ・沖縄)。2015年6月のハワイは前年比2.3%減の11万8900人、沖縄への渡航者は0.2%減の46万800人に。