ニュース
米ラスベガスで歌手マライア・キャリーの常設コンサート、2015年5月から18公演チケットを発売
米・ラスベガス観光局によると、マライア・キャリーがザ・コロシアム・アット・シーザース・パレスで常設コンサートを開催。2015年5月6日の水曜日から開始され、すでに計18公演分のチケットが販売されている。
アジア太平洋地域の都市評価、東京が「観光」「食文化」など10項目でトップに ―ウェバー・シャンドウィック
ウェーバー・シャンドウィック社が、東京を含む8都市を対象に実施した「魅力ある都市のソフト・パワーとは―アジア太平洋地域の都市の評価・評判」の調査結果を発表。東京は「観光」など10項目で最高評価に。
観光庁×グーグルの訪日プロモーション2014、YouTube視聴が340万8491回など想定以上の結果に
グーグル(Google)と観光庁が連携して行った欧州13カ国を対象とした2014年訪日プロモーションの結果は、すべての項目で想定以上の成功に。テレビCMの放映とインターネット上で日本の動画やディスプレイ広告を同時に行った。
訪日外国人の消費総額2014年、43%増で過去最高の2兆円、一人当たり支出の首位はベトナム23万7814円
観光庁は、2014年の訪日外国人消費総額は前年比43.3%増の2兆305億円(推計)と速報値発表。一人当たりの旅行消費額では、前年の13万6693円から10.7%増となる15万1374円(推計)。どちらも過去最高に。
【図解】訪日外国人数2014年、過去最高の1341万4000人に(直近10年推移グラフ)
直近10年の訪日外国人数をグラフでまとめ。日本政府観光局(JNTO)は、2014年の1年間に日本を訪れた訪日外国人の人数を前年比29.4%増の1341万4000人と発表。市場別の首位は台湾で282万9800人。続いて韓国275万5300人。
【図解】日本人出国者数、直近10年間を比較グラフ化してみた(2014年)
直近10年の日本人出国者数推移をグラフでまとめ。日本政府観光局(JNTO)は、2014年の年間での日本人出国者数が前年比3.3%減の1690万3000人と発表(推計値)。
訪日外国人の百貨店売上2014、年間売上が倍増の730億円に、12月単月は100億円超
日本百貨店協会によると、2014年12月の訪日外国人の売上高は前年比175.1%増の100億円超となり、初めて単月で100億円を上回った。年間売上高は90.1%増の730億円とほぼ倍増。
関西空港、2014年国際線旅客数は過去最高、外国人は36%増の630万4502人に
関西国際空港の2014年の国際線旅客数は前年比10%増の1304万9,564人となり、暦年として過去最高を記録。内際あわせた旅客数は同9%増の1935万593人で13年ぶりに1900万人を超えた。
デルタ航空、2015年2月からの燃油サーチャージを引き下げ
デルタ航空(DL)は、直近2ヶ月のシンガポール・ケロシン価格が下がったことから、2月1日発券分からの日本発着便の燃油サーチャージを引き下げる。
エバー航空が関西線を拡充、高雄線新設や台北線増便で週16便へ
エバー航空(BR)は2月から関西線を拡充。2月5日から新たにデイリー運航で関西/高雄線に新規就航し、2月1日からは関西/台北線を週2便増便する。
マカオ航空、関西線をデイリー運航に増便、機材も大型化へ
マカオ航空(NX)は、3月29日から関西/マカオ線を現在の週4便から火・木・土の便を加えデイリー運航に増便。さらに機材もA319からA320に大型化する。
アマデウス、ルフトハンザドイツ航空と旅行会社むけブッキングキャンペーン展開
GDSのアマデウス・ジャパンは、ルフトハンザドイツ航空(LH)と共同で旅行会社を対象としたブッキングキャンペーンを実施。キャンペーン対象便を予約でポイント付与。ポイント数に応じて各種賞品をプレゼント。
宿泊施設は需要予測ができているのか? 日本のレベニュー・マネジメント普及を考えた
日本の宿泊施設では、需要予測をもとに収益拡大ができているのか?ホテルコンサルタントでレベニュー・マネジメント第一人者の堀口洋明氏が、世界と比較して解説するホテル経営改善コラム。
楽天トラベルの事業戦略、海外展開からシェアリングまで担当者に聞いてみた
楽天へのインタビュー第2弾。今回は「クロスユース」を向上させながらその規模を拡大する「楽天経済圏」での、トラベル事業の展開。この数年の市場動向や業界環境に対する認識とともに聞いた。
テーマパークの経済効果、投資効果は約2倍、雇用創出は5000人超に ―経済産業省
経済産業省による「テーマパーク立地の経済効果」推計によると、中規模テーマパークの場合、建設投資に対する生産波及額は、投資額の約2倍の1167億円、雇用創出は5000人以上。飲食・宿泊・物品購入の消費額合計は約112億円。
男女1000人の老後の夢、2位に「温泉めぐり」、「世界一周クルーズ」「鉄道で日本一周」も上位に ―ソニー生命
ソニー生命保険は、国内の男女を対象に「ライフプランニングに関する調査」を実施。時間にしばられずにゆっくり旅行に出たい・好きな場所で過ごしたいとする夢に人気が集中。15位までのランキングを掲載。
東京ディズニーランド、リロ&スティッチとリアルタイム更新を体験する新アトラクション、2015年7月から
東京ディズニーランド内に新たなアトラクション。「トゥモローランド」エリアに、映画「リロ&スティッチ」を題材に「スティッチ・エンカウンター」を、2015年7月17日にオープン。シアタータイプのアトラクションで総投資額20億円。
ジャルパック、2015年度新商品は「もっといい旅」追求、添乗員付きや一人参加など拡充
ジャルパックは海外・国内の2015年度商品で、2014年度のブランド誕生50周年商品の一部を継続設定。当初目標を2倍前後上回る、好調な推移だったという。
ANAセールス、2015年上期商品は「大人」がキーワード、海外旅行は8%増を目指す
ANAセールスは2015年度、ハローツアーで前年比8%増の11.1万人、スカイホリデーで2%増の292.3万人の販売を目指す。上期商品は「大人」をキーワードに安心と品質の向上をさらに強化。
北欧フィンランドのオーロラ、グーグル・ストリートビューで閲覧可能に
グーグル(Google)は2015年1月16日、フィンランドのオーロラをストリートビューで公開。2015年1月に6日間かけて撮影したもの。