ニュース
東京・港区「ザ・プリンス パークタワー東京」が改装へ、MICE・ビジネス客・レジャーなどフロア毎の機能を明確化
プリンスホテルが港区芝公園エリアの「ザ・プリンス パークタワー東京」の改装計画を発表。2018年春にかけて、1階ロビーや3階以上の客室、上層階のプレミアムクラブラウンジなどをリニューアル。
旅行・宿泊業の倒産件数、2016年上半期は旅行14件・宿泊40件で合計54件に ―東京商工リサーチ
東京商工リサーチによると、2016年上半期(1~6月)の旅行業の倒産件数は14件で負債総額は24億6900万。宿泊業の倒産件数は合計40件で負債総額は262億4100万円。
貸切バス事業者の行政処分基準を更新、重大事故発生時は違反点数に関わらず事業許可取消しを可能に ―国土交通省
国土交通省「軽井沢スキーバス事故対策検討委員会」が、貸切バス事業者に対する行政処分基準を改正。2016年7月1日から施行。
観光庁で「情報流出検討会」、JTBの対策を評価、「九州ふっこう割」オンライン販売開始は近々結論へ
観光庁i.JTBと札幌通運での情報漏洩事案を受け、有識者による検討会を開催。両社の対応を現時点で評価。JTBの「九州ふっこう割」ネット販売も早々に判断へ。
商工会議所が「観光振興大会」、京都と共催で「2020年に向けた観光の創造」を議論
日本商工会議所が2016年7月11日から13日まで、「全国商工会議所観光振興大会2016 in 京都」を実施。テーマは「2020年オリンピック・パラリンピック開催に向けた交流文化・観光の創造」。
世界の観光都市ランキング2016、京都は6位で3連覇ならず、米チャールストンがトップに ―米誌「Travel + Leisure」
米国の旅行雑誌「Travel + Leisure(トラベル・アンド・レジャー)」の読者投票「ワールドベストアワード2016」で、米サウスカロライナのチャールストンが1位を獲得。2年連続で人気都市1位だった京都は6位に。
【新コラム】 旅に出たくなる動画のチカラ、岡山県観光連盟の「美しすぎる岡山」をピックアップ
素晴らしい日本の魅力を伝える動画コンテンツ紹介コラムが登場。第一回目は、岡山県観光連盟が制作したタイムラプス映像「時空の旅おかやま」を取り上げた。
観光映像コンテスト、2016年大賞は熊本県の「うつくしいひと」に決定 ―観光庁 【動画】
観光庁が選出する、「第5回観光映像大賞作品(観光庁長官賞)」に、熊本県を舞台にしたショートフィルム「うつくしいひと」が決定。熊本地震以前に、「オール熊本」チームで制作された作品。
20代未婚男女の夏レジャー予算は1日1.7万円、昨年より3500円減少に -東京サマーランド
東京サマーランドの調査で、20代未婚男女が想定する今夏のレジャー1日の平均予算は昨年よりも3500円少ない1万7300円。行きたい施設ランキングも。
電通、外国人旅行者の行動分析ツールを提供開始、サービス名は「いいデータ」、ナビタイムやジョルテ等と連携
電通がナビタイムやジョルテらと連携し、2016年8月上旬から訪日外国人の行動データ分析ツール「いいデータ(Inbound Infographic Data)」を提供。アプリで収集した情報の集計や可視化が可能に。
長崎・佐世保の九十九(くじゅうく)島の観光施設、テレビCMにジャパネットたかたの前社長を起用 【動画】
長崎・佐世保市のリゾート施設「九十九島(くじゅうくしま)パールシーリゾート」のテレビCMに、ジャパネットたかたの前社長・髙田明氏が登場。地元の観光を盛り上げるため、引退後初となるCM出演オファーを快諾。
旅好きが選んだ夏の絶景、人気1位は与論島「百合ヶ浜」、2位は石垣島「川平湾」 ―HIS
エイチ・アイ・エスがSNSを通じた投票をもとに「国内の夏の絶景ランキング」を発表。1位は与論島の百合ヶ浜、2位は石垣島、3位は山口県の角島に。
ヤフー、花火&夏祭り特集を開始、花火大会の検索数ランキング1位は「隅田川花火大会」
ヤフーが「花火大会&夏祭り特集2016」で検索数ランキングを発表。1位は隅田川花火大会に。その他、人気の屋台グルメレポートや有名花火師が厳選する花火大会の情報も。
【人事】 ブッキング・ドットコム、日本地区統括マネージャーにブラウンステイン氏、BtoB事業も推進
ブッキング・ドットコム・ジャパンの日本地区統括リージョナル・マネージャーに、アダム・ブラウンステイン氏が就任。
【人事】 トリップアドバイザー、アジア・パシフィック社長にギャリー・フリッツ氏、ブランド戦略も担当
トリップアドバイザーのCGO兼アジア・パシフィック社長に、ギャリー・フリッツ氏が就任。
【人事】 アマデウス・ジャパン、新社長に竹村章美氏が就任
アマデウス・ジャパンが、7月1日付で竹村章美(たけむら あきみ)氏が代表取締役社長に就任したことを発表。
【人事】 ニュージーランド航空日本支社長
ニュージーランド航空の日本支社長に、クロヴィス・ペリエ氏が就任。
【人事】 アマデウス、旅行会社向け事業のアジア太平洋地域・流通担当COO
アマデウスのディストリビューション担当チーフ・コマーシャル・オフィサー(COO)に、ユージン・チャン氏が就任。
旅行業で新たに運用が始まる「受注型BtoB約款」、観光庁の元担当官(弁護士)がわかりやすく解説【コラム】
企業の団体旅行など受注型企画旅行の取消料について、新たに運用が始まる「受注型BtoB約款」。その内容とポイントを弁護士・谷口和寛氏が解説するコラム。
出張時のホテル予約は「自分でインターネットで」が約8割、OTA経由は4割に -Aカード調査
独立系ホテルのキャッシュバックポイントカード「Aカード」は、会員の中心客層である出張ビジネスマンを対象に調査を実施。自分でネットで予約が約8割で、OTA利用は4割に。