ニュース
日本旅行業協会(JATA)、学生対象に「海外卒業旅行」の企画を募集
JATAは学生対象の「海外卒業旅行企画コンテスト」を実施。グランプリの賞品は旅行券30万円分。ツーリズムEXPOジャパンで公開プレゼンテーション・最終選考を実施する。
JR時刻表アプリが登場、「のぞみ号だけ」や「乗継ぎ列車一覧」など自分好みの表示が可能に ー交通新聞社
交通新聞社はタブレット端末用の時刻表アプリ「デジタルJR時刻表」をリリース。表示内容を目的に応じてカスタマイズできる機能の搭載は、同社によると世界初。30日960日~の有料で提供。
ルフトハンザ航空、長距離路線の約半数に新プレミアムエコノミー導入完了
ルフトハンザドイツ航空(LH)は、新プレミアム エコノミークラスを計53機・約2000席で設置を完了。長距離路線に使用する機材の約半数。改修作業は2015年秋までに完了させる見通し。
フィンランド航空、JAL・カンタス航空とのコードシェア便拡充へ、釜山線とパース線で
フィンランド航空(フィンエアー、AY)はこのほど、成田~釜山路線を対象とした日本航空(JL)とのコードシェア拡充を発表。6月にはオーストラリア路線を対象としたカンタス航空とのコードシェアも。
カナダ・トロント空港とダウンタウンを直通25分で結ぶ新鉄道が開通、2015年6月から
カナダ・オンタリオに6月6日、新鉄道サービス「ユニオン・ピアソン・エクスプレス」が開通。トロント空港とダウンタウンのユニオン駅を所要25分で直通し、空港アクセスが格段に向上する。
エクアドル観光省が日本事務所を開設、アビアレップス社に委託
エクアドル観光省は初の日本事務所を開設し、事務所業務をアビアレップスに委託。アジア太平洋地域からの誘致強化の一環で、豪州と中国でもアビアレップスに委託して事務所を開設。
【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―オーストラリア・アメリカ・イギリスの部(2015年3月)
【比較グラフシリーズ】訪日外国人数の直近12カ月の国別比較版(2015年3月オーストラリア・アメリカ・イギリス)。アメリカとイギリスは単月として過去最高を記録。
機内食コラボの三國シェフ、高度1万メートルで提供するメニュー開発の舞台裏を語る
日本を代表する有名シェフが機内食プロデュースに至ったいきさつは? スイス インターナショナル エアラインズ(SWISS)でのコラボメニュー開発ストーリーを聞いてきた。
プロ野球・北海道日本ハムファイターズが旅行業に参入、「世界にひとつだけ」の観戦ツアー募集キャンペーン
北海道日本ハムファイターズは第2種旅行業に登録。野球観戦の魅力訴求と地域活性化、球団のファン育成を念頭に、プロ野球球団ならではのツアーを提供する方針。記念キャンペーンも。
日本のクルーズ人口2014、外航クルーズは8泊以上が3割超、旅行先はアジアが半数
国土交通省が発表した「2014年の我が国のクルーズ等の動向」によると、2014年の日本人のクルーズ人口が前年比2.9%減の23.1万人に。外航クルーズでは8~13泊の滞在が35.3%(4万8600人)に増加。
クルーズ船の寄港回数が過去最多の1204回に、1位は横浜港の146回 ―国土交通省2014
国土交通省「2014年の我が国のクルーズ等の動向について」によると、2014年の日本の港湾へのクルーズ船の寄港回数は前年比103回増の1204回で過去最高を記録。記事中に港湾別ランキング掲載。
レストランの団体予約で新サービス、旅行会社の手配情報にオンラインで「立候補」 ーボーダレスシティ
ボーダレスシティは、旅行会社が行う飲食店の団体手配に「立候補」ができる新サービスを開発。「団タメ!エクスプレス」として試用版公開。旅行会社は直前予約やメニューの提案を受けられる。
日本旅行が公式ウェブサイトを刷新、スマホとPCの併用ユーザーにも使いやすく
日本旅行は、2015年5月13日、公式ウェブサイトを刷新した。スマートフォン用サイトとPC用サイトのデザインを統一、複数デバイスでの情報連携も実現。リニューアル記念キャンペーンも。
フィリピン政府がタクシー相乗りサービスを省令で制定、ウーバーなど配車アプリも対象に
フィリピン政府は「移動性の向上」に関する新しい省令を制定。タクシー配車アプリの相乗りサービスを「交通ネットワーク車両サービス(Transportation Network Vehicle Service)」に指定。
日本のカジノ解禁に向けタスクフォース設置、マーケティングや電子決済ビジネスの検討など ―テックファーム
システム開発事業を行うテックファームは、米国・ラスベガスの子会社PSIと連携してタスクフォースを設置。日本のカジノ解禁を想定した電子決済システムやマーケティングの検討を開始。
北海道・札幌の市電を活用した街コン、「婚活電車」を特別運行 ―リンクバル
街コン関連サイトを運営するリンクバルと札幌市交通局は共同で街コンイベントを企画。2015年5月30日、札幌市内の路面電車を活用する婚活イベント「市電 de GOコン」を実施。
羽田空港国際線ターミナルで手荷物ラッピングサービス開始、1個あたり1500円から
羽田空港は2015年4月15日より、国際線旅客ターミナル3階出発ロビーにて手荷物のラッピングサービスを開始。三辺(縦・横・高)の合計160cm未満で1000円、ゴルフバックなどにも対応。
3000名の日中観光文化交流団派遣で訪日旅行促進活動、商談会やファッションショー開催へ -JNTO
日中の観光トップの会談合意により実施が決まった3000名の日中観光文化交流団派遣にJNTOも参加。現地で商談会やトラベルフェアなど訪日プロモーションを展開。全国60以上の団体が参加する。
GDSセーバーがアバカスを買収、アジア強化で市場拡大へ(専門家による解説あり)
セーバーコーポレーション(Sabre Corporation)は、アジア太平洋地域を拠点とするGDS大手アバカスインターナショナルを買収すると発表。4億1100万ドルでアバカスの全株式を取得へ。
タイ政府、「タイらしさ」アピールで旅行者の回復へ、2015年は順調な推移
タイ国政府観光庁は、2015年旅行者総数2800万人、日本人139万人を目指して観光プロモーションを強化。4月に戒厳令が解除されたところで、駐日大使が「通常通り」の観光をアピール。