ニュース
フォートラベル、エボラブルアジアのITオフショア開発を採用、ベトナムで開発チームを編成
エボラブルアジアが旅のクチコミ・比較サイトを運営するフォートラベル社に向け、ITオフショア開発ソリューションの提供を開始。ベトナムを拠点に「ラボ型」で技術開発をおこなう。
ナビタイム、BtoB運行管理サービスに新機能、配車の効率化で複数車両の経路確認など
ナビタイムジャパンは法人向けの運行管理サービスの配車計画機能に、新機能を追加。複数の車両の総走行距離や所要時間の比較や、地図上で経路や配送エリアの確認が可能に。
JAL、国内線で15分間のWi-Fi無料キャンペーン、GW期間も利用可能に
日本航空(JL)が2016年4月20日から5月31日まで、国内線で機内Wi-Fiサービスの無料キャンペーンを実施。ゴールデンウィーク期間も対象。
キャセイ航空、燃油サーチャージは7月末までゼロに
キャセイパシフィック航空(CX)および香港ドラゴン航空(KA)は、今年6月1日から7月31日発券分の日本/香港・台湾路線について、燃油サーチャージの適用停止を継続することを決めた。
【人事】 観光庁が4月15付人事を発表、JNTO亀山秀一氏が観光庁付けに
観光庁が2016年4月15日付人事異動を発表。国際観光振興機構(日本政府観光局:JNTO)の現・海外プロモーション部長 亀山秀一氏が、観光庁付となる。
熊本地震に対応、JAL・ANAは臨時便、経産省は中小企業支援を開始、Airbnbは緊急宿泊サービス稼働
2016年4月14日21時26分、熊本県を震源とする最大震度7の地震が発生。航空各社などの対応を整理した。
海外出張に行きやすい国ランキング、日本は7位、日本人にはアジア圏が上位に ―ブッキング・ドットコム
「海外出張の実情」調査で、日本のビジネス旅行者がもっとも行きやすい国の1位はシンガポール(41%)。次いで香港、韓国。外国人ビジネスマンによる評価では日本の出張しやすさは7位に。ブッキング・ドットコム調べ。
米国のホテル会員制度で満足度調査、ヒルトンとマリオットが1位、ポイントよりも口座管理が影響 -J.D.パワー
J.D.パワーの米国ホテル会員プログラム顧客満足度調査で、「ヒルトンHオナーズ」と「マリオット・リワード」が同率で1位に。共通で評価が高いのは「ホテル会員プログラムの利用規定」。
オーストラリア旅行が絶好調、2月も日本人が3割増、6か月連続で増加傾向に
2016年2月のオーストラリアへの日本人渡航者数は前年比33.1%増の4万2,220人となり、2月単月で過去最高を記録。日豪路線の航空座席数増加が背景に。
リクルート、新たに飲食店予約アプリを公開、都内の約1万店超をシーン別で検索可能に
リクルートライフスタイルが2016年4月14日、飲食店予約アプリ「ブッキングテーブル」を公開。東京を中心に1万2000件以上の飲食店情報を検索、すべての店舗が24時間いつでも予約できる。
イベント残席のリアルタイム情報も、訪日外国人向けワンストップサービスが登場、ぐるなび・航空・鉄道など21社連携で
ぐるなびと東急など21社局が共同で、訪日外国人向けにワンストップサービスを開始。今必要な情報を提供するガイドで、リアルタイム配信にも対応。
日本政府観光局、小規模な国際会議で寄付金募集制度を改定、「3か国以上」などに要件緩和
日本政府観光局(JNTO)が2016年4月1日、国際会議開催を支援する寄付金募集・交付金交付制度の要件緩和を発表。参加者数や参加国数、開催経費を小規模MICE向けに変更。
関空から高野山に直通リムジンバス、1日1便の運航で大人片道2000円で
和歌山県の高野山へ、関空からの直通リムジンバスが運行開始。「紀伊山地の霊場と参詣道」のユネスコ世界遺産登録後、訪日外国人の人気観光地に。
京都市、2016年のMICE助成金の申請受付スタート、伝統産業の見学・体験も補助対象に
京都文化交流コンベンションビューローは「2016年度のMICE開催支援各種助成金制度」の受付を開始。新たに伝統産業製品の工房見学や体験費用も補助対象に。
春節期間の京都でホテル稼働率が低下、日本人客が減少、外国人割合は3割超 -2016年2月
京都文化交流コンベンションビューローが、春節期間を含む2月の外国人客の宿泊状況を発表。外国人利用者数は増加したが、市内の客室稼働率は日本人の減少により低下。
グアム国際空港、ESTA専用レーンを試験導入 入国審査をスムーズに
米国入国管理局が4月4日から、グアム国際空港にESTA(電子渡航認証システム)所持者のみが使えるESTA専用レーンを試験的を設置。ESTA取得の旅行者は、グアム到着後の入国審査で大幅な時間短縮に。
オーストラリア政府観光局、旅行会社向けオンライン学習プログラムを刷新
オーストラリア政府観光局は、オーストラリアの基本知識が学べる無料オンライン学習プログラム「オージー・スペシャリスト・プログラム(ASP)」( https://www.aussiespecialist.com/ja-jp )の日本語サイトを刷新した。
春闘合意2016、KNTビジネスクリエイト ―サービス連合
サービス連合が2016年の春季生活闘争(春闘)の合意状況を発表。2016年4月14日の発表は、KNTビジネスクリエイト1社。
春闘合意2016、東芝ツーリスト、JTBグループなど14社 ―サービス連合
サービス連合が2016年の春季生活闘争(春闘)の合意状況を発表した。2016年4月13日の発表は、東芝ツーリスト、JTBグループなど合計14社。
星野リゾート、日本旅館「星のや東京」の概要発表、フロア毎に「お茶の間」も、7万8000円から
星野リゾートが7月に開業する「星のや東京」の概要を発表。全室84室、各フロア6室で中央にはお茶の間。最上階には露天風呂を配した施設に。星野代表は「日本旅館を世界にアピール」。