ニュース
世界の海外旅行者数、2030年までに年間18億人に拡大、新興国のシェアは57%に ―UNWTO予測
国連世界観光機関(UNWTO)によると、2030年時点の世界の国際旅行者数は年間18億人に拡大。2010年以降年間3.3%成長する試算に。
グーグル、AI搭載の音声認識スピーカーを国内販売開始、NHKや日経新聞などコンテンツ利用も可能に
Googleが2017年10月5日、AI搭載の音声アシストスピーカー「グーグル・ホーム(Google Home)」日本語対応版を販売開始。アマゾンやソニーなども続々追従の見通し。
星野リゾート、新ホテルブランドを発表、中堅ビジネスホテルで「旅のテンションをあげる」
星野リゾートは、4つ目となる新ホテルブランド「OMO」を立ち上げ。旭川グランドホテルなど同社が都市観光ホテルの確立を目指してきた展開で。2018年春から旭川、東京を皮切りに全国展開。
旅行会社は毎年100社が消滅、売上1億円未満の4社に1社が赤字 – TSR調査(2016年度)
東京商工リサーチによると、2016年度の倒産、休廃業、解散した旅行業の合計は107社。全国の旅行業1,700社の2016年度の売上高合計は、2兆6,241億3,100万円で前年度より609億300万円(2.2%)減少した。
国管轄の26空港別収支で黒字の空港が減少、経常利益は3年連続増加 -国交省試算(2016年度)
2016年度空港別収支(試算結果)によると、国が管理する26空港の営業利益は前年度比約1億円増の約179億円。3年連続で黒字達成も、黒字空港は前年度の18から16に減少、赤字空港は前年度の8から9に増加。
羽田政策枠で鳥取線・石見線を2年間延長へ、2018年3月25日から -国交省
国土交通省は、配分期限が2018年3月までとなっている「羽田発着枠政策コンテスト」の羽田/鳥取線と羽田/石見線について、配分期間を2018年3月25日からさらに2年間延長することを決めた。
ルフトハンザ航空、LCC子会社ユーロウィングスの事業拡大へ、航空機を最大61機の取得計画も
ルフトハンザ・ドイツ航空がこのほど、子会社ユーロウィングスグループの事業拡大を発表。最大61機を取得する計画。
中部国際空港、若者のパスポート取得費用を補助、100名に1万円分のギフト券
中部国際空港が2017年10月1日から2018年2月28日まで、若年層向けの「パスポート取得応援キャンペーン」を開催。
伊豆諸島など11島、スマホで管理できる電子版「プレミアム商品券」発行、端末で地域通貨の保存・管理を可能に
伊豆諸島と小笠原諸島の11島にて2017年10月2日より、スマホで購入・管理ができるプレミアム付宿泊旅行商品券「しまぽ通貨」を発行。
子供の遊び場付のバスが新登場、移動休憩スペースで屋外イベントなどで活用想定
臨時に設置可能な移動休憩スペース「あそびバス」が新登場。車内で子供が遊べるキッズスペースを備えたバスで、屋外イベントや子供が多くいる場所へ自走しての移動・設置が可能。
CNN、特集で「アジアの食」を放映、沖縄・東京など舞台にアジア8都市で
CNNがビデオシリーズ「最高の食:アジア編」8部作を放送。日本では東京と沖縄が登場予定。
世界のホテルでセキュリティ強化の兆し? 金属探知機やX線検査の先行事例も ― 相次ぐテロ・事件の発生で
世界各地で相次ぐテロや事の対応で、セキュリティ強化の議論が活発化。宿泊施設での荷物チェック強化やカメラ増設などが問われる事態に。
統合型リゾート(IR)大手・米「ラスベガス・サンズ」社が日本進出に意欲、ベッカム氏ら豪華登壇者でイベント開催
米・統合型リゾート「ラスベガス・サンズ」が元サッカー選手デビット・ベッカム氏や元イーグルスメンバーら豪華登壇者でイベント開催。日本進出に意欲。
プリンスホテルが海外展開を本格始動、ミレニアル世代向け新ブランドも、インド・中東で加速
プリンスホテルが豪州のホテルチェーン取得で設立した新会社の運営を開始。新たに2つのブランドを加え、世界のミレニアル世代へのアプローチも強化。
エクスペディア、宿泊施設にデータ分析の新ツールを提供、予約管理システム内で競合比較や収益管理など可能に
エクスペディアが宿泊施設向けの予約管理システムに、データ分析の新ツールを導入。自社の過去実績や競合施設の実績との比較など用意に。
トラスト・ユー、宿泊施設向けに「クチコミ管理の5つのポイント」を公開、クチコミ返信率などチェックすべきKPIで
トラスト・ユーがホテル向けの「クチコミ管理のポイント」を公開。単価や稼働率などの指標では読み解けない、宿泊客の内面を掘り下げる5つのKPIとは?
トラベルポート、アジア太平洋地域の観光アワードを受賞、9年連続
トラベルポートがアジア太平洋地区の旅行関係者が選ぶ「TTGトラベルアワード」で、9年連続受賞。
LCCスクート、12月に関空/ホノルル線に就航、初の米国路線で
LCCスクートが関空/シンガポール線のノンストップ便と関空/ホノルル線に就航。開設記念の特別価格の運賃も、期間限定で販売。
キャセイ航空、香港/バルセロナ線を通年運航へ、テルアビブ線も増便
キャセイパシフィック航空が、香港/バルセロナ線を増便。アジア/スペイン間で最多の直行便を運航する航空会社に。
写真・動画撮影の専門企業が「北海道VRツアー」公開、観光地や絶景を360度パノラマVRで
コンテンツ制作会社が「北海道VRツアー」を公開。プロカメラマンによる超高画質の360度パノラマVR撮影で、北海道の観光地や絶景、産業遺産200シーンを提供。ライセンス提供にも有料で対応する。