ニュース
「ANA×楽天」でクレジットカード発行、ネット買い物ポイントとマイレージ蓄積・交換可能に
全日空(NH)は楽天カード社と連携し、2016年2月16日より新たに「楽天ANA マイレージクラブカード」を申込受付・発行を開始。
全国「道の駅」でWi-Fi環境を整備、接続時の特産品の通販や周辺観光案内も ―ワイヤレスゲートなど
通信事業のワイヤレスゲート社が道の駅のクチコミサイト運営のXS社と共同で、全国の「道の駅」での無料Wi-Fiサービス整備に着手。2016年2月15日現在で全国24か所の道の駅に導入を完了。
【動画】 和食の魅力を動画で紹介、中国メディアと連携でキュレーションサイト公開、撮影支援サービスも
MoldBreaking(モールドブレイキング)社がこのほど、日本食の魅力を動画で海外に発信するキュレーションサイト「BARUN(バルン)」公開。中国メディアと連携、コンテンツ制作や食材の販促支援へ。
【動画】 JR東海、春の東京行き「新幹線+ホテル」プランでテレビCM、カンタン・お得をアピール
JR東海が、関西・東海から東京への旅行商品販売サイト「トーキョーブックマーク」の新規CM放映を開始。CM3本を通じて、カンタン・お得に行ける春の東京旅行商品を周知する。
外国人に販売したデジタルカメラは免税対象外? 税務調査の実態を事例で解説【コラム】
免税店にとって重要な「税務調査」のプロセス。免税店が税務当局から受ける指摘にはどのようなものがあるのだろうか。国際会計・税務の専門家、石割由紀人氏が、免税店が実際に直面した事例に沿って解説するコラム。
KNT個人旅行、8人~20人の団体宿泊で予約サイトを開設、利用者と宿泊施設をマッチング
近畿日本ツーリスト個人旅行は、国内宿泊予約サイト「e宿」で、中小グループに特化した予約サービス「e宿グループ旅」を開始した。
モーベンピックホテルズが拡大戦略へ、日本で営業強化、加盟ホテルは2020年に130軒を目指す
スイスに本社を持つモーベンピックホテルズアンドリゾーツが日本市場での販売を強化。さらに加盟ホテルの拡大など、本社トップが今後の拡大戦略を明らかに。
インターコンチネンタル傘下ホテルが欧州参入、オランダで豪華ブティックホテルを計画 -キンプトンホテルズ
インターコンチネンタルホテルズグループ傘下の「キンプトンホテルズ&レストランツ」は、2017年、オランダ・アムステルダムに新規ホテルを開業。キンプトンが南北アメリカ以外で開業するのは初めて。
米マスターカード、日本の消費分析サービスを開始、小売業や投資家などに定期レポート
米マスターカードが、日本で消費者動向分析レポート「SplendingPulse」提供サービスを開始。あらゆる決済手段を組み合わせ、物価指数や総合的な小売販売額といったマクロ経済分析の観点でとりまとめられるもの。
食べログが飲食店の業務サポートを開始、顧客管理も可能な予約台帳アプリ提供 -カカクコム
食べログが飲食店向けのサービスを拡充。業務支援事業に乗り出した。予約台帳アプリ「ヨヤクノート」を開発し、ネットの事業予約登録から顧客管理も対応。
リクルート、「Airレジ」でアップル社の公式パートナーに、大規模法人向け事業拡大も
リクルートライフスタイルはPOSレジアプリ「Air レジ」事業でアップルの公式パートナープログラムに加盟。タブレット端末iPadを使った事業展開をさらに加速。
DeNAトラベルが「家族旅行」キャンペーン、DeNAショッピングと共同で自撮り棒などプレゼント
DeNAトラベルは2016年2月9日、ショッピングサイト「DeNAショッピング」と共同で「家族旅行」をテーマとするキャンペーンを開始。国内の人気温泉地を紹介。
民泊・百戦錬磨が沖縄事業を加速、名護市・久志エリアでも展開へ
百戦錬磨と民泊仲介の「とまれる」が、沖縄県での民泊事業を拡大。名護市・久志地域交流推進協議会とも連携。バイクシェアのサイクルツーリズムも推進する。
通訳案内士試験、2015年の合格者は28%増の2119名、受験者数は5割増の1万975名に ―JNTO
日本政府観光局(JNTO)が発表した2015年度の通訳案内士試験の合格状況によると、合格者は前年比27.8%増の2119名で合格率は19.3%。受験者は5倍増に。
「障害者差別解消法」テーマでシンポジウム開催、旅行業トレンドや課題を議論 ―JTB総研
JTB総合研究所がは2016年2月23日、横浜にて「障害者差別解消法」をテーマとしたシンポジウムを開催。2016年4月の同法施行に向け、ユニバーサルツーリズムにかかわるビジネストレンドや課題などを広く議論する予定。
楽天・三木谷氏が予測する近未来、劇的変化は「シェアリング」普及がポイント -民泊と宿泊施設はシナジーを
楽天の三木谷会長は、宿泊施設対象の楽天新春カンファレンスで、「民泊」や「自動化」などのキーワードで、劇的に変化する社会を展望。参加者に新時代に向けた意識変化を促した。
楽天が中期経営計画を発表、使うほどポイント還元される仕組みの構築でロイヤリティ強化へ
楽天は中期経営計画「Vision2020」で、ポイント施策「楽天スーパーポイント」について、ロイヤリティ強化に舵を切る方針を発表。楽天の各サービス利用に応じて還元し、グループとして競争力を強化する。
KNT-CTが中期経営計画を発表、成長領域「訪日」「地域誘客」「スポーツ」に先行投資を加速
KNT-CTホールディングスが、2016年度から2018年度(平成30年度)までにわたる中期経営計画を発表。グループ全体のシナジー効果最大化に加え、訪日・地域誘客・スポーツ分野に先行投資。
KNT-CT連結決算、2015年12月期は減収増益、個人旅行は営利120%増、特別損失計上も
KNT-CTホールディングスの2015年12月期(2015年1月1日~12月31日)の連結業績は、売上高は2%減の4249億3000万円、営業利益は9割増、経常利益は6割増に。
【人事】近畿日本ツーリスト、新社長は田ケ原聡氏、代表交代とHD新役員人事を発表
近畿日本ツーリストが取締役人事を発表。新社長に田ヶ原聡氏が就任。3月30日開催予定の定時株主総会を経て確定へ。