ニュース
ツーリズムEXPOジャパン、国際観光フォーラム概要決定、基調シンポジウムは「オリンピックを利用した観光振興」
日本観光振興協会とJATAは、「国際観光フォーラム2014」の概要を決定した。基調シンポジウムでは「オリンピックを利用した観光振興」をテーマに、英国政府観光庁会長も招聘。
ANAの女性役員が「J-Win ダイバーシティ・アワード」受賞、女性活躍推進などで
ANAの女性取締役執行役員の河野氏が、「2014 J-Win ダイバーシティ・アワード」の個人賞を受賞。航空会社の受賞は初めて。女性の活躍推進を次の時代に勝ち抜く強みの一つとして重視している。
トップツアー、テーマ旅の新カテゴリーに「フライ&クルーズ」を設定
トップツアーは、テーマや目的を持った旅行を提案する「TOPTOUR Plus+(トップツアープラス)」の新カテゴリーとして、「フライ&クルーズ」を設定。「あなたのためだけのクルーズ旅行」をコンセプトに。
オーストラリア、4月は夏時間が終了、祝日も続く
オーストラリア政府観光局(TA)は4月6日に夏時間が終了するため、注意を呼び掛けている。夏時間を採用している州とは時差が現在の2時間から1時間に変更になる。
カリフォルニア観光局、カウンター担当者向けセミナーを体験型に、年4回開催
カリフォルニア観光局は販売担当者向けに、体験型セミナーイベント「クラブ・カリフォルニア」を実施。テーマ別のプレゼンとイベント「カリフォルニアナイト」をあわせ、年4回開催する。
顧客満足度ランキング、総合1位は東京ディズニーリゾート、旅行最高位は一休.comの16位
2013年度の顧客満足度(CS)年間ランキングで、総合1位は4年ぶりに東京ディズニーランドとなった。50位以内には旅行業界の業種が多数ランクイン。シティホテルと同数でビジネスホテルも健闘。
リクルートとSquare、決済サービスで提携、「じゃらん」旅行・観光分野の導入も目指す
リクルートライフスタイルとモバイル決済のSquareは決済サービスで提携。「Airレジ」でクレジット決済ができるようになるもので、旅行・観光業でも活用目指す。
スマホ広告市場が約2倍の伸び、LTEやサービス対応加速で
スマートフォンの広告事業を手掛けるCyberZは、2013年のスマートフォン広告市場規模が倍増したと発表。高速回線の拡充でデジタルコンテンツの利用が促進し、スマホの重要性が増したとしている。
地域別ベストエアポート、アジア太平洋のトップはソウル仁川国際空港に -ACIサービス・クオリティー賞
エアポート・カウンシル・インターナショナル(ACI)は、2013年のエアポート・サービス・クオリティー(ASQ)賞を発表。アジア太平洋のベストエアポートはソウル。
宿泊業の売上高は減少、需要状況は上昇傾向 -2013年10月~12月期
総務省の「サービス産業動向調査」(2013年10~12月期結果速報)で、宿泊業の売上高は前年比6.8%減の45009億3300万円と減少。ただし、前年と比べた12月の需要状況DI値は上昇傾向にある。
JTB、大ヒットコミック「銀の匙」映画に出資、着地型ロケツアーも造成
JTBコーポレートセールスは大ヒットコミック「銀の匙」の実写版映画に出資。現在取り組んでいる映画の力を通じた地域活性化の一環で、制作委員としてピーアールを担当。目標興行収入15億円を目指す。
スリランカ航空、5月にワンワールドに正式加盟
スリランカ航空(UL)は今年5月1日にワンワールドに正式加盟。ワンワールド・アライアンスのネットワークは150カ国以上の約1,000都市に毎日約14,000便の運航に。
ジャルパック、BEGINのハワイ公演で公式ツアー、ウェルカムパーティも
ジャルパックは、BEGINのハワイ単独公演の公式ツアーを設定。講演チケットは参加者優先席とし、メンバー参加のウェルカムパーティも人数限定のオプショナルツアーとして販売。
JTB、観光甲子園グランプリを商品化、高校生企画・地域通貨のモニターも
JTB中部は愛知商業高等学校が受賞した観光甲子園グランプリ作品を商品化。地域の施設、企業などの支援のもと、学生が考案した地域通貨を利用し、地域活性を図るモニターツアーの側面もある。
ルフトハンザ、京急と共同で羽田空港就航記念プレゼントキャンペーン実施
ルフトハンザ、羽田空港就航を記念して、 羽田発ヨーロッパ往復航空券などが当たるプレゼントキャンペーンを京急と共同で実施
上海吉祥(きっしょう)航空、関西/上海線にデイリーで新規就航
上海吉祥航空(HO)は、4月15日から関西/上海線にデイリー運航で新規就航する。HOにとって関西は那覇に続く日本で2番目の路線になる。
外務省、インド・デリーの大気汚染深刻化で注意喚起、PM2.5超えで
外務省は、インド・デリーの大気汚染深刻化で渡航者に注意喚起。PM2.5が基準値を上まり、気温低下で大気汚染深刻化の可能性があるという。
桜満開予想、東京と大阪の見ごろは4月はじめ -日本気象協会とウェザーニュース
日本気象協会とウェザーニュースは2014年3月5日、桜の満開日の予想を発表。西日本から東日本は平年並みから遅め、北海道では予報に違いも。
日帰り温泉とスパのランキング、1位は「ヘルシーランドたまて箱温泉」
トリップアドバイザーは「行ってよかった日帰り温泉&スパ2014」を発表。1位は鹿児島県指宿市の「ヘルシーランドたまて箱温泉」で大自然を感じる環境が評価された。
今後50年の海外旅行ビジネスとは? 「課題」「チャンス」「変わらないこと」
JATA経営フォーラムで開催された分科会「今後50年の海外旅行における旅行ビジネスを考える」で発表された旅行3社のプレゼンテーションをレポート。現状と課題、未来が語られた。